最新リリース

東京女子大学が学生向けオンラインセミナー「人生100年時代における女性のキャリア形成」を主催 -- 講師に集英社 常務取締役の田中恵氏

東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里 一紘)キャリア・センターは1月13日、オンラインセミナー「人生100年時代における女性のキャリア形成」を開催した。今回のセミナーは女性のキャリア形成をテーマとし、株式会社集英社の常務取締役を務める田中恵氏の貴重な経験を聞ける機会であることから、同大の...

崇城大学

崇城大学薬学部の新講義棟が完成 -- 講義室はバリアフリーを整備、1・2階にはカフェ「SAPPHIRE(サファイア)」を併設

崇城大学池田キャンパス(熊本市西区)では薬学部の新講義棟が完成し、今年1月8日に竣工式および内覧会が行われた。新講義棟は4階建てで、1階と2階にはカフェテリア「SAPPHIRE(サファイア:SOJO ART AND PHARMACY INTERSPACE FOR EATING)」を設置。3...

神奈川大学

神奈川大学 理学部 堀 久男 教授の研究グループが、有機フッ素化合物「フッ素テロマー界面活性剤」の高効率な分解・無機化に成功しました。

堀 久男 教授(理学部)の研究グループが、有機フッ素化合物「フッ素テロマー界面活性剤」の高効率な分解・無機化に成功しました。 【本件のポイント】 フッ素テロマー界面活性剤とはペルフルオロアルキル基にエチレン基が結合し た構造に、さまざまな官能基が結合して界面活性剤としての機能を持...

大東文化大学

大東文化大学が卒業SNS企画「写真で集合!DAITO思い出CROSSING+」キャンペーンを実施 -- 大学での思い出の写真・動画を募集中

大東文化大学(東京都板橋区)では現在、SNS企画「写真で集合!DAITO思い出CROSSING+」を実施している。これは、TwitterとInstagramを利用して2021年3月に同大を卒業・修了する学生の思い出となる写真や動画を募集するキャンペーン。コロナ禍の中で迎える卒業であっても、...

株式会社ワンビシアーカイブズ

日本通運グループ:電子署名・電子契約サービスによる官公庁・地方公共団体様向けDX推進セミナー初開催

~ 電子契約サービスWAN-Signの政府系機関での利用事例 、地方自治法への解説、電子契約の仕組み ~
 昨今、新型コロナウイルス感染拡大や、政府から発信された「脱ハンコ」の推進を受け、電子行政化・行政デジタルガバメント推進へのニーズは、一層の高まりを示しております。            しかしながら、「電子契約・電子署名システムを導入したいが何から始めるべきか分...

アライドテレシスホールディングス株式会社

文教ユーザー様向け「アカデミックN型番製品 」のラインナップを拡充

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、文教ユーザー様に向けて販売中の保守サービスを付帯した文教市場向けパッケージ製品「アカデミックN型番製品」の対象製品を拡充し、2月1日より注文受付を開始いたします。 ...

ヤマハ発動機株式会社

“ヤマハPASで3通(通園・通学・通勤)春のキャンペーン” を2021年2月1日(月)から開始!

ヤマハ発動機販売株式会社は、2021年2月1日(月)~4月30日(金)の期間中に、お近くのPASショップ(PAS取り扱い販売店)でヤマハの電動アシスト自転車PAS「スマートパワーアシスト搭載モデル」にご試乗、またはご購入いただいた方を対象に、抽選で素敵なプレゼントが...

株式会社 東芝

【東芝】1枚の写真から撮影場所や被写体の大きさを自動認識・管理する「点検情報管理AI」を開発

発電プラント施設等の巡視・保守点検作業の自動化とニューノーマル時代に向けた働き方改革へも貢献
概要  当社は、インフラ設備の点検作業において、一般のカメラ(*1)で撮影した1枚の写真から、撮影場所と、ひび割れ等の劣化箇所の被写体の大きさを認識する「点検情報管理AI」を開発しました。当社がこれまでに開発した、画像から撮影位置を特定する「位置認識AI(*2)」と、大きさを認識する「立体認...

古河電気工業株式会社

九州工事センターの開設

● エネルギーインフラ事業における工事施工能力強化のため工事センターを開設 ● 高品質のエンジニアリング・サービスの提供により九州地区における再生可能エネルギープロジェクトをサポート ● 2050年のカーボンニュートラル社会の実現に貢献  古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田...

