最新リリース

株式会社ルミネ

「ニュウマン横浜」開業日決定のお知らせ

ニュウマン横浜 2020年6月24日(水)開業
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため開業を延期しておりましたニュウマン横浜について、下記のとおり開業日を決定いたしました。 ****************************** 1.「ニュウマン横浜」開業...

エコラボ合同会社

エコラボ、新型コロナ対策の衛生管理で、宿泊・飲食業界の営業再開をサポート

洗浄・除菌ガイダンスやEPA(米国環境保護庁)登録の洗浄除菌製品でグローバルスタンダードの衛生管理プログラムを提供
衛生管理の世界的リーディングカンパニーであるエコラボの日本法人、エコラボ合同会社(本社:東京都中央区、代表:渡邉 健太郎)では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策でより一層の安全衛生対策が求められているホテルやレストランなどに対し、包括的な衛生管理プログラムを提供しています。 ...

甲南女子大学

[甲南女子大学]オンライン英語学習プログラムを実施、 6月には学生企画イベントも -- コロナ禍の逆境の中で英語力向上・学生交流の機会を提供

甲南女子大学(神戸市東灘区)の英語学習施設「e-space」では4月から、ビデオ会議システム「Zoom」を活用したオンライン学習サポートを行っている。登学禁止期間中の英語学習に対する不安やコミュニケーション不足で孤独感を抱える学生の支援として、教員による学習相談や英会話セッションを実施。ま...

東京工芸大学

東京工芸大学芸術学部の学生が制作した短編アニメをYouTubeで期間限定公開 -- 語りは故・市原悦子さん

東京工芸大学(東京都中野区)芸術学部アニメーション学科の学生が制作したアニメ「ことばのそもそも」シリーズが、6月5日からYouTube上で公開されている。これは、世界の故事成句の成り立ちを紹介するアニメで、1話が2分半の短編作品。語りは「まんが日本昔ばなし」でお馴染みの女優故・市原悦子さん...

◆第23回 関西大学FDフォーラム「遠隔授業のデザインを考える」をWeb開催◆ ~ 各大学の実践事例を共有し、今後の可能性を探る ~

 関西大学ではこのたび、第23回FDフォーラム「遠隔授業のデザインを考える~人の縁を描く授業~」を、6月13日(土)13:30から、オンラインにて開催します。遠隔授業に関する様々な取組みを実施してきた経験とノウハウをもとに、他大学の先進的な実践事例も紹介しながら、遠隔授業がもたらす新しい学...

明治大学

北欧諸国の高校・大学とオンラインで海外との連携を継続 明治大学国際日本学部:鈴木賢志ゼミナールの取り組み

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、多くの日本人学生が、海外留学・研修・インターンシップへの参加中止を余儀なくされています。また、日本への留学・研修を希望する海外の学生にとっても同様のことが起きています。こうした状況の中、明治大学国際日本学部 鈴木賢志ゼミナールでは...

札幌大学が「オンライン会社説明会」を6月18日(木)と19日(金)に開催

札幌大学では、新型コロナウイルスの影響により就職活動への不安を募らせる学生たちを支援するため、6月18日(木)と19日(金)にWEB会議システム「Zoom」を利用した「オンライン会社説明会」を開催する。  6月18日(木)と19日(金)に札幌大学で行われる「オンライン会社説明会」は...

タレス

タレスジャパン、日本経済団体連合会に入会

タレスグループの日本法人であるタレスジャパン株式会社(本社:東京港区、代表取締役社長:シリル・デュポン、以下 タレスジャパン)は、一般社団法人 日本経済団体連合会(以下、経団連)の企業会員として、2019年12月26日付で入会したことを発表いたします。タレスグループは、フランス...

全自動検査機器における新型コロナウイルス抗原検査試薬の製造販売承認申請について

 当社の連結子会社である富士レビオ株式会社(代表取締役社長:石川 剛生、本社:東京都新宿区、以下「富士レビオ」)は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗原を測定する全自動検査機器用の検査試薬(以下、「本試薬」)を、体外診断用医薬品(クラスIII)として独立行政法人医薬品医療機器総合機構...

