最新リリース

藤田観光株式会社

【横浜桜木町ワシントンホテル】新春お正月 ランチ&ディナーコース

2022年1月1日(土)~2022年1月3日(月)
 横浜桜木町ワシントンホテル内5階のDINING&BAR「BAYSIDE」(所在地:神奈川県横浜市 横浜桜木町ワシントンホテル 総支配人:原田 敏昌)では、2022年1月1日(土)から1月3日(月)までの期間限定で、新春お正月お祝いランチコース、ディナーコースを販売いたします。 ...

(株)PPIH

ここはまるで日本!? マレーシアでドンキ2号店が2021年12月10日(金)オープン

「JONETZ(ジョウネツ) by DON DON DONKIトロピカーナガーデンズモール」
   パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)グループの株式会社パン・パシフィック・リテールマネジメント(マレーシア)(本社:マレーシア、代表者:町田悟史)は、2021年12月10日(金)に「JONETZ by DON DON DONKI Tropicana ...

NTT東日本

通信事業の安全性確保に向けた業務提携の締結について

株式会社エヌ・シィ・ティ(代表取締役社長 今泉 道雄 以下、「NCT」)と東日本電信電話株式会社 新潟支店(新潟支店長 德山 隆太郎 以下、「NTT東日本」)は、通信インフラの運営・保守を担う事業者として地域の通信事業の安全性確保のため、電柱から家屋等の建物へつながる引込線や通信ケーブル等の垂...

「地域の発展に向けた連携協定」の締結について

 ほくでんグループと東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:井上 福造、以下 NTT東日本)は、北海道におけるインフラ企業として、地域の発展やお客さまの快適な暮らしの提供に向け尽力してまいりました。  両社はお互いの持つ技術やアセットを活かし、災害時の連携によるレジリ...

名城大学

名城大学が小学生を対象とした「ミライ社会へのユメ絵画展コンテスト」を開催 -- 来年1月31日まで作品募集、表彰式にはノーベル賞受賞者の吉野彰教授と天野浩教授が出席予定

名城大学(名古屋市天白区)が設置している赤崎・天野・吉野ノーベル賞記念展示室(※)は、このたび、「ミライ社会へのユメ絵画展コンテスト~地球にやさしいミライの姿を描こう」を開催。小学生を対象として作品を募集し、受賞者は2022年3月19日(土)に行われる表彰式に招待される。表彰式には、同大の...

芝浦工業大学

運動後の骨格筋の損傷の程度を評価する有効な方法を発表 -- 最大随意等尺性収縮(MVIC)トルクの回復率を活用 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長 山田純)システム理工学部赤木亮太准教授、同大学院修士課程東海林幹生氏、静岡産業大学(静岡県藤枝市/学長 鷲崎早雄)スポーツ科学部江間諒一准教授、エディス・コーワン大学(オーストラリア)野坂和則教授らは、運動による骨格筋の損傷程度を評価する指標として、運動1日...

京都橘大学

2023年4月「総合心理学部(仮称)」開設予定(設置計画中) -- データサイエンスの必修および通信教育課程と連携心理学における5つの専門領域で社会課題を解決できる力を形成します --

京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)は2023年4月に「総合心理学部(仮称)」を開設予定であり、現在設置計画中です。  この「総合心理学部(仮称)」では、心理学研究や社会実践の基盤となるデータサイエンスなどの基本的知識、スキルを全学部生が修得したうえで、幅広い5つの専門領域...

摂南大学

腸内環境検査で10疾病との関連性が明らかに 国内屈指の日本人データ蓄積 本学初のベンチャー -- 摂南大学 

摂南大学(大阪府寝屋川市)農学部応用生物科学科井上亮教授と予防医療の検査サービスを展開しているプリメディカ(東京都港区)、京都府立医科大学(京都府京都市)は共同研究である「腸内細菌叢研究データベースの統合解析による腸内環境評価システムの開発」により得られた研究成果を社会実装します。これに先...

相模女子大学

相模女子大学・相模女子大学短期大学部は公益社団法人相模原市観光協会と包括連携協定を締結します

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区、学長・田畑雅英)と公益社団法人相模原市観光協会(神奈川県相模原市緑区、代表理事・加藤明)は、相模原市の地域振興等での連携及び協働を推進し、地域の活性化や地域人材の育成に寄与することを目的として、包括連携協定を締結することになりまし...

