最新リリース

東京農工大学

ゼリーは小さく作るほど硬くなる?細胞の様な鋳型に入れるとゼリーの硬さが変化する現象を発見

【ポイント】 ・生物の細胞に類似した小さな鋳型でゼリーを作ると、通常のゼリーよりも約10倍硬くなる。 ・硬くなる理由は、鋳型を覆う脂質膜によりゼリーを構成するタンパク質の構造が大きく変化するため。 ・小さなゼリーを使った食品・医薬品・化粧品などの機能制御に貢献する成果。  東京農工...

近畿大学

近畿大学×株式会社加美乃素本舗 近大マグロコラーゲン配合「ルイキャラット美容液」発売

近畿大学薬学部(大阪府東大阪市)と株式会社加美乃素本舗(兵庫県神戸市)が、産学連携によって共同開発した「ルイキャラット美容液」を、平成30年(2018年)3月20日(火)に発売します。 【本件のポイント】 ●近大マグロ1尾(約40kg)からたった100g程度しか抽出できない貴重な...

崇城大学

崇城大学が3月20日に英語学習施設「SILC(シルク)」の竣工式と内覧会を実施 -- 震災から2年を経てリニューアルオープン

崇城大学(熊本市西区)は3月20日(火)に、英語学習施設「SILC(シルク)」の竣工式と内覧会を開催する。SILCはグローバルな人材を育成するための施設で、外国人講師が多く在籍し、''学内留学''を体感できるさまざまな工夫を施している。新しい校舎は4階建てで、1階にはガラス張りの開放的でお...

愛知大学

愛知大学地域政策学部の学生グループが奥三河の魅力を伝える自然観察マップを作成

愛知大学地域政策学部(愛知県豊橋市)の学生地域貢献事業グループ「森の子」は、愛知県の奥三河地方の魅力を伝える自然観察マップを作成した。これは、愛知県が実施する「あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業交付金」の交付を受けて行ったもので、一昨年の初版に続く第2版。完成したマップは、同大の全キ...

佛教大学

佛教大学オリジナル日本酒『佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)』完成 -- 3月14日~20日、ジェイアール京都伊勢丹で学生が販売プロモーションを実施

佛教大学学生が取り組んだ「酒づくりプロジェクト」で醸造された佛教大学オリジナル日本酒「佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)」が完成した。3月14日(水)~3月20日(火)に佛教大学生が、ジェイアール京都伊勢丹(JR京都駅)において販売プロモーション(先行試飲販売)を行う。  米と酒...

異質倍数体植物における祖先種由来のストレス応答機構 -- 異質倍数体作物の改良や有用遺伝子の探索に役立つ基盤 -- 横浜市立大学

理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター セルロース生産研究チームの高萩航太郎大学院生リサーチ・アソシエイト(横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科)、持田恵一チームリーダー(横浜市立大学大学院客員准教授)らの研究チームは、イネ科草本の異質倍数体種とその祖先二倍体種を用いた生物学...

世界初!クロロフィルの誘導体が二つ集まり、円偏光発光(CPL)が発現 -- 首都大学東京・近畿大学・北里大学

首都大学東京・杉浦健一教授、近畿大学・今井喜胤准教授、北里大学・長谷川真士講師の共同研究グループは、植物の光合成において重要な役割を果たすクロロフィルが重なり合う特徴的な構造「スペシャルペア」をモデルにした色素を作成して測定したところ、円偏光発光(CPL)していることを確認しました。 ...

千葉商科大学

千葉商科大学 -- ランニングイベント「フォトロゲ in いちかわ」開催 楽しく走り、正しく知って、災害に備える

千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、3月31日(土)に市川市内にてランニングイベント「フォトロゲ in いちかわ」を開催する。「フォトロゲ」とは「フォトロゲイニング(R)」の略で、地図をもとに制限時間内にチェックポイントを回り、チェックポイントと同じ写真を撮影し得点を集めるスポーツ。近年、...

コンテチーズ生産者協会 日本連絡事務所

フランス産チーズ、コンテを使ったパン、「コンテ フロマージュ」販売中!

パン工房 AntenDo(アンテンドゥ)にて期間限定販売
コンテチーズ生産者協会(CIGC:フランス、ポリニー市)は、都内を中心に約30店舗を展開する「パン工房 AntenDo (アンテンドゥ)」(株式会社アンテンドゥ:東京都練馬区)にて、フランスを代表する熟成ハードチーズ、コンテを使ったパン、「コンテ フロマージュ」が販売中であることを発表しま...

株式会社リベルタ

頑固な“Vラインの黒ずみ“隠さず根本ケア!! デリケートゾーンに使える新触感スクラブ ‐「美キニ姫」2018年4月13日(金)発売‐

 (株)リベルタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤透)は、様々なパーツのお悩みを解決するhimecotoブランドから、黒ずむVラインをデリケートにスクラブ洗浄する「美キニ姫」を、2018年4月13日(金)より一部バラエティショップ、自社ECサイト、ECモールで順次発売します。 ◆「美キニ...

