アキュリスファーマが国内外の投資家から総額28億円のシリーズB資金調達を実施
神経・精神疾患領域における革新的な新薬の開発と商業化を推進するアキュリスファーマ株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役社長兼CEO:綱場 一成、以下「アキュリスファーマ」)は、本日、既存投資家であるVision Pacific LifeSciences Capital I, II (DE)...
- 2022年03月28日
- 11:00
- アキュリスファーマ株式会社
神経・精神疾患領域における革新的な新薬の開発と商業化を推進するアキュリスファーマ株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役社長兼CEO:綱場 一成、以下「アキュリスファーマ」)は、本日、既存投資家であるVision Pacific LifeSciences Capital I, II (DE)...
アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)はこの度、一般社団法人バンクフォースマイルズ(所在地:東京都港区、代表理事:山田メユミ、以下「バンクフォースマイルズ」)が実施する「コスメバンクプロジェクト」の理念に賛同し参画いたしました。 ア...
2022年3月28日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、WP29 CSMS対応にむけた 支援プラットフォーム、ツールキットの提供を開始 2022年7月の法規適用開始に向け、セキュアな車両開発のノウハウを提供、 クイックなCSMS対応を支援 ...
Rapid7, Inc.(NASDAQ:RPD)は、Forrester Research社によるレポート、「The Forrester Wave(TM): Cloud Workload Security, Q1 2022」において、「Strong Performer」に位置づけられたことを発表...
~ 3月29日から全国のコンビニエンスストアで発売 ~
報道関係各位
マース ジャパン リミテッド(本社:東京都港区、社長:後藤 真一)は、素材をまるごと使用したナッツバーブランド「BE-KIND(R)(ビーカインド™)」(www.bekindsnacks.jp)より、「BE-KIND(R)(ビーカインド™)オレンジ ...
2022年3月28日 株式会社 東芝 東芝デジタルソリューションズ株式会社 KT Corporation 東芝グループと韓国KT、量子暗号通信の実証プロジェクトを共同で実施 ~長距離ハイブリッド量子暗号通信ネットワークにおいて、ITU標準に基づくサービス品質評価測定を...
~「安全・安心・快適」な職場環境を追求~
● 国内4工場でISO45001を取得
● 今後、すべての海外生産拠点で同認証の取得を推進
● 古河ASグループ全24社で同一基準の安全衛生活動を実施し、「ゼロ災害・ゼロ疾病」を目指す
古河電工グループの古河AS株式会社(本社:滋賀県犬上郡、代表取締役社長:阿部茂信)は、2022年...
~クラウドストレージ上のファイルにおける機密情報を守る、効率的なセキュリティ対策を実現~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、パートナーズプロジェクト税理士法人(本社:新潟県長岡市、代表:藤井英雄、以下:パートナーズプロジェクト)による、ファイルセキュリティ製品「Fina...
侵害されるリスクの高い機器を特定する「侵害リスク評価サービス」を年間サブスクで提供 「スレット セキュリティ モニタリングfor EDRサービス」の対象EDR製品を拡充 24時間365日セキュリティ監視を行うサイバーインテリジェスセンター(CIC)の知見を活用 デロイト ト...
びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)はこのたび、文部科学省による令和3年度「私立大学等改革総合支援事業」タイプ1「『Society5.0』の実現等に向けた特色ある教育の展開」に選定された。同大は8年連続でタイプ1に選定されている。 文部科学省による「私立大学等改革総合支援事業」...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、2022年2月14日(月)から2月20日(日)にかけて、グローバル・リベラルアーツ学部(以降、GLA学部)の学生を対象とした「海外スタディ・ツアー『リトアニア研修』」を実施。GLA学部生の6割にあたる33名が参加し、研修後にアンケート調査を実...
大阪電気通信大学では、2021年10月に学園創立80周年を迎え、記念事業として寝屋川キャンパスリニューアル事業を進めています。 2018年秋より続いたリニューアル工事でしたが、2022年3月についに新棟「OECUイノベーションスクエア」が竣工を迎えました。 3月18日(金)、本学 ...
京都産業大学生命科学部 横山謙教授らの研究グループは、クライオ電子顕微鏡を用いて回転分子モータータンパク質である V/A-ATPaseが回転する様子をクライオスナップショットとして捉え、複数の中間体構造をつなげることで回転分子モータータンパク質が回転する仕組みを解明した。この研究で用いられ...
この度、令和4年2月19日(土)、20日(日)に行われた第107回薬剤師国家試験において、崇城大学の新卒合格率が、96.26%となり、九州の国公私立大学で1位、全国の私立大学でも2位の合格率となりました。全国での新卒合格率は85.24%であり、全国を大きく上回る結果となりました。また、本学...
3月24日速報「THE世界大学ランキング日本版2022」において、恵泉女学園大学(東京都多摩市、学長:大日向雅美)が「国際性」の分野で、首都圏女子大学では6年連続1位に!全国では昨年より1つ順位を上げて23位にランクイン。 2022年3月24日にTHE(Times Higher ...
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「『下町ロケット』ガウディ計画のリアル。モデルは産学連携コーディネーターだった!?」と題した記事を掲載した。テレビドラマ化もされた人気作家・池井戸潤氏の小説『下町ロ...
今年度(2021年度)、本学保健医療技術学部の卒業生(理学療法学科38名、作業療法学科37名、看護学科69名)が受験した、以下の国家試験の結果についてご報告いたします。 保健師については、受験生全員が合格を果たしました。理学療法士、作業療法士、看護師については、惜しくも全員合格とはなりませ...
法政大学島野教授がTwitterによって発見し新種としたダニが、海洋生物種の世界登録簿(WoRMS)から「2021年の注目すべき海洋生物の新種トップ10」のひとつに選ばれました。 【発表のポイント】 (1)Twitterで偶然見つかった世界で初めての動物の新種が、「日本のツイッター...
昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)は、2022年度から全学部生に対し、データサイエンス副専攻プログラムを導入します。2021年度一般教養に開設したデータサイエンス科目群の体系的な学修の推進と、学生の履修を促すことが目的です。条件を満たした学生に対し「昭和女子大学データサイエン...
フードロスに配慮した食事提供、建物一括でのグリーン電力の受電などSDGsに取り組む
三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:嘉村 徹)は、賃貸マンション「パークアクシス錦糸町スタイルズ」(東京都墨田区)が2022年3月25日に竣工したことをお知らせいたします。専有部と共用部の機能を見直し、テーマで選べる朝食やシェアリング、サブスクリプション型の...