関西大学・矢田勝俊教授らが7月末の各都道府県の新型コロナ新規感染者数を予測 ~ PCR検査の効率的な集中実施による確実な感染者隔離を ~
関西大学商学部の矢田勝俊教授が代表を務める危機管理分析タスクフォース※1は、消費者行動モデルを応用して国内の状況に合わせた感染状況のモデル化を行うことで、第二波に向けたシミュレーションを行いました。シミュレーションの結果、関西における第二波による深刻な状況が明らかとなり、矢田教授らは感染者...
- 2020年07月23日
- 20:05
- 関西大学
関西大学商学部の矢田勝俊教授が代表を務める危機管理分析タスクフォース※1は、消費者行動モデルを応用して国内の状況に合わせた感染状況のモデル化を行うことで、第二波に向けたシミュレーションを行いました。シミュレーションの結果、関西における第二波による深刻な状況が明らかとなり、矢田教授らは感染者...
2020年7月17日(金)、北海道科学大学として初の試みとなる、オンラインでの出前授業を市立札幌新川高等学校で行いました。 本学では、教員を各学校に派遣して授業を行う出前授業を行っておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施が難しい状況となりました。 そのため、ビデ...
東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、“妖怪”とともに“スポーツ”の魅力を解き明かすWebコンテンツ「妖怪 meets SPORTS」( https://www.toyo.ac.jp/site/olypara/yokai/ )に、いま話題の妖怪「アマビエ」を、東京五輪開催1年前となる...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区)は、夏休み目前にWEBオープンキャンパスを開催します。 夏休みにおでかけする人も、しない人も、どこからでも「大阪経済大学」を体感できます! 8月23日(日)にはライブ配信を予定しております! <大阪経済経済大学 WEB OPEN...
「withコロナ/postコロナ時代における健康基盤としてのスポーツ/フィットネスの在り方」2020年8月6日(木)16:00よりストリーミング配信(事前予約制) 立命館大学総合科学技術研究機構スポーツ健康科学研究センター(センター長:田畑泉)と東京大学スポーツ先端科学研究拠点(...
摂南大学(大阪府寝屋川市)農学部の先端アグリ研究所委員会(委員長:椎名隆教授)は、同学部の最新の研究成果を発信し、産学官の連携を推進するため、「摂大農学セミナー」を無料・公開のセミナーとして毎月1回オンラインにて開催します。 【本件のポイント】 ●2020年4月に新設した農学部の最...
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に、元時事通信ベルリン支局特派員で、国際関係論を専門とする佐藤伸行教授(経済学部)による記事を掲載した。コロナ禍の中でもヨーロッパにおいてゆるぎのない存在感を示してい...
玉川大学脳科学研究所(東京都町田市 所長:小松英彦)の松田哲也(まつだてつや)教授、神戸大学(兵庫県神戸市 学長:武田廣)の石原暢(いしはらとおる)助教(研究当時:日本学術振興会特別研究員PD)らは、身体機能の高い人が、認知機能を高めている脳の働きを解明しました。本研究成果は、科学雑誌“N...
藤田観光株式会社(本社:東京、代表取締役兼社長執行役員:伊勢 宜弘)は、箱根小涌園(神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平)の隣地にある「三河屋旅館」を取得し、全室ベッドスタイルへの変更や防音、断熱など改修工事を施工後、2020年10月2日(金)に「箱根小涌園 三河屋旅館」として開業いたします。 ...
~日本初の蒸気を使った8音階での時報メロディ~※1
三井不動産株式会社が事務局を務める日本橋室町三丁目地区市街地再開発組合はCOREDO室町テラス 大屋根広場にて、セイコータイムシステム株式会社と協力して、当施設の地下にある日本橋エネルギーセンターの取り組みの象徴として「日本橋室町スチーム時計」を設置しました。
日本橋エネルギーセンターは、高...
本学情報学部では、新入生をサポートする研修プログラム「トリプルJ」を実施しています。 このたび、プログラムの一環として「第4回学長杯AIオセロ大会」を、新型コロナウイルス感染防止策実施の上、全員がフェイスシールドを装着し開催いたします。 本学情報学部では、新入生をサポートする研修...
学校法人大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)と枚方信用金庫(本社:大阪府枚方市、理事長:吉野敬昌)は、7月21日に包括連携協定を締結した。この協定は、相互の持つ情報、技術及び知恵を活用して、地域課題の解決などを図っていくことで、市民の定住及び市外からの転入を促進し、相互の事業発展...
金沢工業大学の学生団体「SDGs Global Youth Innovators(GYIs)」は、新型コロナウイルスの影響を受けて休校となった全国の小中高生を対象に、SDGsに関する学習支援を3月9日(月)から無償で提供してきました。このプログラムの第3回の参加者が実践してきたSDGsアク...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:今井重男)同学部正課授業科目「プロジェクト実践3A」(担当教員:滝澤淳浩准教授)を履修する2~4年生のコミュニティカフェ・プロジェクトが、2020年7月27日(月)~31日(金)に、SDGsの考え方を啓発し、コミュニケーションの機会を...
かる~いおコメ、たのしいおコメ「カルローズ」は暑い夏にぴったり!
抽選でカリフォルニア米「カルローズ」とレシピブック、「SPICE&HERBシーズニング」商品を300名様に進呈
協賛:エスビー食品株式会社
カリフォルニア生まれのおコメ「カルローズ」の日本での認知促進・PR活動を展開するUSAライス連合会 [本部:米国バージニア州] は、夏のオンラインキャンペーンを実施いたします。
公式ウェブサイトに「夏はカルローズ!」のページを開設し夏向けのレシピを公開、簡単なアンケートにお答えいただいた...
2020年6月の全業界企業CMのスコア首位は、タイムCMがライフネット生命保険、スポットCMがアップル
TVISION INSIGHTS (東京都千代田区大手町、以下TVISION)では、独自に計測した視聴質データを基に、視聴者がどのようなCMを注視していたかを分析しています。
今回は月間で最も見られていたCMを調査する「全業界企業CMランキング(2020年6月)」を作成しました。
...
2020年の外国人採用実績は39.0%。今後の採用意向はホテル・旅館で大幅に減少 シニア採用実績は63.3%。警備・交通誘導は9割を超え、人手不足感の強い業種は高い結果に 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、非正規雇用(アルバイト/派遣/契約社員)...
同一労働・同一賃金による改定済み・改定予定は「基本給」が最も高く45.6% 給与を「上げた」が昨年を上回るも、新型コロナウイルスの影響か今後の給与変更は「未定」が増加 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、非正規雇用(アルバイト/派遣/契約社員)の採...
◆7月24日(金・祝)~9月24日(木)までの期間限定
◆コムフォー全9店舗で販売開始!
S.H.ホールディングス株式会社のグループ会社であるシマダハウス株式会社が運営する日本米の米麺で作った、日本初のフォー専門店「COMPHO(コムフォー)」は、夏季限定メニューを販売開始します。
■夏季限定メニュー
夏季限定「冷製豚しゃぶ ねばとろフォー ~ポン酢ジュレを添えて~」が登場...
個人全体でNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が1位。放送局別ではTBSが6番組、次いでNHKが5番組ランクイン
2020年の4月クールも数多くの話題の番組が放映されました。その中で、視聴質が高かったのはどの番組だったのでしょうか。TVISION INSIGHTS (東京都千代田区大手町、代表:郡谷康士、以下TVISION)が計測した視聴質データを基に「2020年4月クール テレビ番組視聴質ランキング」を...