【12月5、6日開催】特別講演会 韓国図書館視察団を招いて「図書館に未来はあるか?~読書文化の活性化のために~」 -- 東京経済大学
東京経済大学(学長:岡本英男 東京都国分寺市)図書館は、韓国からの図書館視察団を招いて、特別講演会「図書館に未来はあるか?~読書文化の活性化のために~」を、2018年12月5日(水)、6日(木)の2日間にわたって開催する。 本講演会を主催する東京経済大学図書館長で作家の徐京植教授...
- 2018年11月26日
- 08:05
- 東京経済大学
東京経済大学(学長:岡本英男 東京都国分寺市)図書館は、韓国からの図書館視察団を招いて、特別講演会「図書館に未来はあるか?~読書文化の活性化のために~」を、2018年12月5日(水)、6日(木)の2日間にわたって開催する。 本講演会を主催する東京経済大学図書館長で作家の徐京植教授...
神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は12月1日(土)、読売新聞社と共催で「第7回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催する。このコンテストは、グローバル化が進むビジネスの現場で必要とされるコミュニケーションスキ...
岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)は、この度、在学生がモデルを務めるスタイルブック「別冊岐阜美少女図鑑SHOW! TALK! BOOK!」を発行する。これは、フリーパーパー「岐阜美少女図鑑」(発行:株式会社AIリクエスト)の協力により制作する第3弾となる。今回は、史上初、男子学生とコラボレー...
びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)スポーツ学部スポーツビジネスコース3年次生の上崎走太(うえさき・そうた)さんは、11月17日に行われた「しがニュービジネスプランコンテスト」の決勝大会に出場。「ドッグスポーツを活用した健康寿命延伸PJ」と題したプレゼンテーションによって、殺処分される犬...
11月18日に行われた「第58回日本学生経済ゼミナール関東部会(インナー大会)」(主催:日本学生経済ゼミナール関東部会、協力:日経ビジネス)のプレゼンテーション部門で、創価大学(東京都八王子市、学長:馬場善久)経営学部の安田賢憲ゼミの「Team CUE」が最優秀賞(第1位)に輝いた。同大の...
学生チャレンジ企画は、拓殖大学に在籍する学生を対象に創立110周年を記念して2010年にスタートした学生支援プログラム。当プログラムに採択された5団体が活動の成果を発表する「成果報告発表会」が12月1日に開催される。一般聴講可・事前申し込み不要。 学生チャレンジ企画は、拓殖大学に...
BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の11月前半の放送予定をお知らせします。 【放送予定】 2日 BOATRACE浜名湖 GI 開設65周年記念 浜名湖賞 12R...
“その人の美しさを引き出す本物のジュエリーをご提案”をコンセプトとする[Angejouer(アンジュエ)]。
アクセサリーブランド[Angejouer]×横浜高島屋の
2つのコラボ企画!
※画像はイメージです。
■骨格スタイルアドバイザー豊岡 舞子氏による「骨格診断」とそれに基づいたジュエリー提案■
アクセサリーでその人の美しさを引き出すには、“骨格...
多様なお客様のニーズに応える、新しい都心型のロイヤルホスト
自家製パン、豪州産ヒレステーキなど、銀座ならではのメニューを販売
ロイヤルホストは11月13日(火)、東京都中央区の商業施設「銀座インズ2」2階に「ロイヤルホスト 銀座インズ店」をオープンいたしました。新しい都心型のロイヤルホストとして、日本各地はもちろん海外からも訪れる多くのお客様の様々な利用シーンで、ロイヤルホストらしい豊かな楽しい食事の時間をお過ごし...
COOLENS×Czecho No Republicのコラボアイウェア、先行予約イベントやポップアップイベントも開催!
世界トップシェアブランドのニコン・エシロール社製レンズが標準でついた高品質なメガネを、4,750円からの低価格で提供するブランド「クーレンズ」。その製造・販売を手掛ける株式会社エヌ・ティ・コーポレーション(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:中島祥雄)は、幅広い層に人気のバンド...
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤 讓、以下、ビデオリサーチ)は、NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏、以下、NTTレゾナント)、株式会社クロスリスティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:細田 成文、以下、クロスリスティン...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 スーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定されている昭和女子大学附属昭和高等学校(校長:金子朝子、東京都世田谷区)で11月19日(月)、ユナイテッド航空のベテラン女性パイロットたちによる講演会が開かれ、夢の実現に向けてのチャレ...
関西大学ではこのたび、学生への読書啓発の一環として開講した学習支援講座「書評のススメ!」の講評会を、11月28日(水)14:40から千里山キャンパス総合図書館1階ワークショップエリアにて開催します。 【本件のポイント】 ・丸善雄松堂、編集工学研究所と協働で取り組む学習支援講座「書...
近畿大学(大阪府東大阪市)が出店している養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」では、12月初旬に大阪梅田と東京銀座の2店舗累計客数が100万人を突破する見込みです。これを記念して、平成30年(2018年)11月26日(月)~12月12日(水)の期間、「近大産クエタマ...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、天王寺SC開発株式会社(本社:大阪市天王寺区)が運営するショッピングセンター「天王寺ミオ」にて、農学部の学生が作った農産物を販売する「近大まるミオしぇ」を開催します。本イベントは、JR天王寺駅公園口にて開催されているミオソラマルシェ(毎週木曜日と毎月21日...
京都産業大学神山天文台の新中善晴研究員をはじめとする研究グループは、2007年10月に観測されたホームズ彗星(17P/Holmes)の爆発的増光現象の発生直後の中間赤外線観測データより、ホームズ彗星の起源と増光現象の発生メカニズムを初めて解明した。 ホームズ彗星(17P/Holm...
立正大学(学長:齊藤 昇、東京都品川区)の学生が、これまでの産学連携活動をとおして知った「日本の技術」と「もったいないの精神」を環境にやさしいクッションにしました。 産学連携をテーマとする経営学部畠山ゼミは、新たに墨田区の老舗メーカー4社によるファクトリー・ブランド「IKIJI」を...
昭和大学は、がん克服に向けた新規予防・治療・診断技術の開発を目的に2018年8月1日、「昭和大学先端がん治療研究所」を開設しました。米国 MD Anderson がんセンター上野直人教授をディレクターとして招聘し、日本発のがん医療を創成します。 先端がん治療研究所は、2018 年...
~新領域のスキル習得・人脈形成を支援し、次世代人財の育成を加速~
ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 COO:荒井 透)は、複業を可能にする新しい人事制度「マルチジョブ(複業)制度」を、本年11月に導入しました。目的は、新領域のスキル習得や人脈形成を支援し、次世代人財の育成を加速することです。
近年、働き方改革の一環...
クラウドベースのコンカンレントプランニングソリューション「RapidResponse」の最新情報をデロイト トーマツ コンサルティング合同会社様、参天製薬株式会社様、コニカミノルタ株式会社様、Lippert Components Inc.様の事例とともに紹介
2018年11月22日(木)東京発 - コンカレントプランニングをベースとしたクラウドベースのサプライチェーンマネジメント(SCM)ソリューションRapidResponse(R)を提供するKinaxis Inc.(TSX:KXS)の日本法人であるキナクシス・ジャパン株式会社(以下キナクシス)(...