株式会社JFLAホールディングス

フランスのシャンパーニュ・アヤラから、メゾンの創立160周年を記念したプレミアムなシャンパーニュ「コレクション・アヤラNo.7」を新発売のお知らせ

株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である株式会社アルカン(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)は、フランスのシャンパーニュ・アヤラから、メゾンの創立160周年を記念したプレミアムなシャンパーニュ「コレクション・アヤラNo.7」を2...

株式会社CAIメディア

小学校英語に特化した英会話ロボット「みんなのチャーピー先生」6月5日(金)発売

株式会社CAIメディア(静岡県浜松市中区 代表取締役社長:福地 三則)は、2020年6月5日より、小学生英語に特化した英会話ロボット「みんなのチャーピー先生」を発売します。小学生向けの学習内容がロボット本体に内蔵され、Wi-Fi環境の無い場所でも電源ONだけですぐに学習ができるのが特徴です。 ...

株式会社日本M&Aセンター

日本M&Aセンター「業種別オンラインセミナー」のお知らせ~6月15日から6月22日の間、全6回開催~

【参加費無料セミナー】建設・物流・IT・食品・調剤・製造業界のコロナ禍におけるM&Aについて各業界のM&Aプロフェッショナルが解説
株式会社日本M&Aセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅 卓、URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)は、『業種別オンラインセミナー』を2020年6月15日(月)から6月22日(月)の間、全6回オンラインにて無料で開催いたします。 過...

武蔵野大学

【武蔵野大学】全12学部20学科で開催するWebオープンキャンパス

武蔵野大学(東京都江東区、学長:西本照真)は、6月21日(日)に今年度初となるオープンキャンパスをWeb上で開催します。当日は、全20学科のオンライン学科説明会やZoomを使った個別相談、在学生とのフリートークなど、さまざまなコンテンツを用意します。 2021年4月、アントレプレナ...

むさし野文学館製作映画『たまらん坂』 世界最大の日本映画プラットフォーム「ニッポン・コネクション」(NIPPON VISIONS部門)にノミネート!【武蔵野大学】

武蔵野大学(本部:東京都江東区、学長:西本照真)内に設置しているむさし野文学館(東京都西東京市、館長:土屋忍)製作の映画『たまらん坂』が、ドイツ・フランクフルトで毎年開催されている世界最大の日本映画のプラットフォーム「ニッポン・コネクション」(NIPPON VISIONS部門)にノミネート...

昭和女子大学

オンライン授業3週間調査 リアルタイム双方向型が約6割に。課題提出型から移行 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)は、オンライン授業の開始から3週間が経過した時点で教員にアンケート調査を実施したところ、当初は4分の1を占めた課題提出型から双方向型への移行が進み、3週間経った時点で約6割がリアルタイムの双方向型の授業を実施していることがわかりました...

 84000: Translating the Words of the Buddha

八万四千:仏典翻訳プロジェクト、仏典保護のためのアニメーション動画を開始

文化遺産保護のために英国人女優ジョアンナ・ラムレイ氏が吹き替えを担当
米国ニューヨーク市 - Media OutReach - 2020年6月5日 - チベット大蔵経の翻訳を行う非営利の国際的なイニシアチブである八万四千:仏典翻訳プロジェクト(84000: Translating the Words of the Buddha(https://84000.co/...

TVISION INSIGHTS株式会社

ステイホーム週間でテレビの見られ方は変わったのか?~前編~を発表

人体認識技術を用いて、テレビ視聴者の視聴態勢から「視聴質」データを取得・提供するTVISION INSIGHTS株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:郡谷康士 以下「当社」)は、独自に取得した視聴質データを基に、2020年3月26日の東京都記者会見の前後で果たしてテレビの見られ方は変...

【アース製薬株式会社】株式会社エースネット、株式会社dotAquaとの3社間包括業務提携に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株式会社エースネット(本社:東京都港区、代表取締役社長:高森清人 、以下「エースネット社」)および株式会社dotAqua(本社:大阪府箕面市、代表取締役社長:安達宏昭、以下「dotAqua社」)との3社間における包括業務提携締結について決議いたしましたので、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所