株式会社ドクターケイ

【ドクターケイ】ケイカクテルVクレンジングジェルクリーム5月16日(水)リニューアル新発売

まるで美容液!たっぷりの美容成分でメイクを落とす 高機能クレンジングジェルクリーム リニューアル新発売
株式会社ドクターケイ(所在地:東京都港区北青山3-12-9 花茂ビル3F)は、 2016年7月1日(金)より発売しておりました「ケイカクテルVクレンジングジェルクリーム」を 2018年5月16日(水)にリニューアル新発売いたします。 より手軽にご使用いただきたいという思いから、価格を4,...

藤田観光株式会社

【ホテル椿山荘東京】桜のあとは・・・広大な庭園の緑が1年で一番美しく輝く季節。都心にいながら爽やかな息吹を感じる「新緑」で心も体もリフレッシュ!

ナチュラルなおいしさのベジタブルアフタヌーンティーなど季節を彩るプラン多数
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:和泉 浩)では、2018年4月9日(月)~5月17日(木)の期間、都心にいながら新緑の美しさを満喫できるレストラン・宿泊プランをご用意いたします。 樹木が一斉に芽吹き、“新緑”の見頃を迎える季節は、ホテル椿山荘東京の森のよ...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 山陽特殊製鋼(株)の子会社化等を検討開始

新日鐵住金(株)(社長:進藤孝生、以下、新日鉄住金)及び山陽特殊製鋼(株)(社長:樋口眞哉、以下、山陽特殊製鋼)は、2019年3月を目途に新日鉄住金が山陽特殊製鋼を子会社化(以下、本子会社化)し、新日鉄住金が2018年度上期中に子会社化する予定のOvako AB(スウェーデンに本社を置く特...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 スウェーデンのOvako AB 社を買収(子会社化)

新日鐵住金(株)(社長:進藤孝生)は、欧州向けを中心に特殊鋼を製造・販売し、同地域最大規模の生産能力を有するOvako AB(本社:スウェーデン、以下Ovako)の株式を100%取得することについて、Ovakoの株式を所有するTriton(欧州拠点のプライベート・エクイティー・ファンド)傘...

NSGグループ

「会話の花を咲かせましょう」学生生活の最後を先生たちと楽しんでもらう“スタンプラリー”

NSGグループの新潟ビジネス専門学校では、平成30年3月6日(火)に新潟市中央区のANAクラウンプラザホテルにて「卒業記念パーティー2018」を開催いたしました。 毎年、各種表彰や卒業証書の授与の他、卒業生に最後に楽しんでもらおうと趣向を凝らした内容で実施しており、今年のテーマは「会話の...

東京都市大学

東京都市大学が3月24日~4月8日まで「都立大学駅前・桜並木ライトアップ~桜と川と街の物語~」を企画・制作 -- ぼんぼり光環境計画株式会社・Hortaと連携

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)工学部建築学科の小林研究室は、3月24日(土)~4月8日(日)に実施する「都立大学駅前・桜並木ライトアップ~桜と川と街の物語~」(主催:都立大学西口商店街・富志美会)の企画・制作に携わる。地上の桜をライトアップすると共に、地下を流れる川を可視化...

札幌学院大学が後志総合振興局とグローバル人材育成に係る連携協定を締結 -- 2018年度からニセコエリアでインターンを実施

札幌学院大学(北海道江別市)は2018年度から、倶知安町やニセコ町でのインターンシップを導入する。これは最長で4カ月、ニセコ・エリアの宿泊施設などで働きながら外国人観光客への接遇や英語を学ぶもので、北海道の魅力を国外に発信できる人材の育成が目的。このインターンシップの実施に伴い、同大は後志...

滋賀県立大学が米国務省「CLSプログラム」ホームステイのホストファミリーを募集 -- 3月18日に第2回説明会を開催

滋賀県立大学(滋賀県彦根市)は、米国務省による「CLSプログラム」の開催校に選定されており、今年も日本語の習得を目指す25名の大学生、大学院生のホームステイプログラムを実施する。それに伴い、このたびホストファミリーの募集を行う。彦根市近辺在住で、家庭内の会話が日本語であることなどが条件。3...

第40回全国選抜高校テニス大会の会場LANを自律型無線LAN「AWC」で構築

アライドテレシス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大嶋章禎)は、2018年3月20日(火)から3月26日(月)に福岡で開催される、第40回全国選抜高校テニス大会の会場LANを自律型無線LANソリューション「AWC(Autonomous Wave Control)」で構築し、大会運営...

日本の大学の海外向け情報発信をサポート~大学プレスセンターの海外版「Japan University News」がスタート

株式会社大学通信(東京都千代田区、代表取締役社長:田所浩志)は2018年4月、国内の大学を対象とした英文によるプレスリリースサービス「Japan University News」をスタート。Aalto International Japan株式会社(アールトインターナショナルジャパン、本社...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所