・会期:4月3日(水)~8日(月)
・入場時間:午前10時30分~午後7時(7時30分閉場)※最終日は午後5時30分まで(6時閉場)
・会場:日本橋高島屋S.C.本館8階特設会場
・主催:毎日新聞社
・後援:毎日書道会
・入場料(税込):一般600円、大学・高校生400円、中学生以下...
- 2019年04月02日
- 17:32
- 株式会社高島屋
横浜高島屋60周年記念 大黄金展
横浜高島屋では、4月3日(水)より、金の工芸品の展示・販売を行う「大黄金展」を開催します。会場には、4月1日に発表された新元号を書した金箔の大判が展示されるほか、およそ1,000点の金製品がならびます。また1階正面入口には、等身大のブラック・ジャック...
- 2019年04月02日
- 17:07
- 株式会社高島屋
〜新たに4月より関西エリア地上波6局7チャンネルの視聴質データを取得開始。(1月よりBSチャンネル、TOKYO MX の視聴質データを提供開始)〜
人体認識技術を用いて、テレビ視聴者の視聴態勢から「視聴質」データを取得・提供するTVISION INSIGHTS株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:郡谷康士 以下「当社」)は、2019年4月より関西エリアの視聴質データを取得開始しました。
2019年1月より取得していたBSチャン...
全施設で年間約60万本の削減
藤田観光株式会社(本社:東京 代表取締役社長:伊勢 宜弘)は、世界的に問題となっている海洋汚染に対する取り組みとして、運営するホテル・レストラン・宴会場などの施設で使用しているプラスチック製のストローを7月末までを目処に順次廃止し、紙製または生分解性プラスチック製ストローへ移行いたします。こ...
- 2019年04月02日
- 15:11
- 藤田観光株式会社
―春の華やぐ気分にぴったりの、ストロベリーとバニラの香りが溶け合うスイーツラテ―
スターバックス・コーポレーション(本社:米国 シアトル、社長兼最高経営責任者:ケビン・ジョンソン)と、サントリー食品インターナショナル株式会社(本社:東京都、社長:齋藤和弘)は、スターバックスのチルドカップシリーズより「スターバックス(R) ストロベリー マーブルケーキラテ」を、4...
動物看護のパイオニアとして50年に渡り教育・研究を行ってきた学校法人ヤマザキ学園(理事長:山崎薫/東京都渋谷区松濤2-3-10)は、55年ぶりの新学校種となる専門職短期大学第1号として「ヤマザキ動物看護専門職短期大学 動物トータルケア学科(3年制・定員80名)」を開学いたします。
つきまし...
- 2019年04月02日
- 14:05
- ヤマザキ動物看護大学
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)では、本郷キャンパスにて2019年度「東洋学園公開講座(リベラルアーツ)」を開講いたします。
学問領域にとらわれない幅広い教養(リベラルアーツ)を一流の講師から学ぶことができる公開講座として、社会人やアクティブシニアなど、...
聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)はこのたび、2018年9月に公開したWEBサイト『聖学院大学研究者図鑑』( https://www.seigakuin-researchers.jp/ )に、ピアサポートに関する研究を行う相川章子教授や、憲法や人権の研究を専門とする石川裕一郎教授な...
日本橋高島屋にて、平成最後の皇室にまつわる展覧会を開催!
・会期:平成31年(2019年)4月3日(水)~21日(日)
・会場:日本橋高島屋S.C.本館8階ホール
(連日午前10時30分~午後7時30分。※最終日は午後6時閉場。ご入場は、閉場時刻の30分前まで)
・主催:毎日新聞社
・特別監修:宮内庁侍従職
・入場料:無料
儀装...
- 2019年04月02日
- 12:55
- 株式会社高島屋
SUGIZO氏プロデュースによるLUNA SEAの書き下ろし楽曲と共に、
名シーンが蘇える!
さらに40周年記念キャンペーンや限定アイテムも展開!
株式会社創通(代表取締役社長:難波秀行、本社:東京都港区)、株式会社バンダイナムコホールディングス(代表取締役社長:田口三昭、本社:東京都港区)、株式会社BANDAI SPIRITS(代表取締役社長:福田祐介、本社:東京都港区)、株式会社サンライズ(代表取締役社長:浅沼誠、本社:東京都杉並区)...
- 2019年04月02日
- 12:07
- 実物大UCガンダム立像PR事務局
株式会社リクルートホールディングスの中間持ち株会社である株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下リクルート)は、このたび、当社のAI研究機関であるMegagon Labsより、国立国語研究所との共同研究成果の学習モデルを用いたPython(※1)向け日本...
- 2019年04月02日
- 11:00
- 株式会社リクルートホールディングス
アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc. (以下 SAS) は、米調査会社のForrester Researchが発表したアナリスト・レポート「The Forrester Wave™: Enterprise Insight Platfo...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、少子高齢化が進むなかで、スタッフ職場、操業・整備職場を問わず、高齢者や女性など多様な人材がより一層活躍できる職場環境を整備する観点から、これまで様々な施策を推進してまいりました。
出産・育児期にある交替勤務社員の就労支援に関しては、地域ごとの育児環境...
- 2019年04月02日
- 09:36
- 日本製鉄株式会社
清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科の在学生・卒業生と教員らは、2月23日、独立行政法人国際協力機構(JICA)二本松青年海外協力隊訓練所が開催した「JICA海外協力隊一日体験!」プログラムに参加した。
清泉女子大学の在学生・卒業生10名と教職員5名は、訓練生との交流ランチや...
このたび東京大学では「第129回(2019年春季)東京大学公開講座『氣』」を開催いたします。
東京大学では、成人一般・大学生・高校生を対象とし、東京大学で得られた教育研究の成果をわかりやすく講義し、社会に開かれた大学としての使命を果たすことを目的に、年2回(春・秋)に「東京大学公開講座」を...
成城大学が、2019年4月にデータサイエンス教育研究センターを開設。
成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、データサイエンス教育研究センターを開設いたしました。
ミッションは、データに関心を持ちデータに基づき考え行動する学生を育てること、そして人文・社会科学の分野...
聖心女子大学グローバル共生研究所(東京都渋谷区)は、地球規模の課題である「気候変動」をメインテーマにした展示シリーズを開始する。第1弾「ファッションと気候変動」では、Tシャツなど私たちにとって身近なファッションが、いかにして気候変動と関わっているのかを学べる展示やワークショップ、イベントな...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)は、昨年6月に発生した大阪府北部地震についてまとめた冊子『大阪府北部地震の記録』を発行した。これは、同地震への対応や被害記録をまとめるとともに、政府の地震調査委員会が「今後30年以内の発生確率が70%から80%」と予測する南海トラフ巨大地震など...
- 2019年04月01日
- 20:05
- 追手門学院大学
本日、2019年5月1日から施行される新元号「令和」が公表されました。この「令和」に込められた意味を、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所は、故・白川静名誉教授(以下、白川静博士)が築いた「白川文字学」にもとづき、「すばらしく、なごやかな時代」と読み解きました。それぞれの文字の成り立ちと...
東洋学園大学(学校法人東洋学園/本部:東京都文京区本郷/理事長:愛知太郎)はこのたび、ロゴマークをリニューアルいたします。デザインのコンセプトは「伝統と飛翔」。東洋学園の創立80周年を記念して制定された旧ロゴマークのデザインとカラーをベースとしています。
東洋女子短期大学の時代か...