神奈川大学

【神奈川大学陸上競技部駅伝チーム】ユニフォームスポンサー決定報告と、第98回箱根駅伝エントリーメンバー共同取材のご案内

2022年1月2日・3日に開催される、第98回東京箱根間往復大学駅伝競走「箱根駅伝」に出場する神奈川大学陸上競技部駅伝チームのユニフォームスポンサー決定報告及びユニフォーム初お披露目と、エントリーメンバーの報道関係者様向け共同取材を、オンラインにて実施いたします。 実施概要 【日 ...

青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)箱根駅伝メディア共同取材のご案内

青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)は、第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に向け、日々練習を重ねています。監督、エントリーされる選手たちによる「メディア共同取材」を相模原キャンパスで2021年12月17日(金)に開催いたします。 2021年12月17日(金)、第9...

株式会社ゼンリン

日本最大級の文具の祭典「文具女子博2021」に出展 

~新商品「街まちレトロ」ステーショナリー(銀座・名古屋・難波・門司港・長崎)を先行販売!~
 株式会社ゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:高山善司、以下ゼンリン)は、2021年12月16日(木)~12月19日(日)の期間、東京流通センターにて開催される国内最大級の文具の祭典「文具女子博2021」に出展します。本イベントにて、マップデザインブランド「街まち(※1)」より、&...

プラップノード株式会社

1年で導入社300社を突破! 広報自動化ツール「PRオートメーション」1周年キャンペーンを実施 ~新機能の競合分析搭載やPR×DXの対談イベントも~

広報・PRのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラップノード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:渡辺幸光、以下 プラップノード)は、広報・PR業務のクラウドツール「PRオートメーション」(https://pr-automation.jp/)正式版の提供1周年を記念して新規導...

株式会社 LIXIL

愛知県豊田市で使用済み紙オムツ処理の負担軽減の社会実験開始。 下水道の水質およびごみ処理負担の軽減調査を実施

 株式会社LIXIL(以下 LIXIL)は、国土交通省下水道局、豊田市上下水道局および、特別養護老人ホーム三九園(愛知県豊田市 以下 特養三九園)の協力のもと、高齢者施設に設置した紙おむつ処理機からでる廃棄物(し尿)を下水道へ排出し影響を確認する調査およびごみ処理負担の軽減による自治体のごみ処...

NTT東日本

公立大学法人秋田県立大学との連携協定の締結について

 公立大学法人秋田県立大学 (理事長: 小林 淳一、以下 秋田県立大学) と東日本電信電話株式会社 秋田支店(秋田支店長:松浦 寛 以下 NTT東日本)は、ICTを活用した地域産業の高度化に関する取り組み、主にスマート農業を活用した課題解決や、農業研究・人材育成を目指す連携協定 (以下 本協定...

株式会社日建設計

文部科学省スーパーエコスクール実証事業 / 瑞浪市立瑞浪北中学校 ZEB達成 / 初年101%、2年目97%

日本有数の寒暖差の激しい地域でコロナ禍の影響を受けながらも、生徒が楽しみながら省エネ実践する“瑞浪北モデル”で高いZEB成果を達成 岐阜県瑞浪市と株式会社日建設計(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大松敦)は、同社が設計し文部科学省のスーパーエコスクール実証事...

日本製鉄株式会社

日本製鉄グループ 日本製鉄製ブリキを使用した「エコリーフ」マーク表示製品の販売開始

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、ブリキ、ティンフリースチール、ラミネート鋼板の3製品について、2020年10月に「エコリーフ」環境ラベルを取得しております。  参照:ブリキ製品における「エコリーフ」環境ラベルの取得について      ~容器用素材として、国内で初取得~     UR...

株式会社ユニクロ

子どもたちに素敵なリラックスタイムをお届けする 「すみっコぐらし」キッズラウンジウェア ホリデーコレクション 2021年12月17日(金)より発売

ユニクロは、子どもから大人まで魅了するキャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーションによるキッズのラウンジウェアホリデーコレクションを発売します。本コラボレーションでは、星空をイメージした着心地のよいスウェットセットに加えて、限定ノベルティグッズやオンラインストア限定セットなどさまざまなキ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所