株式会社JFLAホールディングス

腸までとどく「プロバイオティクスマイルドヨーグルト」2月15日に新発売のお知らせ

株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である茨城乳業株式会社(本社:茨城県石岡市/代表取締役社長:山本 博紀、以下 茨城乳業)は、「腸までとどくシリーズ」として、腸までとどく乳酸菌「L.カゼイ」を使用した「プロバイオティクス マイルドヨーグルト...

スリー・アールシステム株式会社

【スリーアールソリューション】換気タイミングを”見える化”。CO2モニター 3R-COTH01を新発売

スリー・アールグループである、工業用内視鏡やウイルス対策用品を取扱うスリーアールソリューション株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:今村 陽一)は2021年2月1日に、周囲の二酸化炭素濃度、温度、湿度の3つを表示可能な「CO2モニター 3R-COTH01」を新発売しまし...

【武蔵大学】人文学部「卒業論文報告会」をオンライン開催しました -- 4年間の学びの集大成 --

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)では、1月26日に人文学部「卒業論文報告会」をオンライン開催しました。 本学人文学部は卒業までに卒業論文を書き、口述試験に合格する必要があります。約1年かけて準備、執筆する卒業論文は、4年間の学びの集大成として位置づけられています。当日は、人文学部4...

相模女子大学

相模女子大学×株式会社サガミホールディングス×石田缶詰株式会社による産学連携活動 栄養科学部健康栄養学科の考案レシピが、宇宙日本食の認証を取得しました

相模女子大学栄養科学部健康栄養学科と株式会社サガミホールディングス、石田缶詰株式会社による産学連携活動で考案したレシピが、宇宙日本食の認証を取得しました。  相模女子大学(学長・風間 誠史、神奈川県相模原市南区)と株式会社サガミホールディングス(名古屋市)、石田缶詰株式会社(静岡県...

千葉商科大学

千葉商科大学と株式会社アスノオト(さとのば大学)が地域で活躍する人材育成のため連携協定を締結

千葉商科大学(学長:原科幸彦)と、さとのば大学(※)を主催・運営する株式会社アスノオト(代表取締役:信岡良亮)は、地域で活躍できる人材を育成することを目的に、国内研修事業に係る連携協定を1月28日に締結しました。 ※「さとのば大学」...2019年7月に開講。ビフォーコロナから始め...

GEODIS

GEODIS、AirDirectサービスをさらに拡充

ルヴァロワ・ペレ - Media OutReach - 2021年1月29日 - 先進的グローバル・トランスポートおよびロジスティクス・プロバイダーであるGEODIS(http://www.geodis.com/ )は、AirDirectサービスを拡充し、上海からグアダラハラ(PVG-GDL)...

  • 18:37
とんでん株式会社

【ニュースレター】前日までの予約でお持ち帰りメニュー10%割引実施中!さらに、関東店舗限定でお持ち帰りメニューを注文するとフライドポテト無料券がついてくる!!

~お得に美味しく「#おうちとんでん」を楽しもう~
   とんでん株式会社(本店所在地: 北海道恵庭市、代表取締役社長:長尾治人)は「和食レストラン とんでん」関東全店舗にて、2021年3月24日(水)まで、お持ち帰りメニューのうち19品を、前日までのご予約限定で10%割引し、お持ち帰りメニューをご注文頂いたお客様には「フライドポ テ...

とんでん株式会社

【北海道店舗限定】2月3日(水)から2月28日(日)まで『ポイント2倍キャンペーン』と『お持ち帰りメニュー10%割引』

~1月31日(日)から2月2日(火)お渡しの「とんでんオリジナル恵方巻」も予約 承り中~
    とんでん株式会社(本店所在地: 北海道恵庭市、代表取締役社長:長尾 治人)は、「和食レストランとんでん」北海道全店にて、2021年2月3日(水)から2月28日(日)まで、スタンプカードのポイントが2倍になるキャンペーンと、お持ち帰りメニューの一部を10%割引でご用意します...

フォーバルをスポーツエールカンパニー2021に認定!

~従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業として2年連続で認定~
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団である株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、スポーツ庁による「スポーツエールカンパニー2021」に認定されました。 フォーバルでは、アスリートの雇用や実業団バレーボール部の運営、フットサル...

告知不要で保障の継続が可能な「失効取消制度」を導入

~未払込保険料の払込みだけで、手続きが完了~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則)は、2021年2月1日より、ご契約が失効※1した場合でも、一定期間内であれば告知不要で保障の継続が可能な「失効取消制度」を開始しますのでお知らせします。 これまでは、ご契約が失効した後の復活手続きには、未払込保険料の払込みに...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所