立命館大学と熊本県が食教育プログラム実施のための連携協力に関する協定を締結 ~「食マネジメント学部」で食マネジメント分野の発展と実践的学習を~
本日(2018年3月13日)、立命館大学(学長:吉田美喜夫)と熊本県(知事:蒲島郁夫)は、4月に立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)に開設する「食マネジメント学部」を中心に、食マネジメント分野の総合的・多面的な学びを深める連携事業の実施を目的とした連携・協力に関する協定を締...
- 2018年03月13日
- 20:05
- 立命館大学
本日(2018年3月13日)、立命館大学(学長:吉田美喜夫)と熊本県(知事:蒲島郁夫)は、4月に立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)に開設する「食マネジメント学部」を中心に、食マネジメント分野の総合的・多面的な学びを深める連携事業の実施を目的とした連携・協力に関する協定を締...
金沢工業大学は、全日本空輸株式会社とANA Avatarを用いたSDGs教育の実証実験に関する連携のための覚書を締結いたしました。今後、Avatarを用いた授業の実施やフィールドワークの推進、社会実装型研究の推進やシンポジウムの開催等を実施していきます。 金沢工業大学は、昨年12...
中央大学では、3月27日(火)12:45~17:15、中央大学後楽園キャンパスにて、文部科学省私立大学研究ブランディング事業として実施している「災害適応科学プラットフォーム開発プロジェクト(通称)」(以下、本プロジェクト)のキックオフシンポジウムとして、「災害適応科学プラットフォーム国際シ...
昭和大学は3月24日(土)、文部科学省 私立大学研究ブランディング事業の研究成果報告会とシンポジウムを旗の台キャンパス(東京都品川区)で開催。2016年度に同事業の一つに採択された「医系総合大学の実績を基盤とした生体内レドックス制御機構解明と臨床応用:健康長寿に貢献する大学創成」における今...
2020年東京オリンピック・パラリンピックの「直接観戦したい種目」や、
最近注目が集まっている「運動部活動の土日の活動状況」などについて調査・分析
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、2年ごとにわが国の幼児から青少年までを対象に、スポーツの「実施頻度」、「実施時間」や「運動強度」などの調査を実施し、直近の現状を明らかにしてきました。このたび、最新の調査報告...
~ビール定義拡大を受け、グランドキリンから“フルーツビール”新登場!~
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、レモンピールを使用した柑橘の風味と、爽やかな余韻が特長のLEMON BEER「グランドキリン ひこうき雲と私 レモン篇」を4月17日(火)より全国のコンビニエンスストアで、期間限定発売します。また、爽やかで飲みやすい味わいと、華やかなオレンジピール...
~拡大の続くクラフトビール市場をさらに活性化~
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、2017年からコンビニエンスストア限定で販売を開始した「グランドキリン」シリーズ缶商品(350ml)について、4月3日(火)より販売チャネルを拡大して展開します。また同日から、3種のグランドキリンを手軽に飲み比べできる詰め合わせセット「3種のG...
40万人超の2型糖尿病患者さん(うち74%が心血管疾患の既往歴なし)を対象にした リアルワールドエビデンス試験結果により フォシーガ服用による心血管ベネフィットが示される 最新解析は、日本を含むアジア太平洋、 中東および北米の6カ国を対象に 心筋梗塞と脳卒中を評価項目に追加し、よ...
近畿大学では、2018年度入試(14学部)における一般入試※1の志願者数が確定しました。志願者数(延べ)は、昨年度より9,329人増加して、過去最高の15万6,225人となりました。また、総志願者数(延べ)※2も本学史上最高となった昨年度を10,947人上回り、20万3,404人となりまし...
横須賀商工会議所(神奈川県横須賀市 会頭:平松廣司)と関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、地域の持続的発展や課題解決に寄与することを目的に、連携・協力協定を締結します。これにともない、3月19日(月)に横須賀商工会議所で、両者の代表者が出席する調印式を執り行います。 ...
株式会社リベルタ(東京都渋谷区)は、2018年3月14日(水)~2018年3月16日(金)まで、リベルタ公式Twitter(@_babyfoot)にて、新ブランド『DUAL ORGANIC(デュアルオーガニック)』(以下、DUAL ORGANIC)誕生記念のTwitterキャンペーンを実施し...
世界で売上No.1(*1) 除脱毛ブランド 「ヴィート」 新CM
3月12日(月)より全国オンエアスタート!
レキットベンキーザー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:シャイレッシュ・シュクラ)は、3年連続イメージキャラクターを務める、モデル・女優 飯豊まりえさんが出演する、除脱毛ブランド「ヴィート」の新TVCMの放送を3月12日(月)より全国で開始しました。
新C...
PRISMメディア解析プラットフォームでST 2110への対応、ゼネレータ機能を追加、テクトロニクスはIP/SDIワークフローのリーダシップを推進
報道発表資料
2018年3月13日
テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、本日、PRISMメディア解析ソリューションが、Professional Media over Managed IP NetworksのためのSMPTE ST ...
JR東京駅 エキナカ 南通路にて開催
株式会社JR東日本リテールネット(本社:東京都新宿区西新宿/代表取締役社長:高橋 眞)は、JR東京駅南通路のリニューアル1周年を記念して、「東京駅南通路エリア リニューアル1周年記念ありがとうフェア」を3月15日(木)~31日(土)の期間実施いたします。
フェア期間中は、その場で豪華賞品が当...
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、2021年に開業50周年を迎えます。そこで、世界各国からお客様をお迎えし、心に寄り添うサービスを提供するホテルとして私たちのおもてなしに秘められたエピソードを100回シリーズでお届けしてまいります。 ■VOL. 23 地上170メー...
総合情報学部デジタルゲーム学科、ゲーム&メディア学科、VisLab OSAKAによるイベント「大阪電気通信大学 GAMEフェスタ IN UMEDA」を3月30日(金)、グランフロント大阪で開催します。 デジタルゲーム学科、ゲーム&メディア学科を実体験していただくことをコンセプトに...
このたび関西大学では、本学発の革新的材料「関大メディカルポリマー(KUMP)」を活用した未来医療の創出に向けた最新研究を紹介する「関大メディカルポリマーシンポジウム2018-医と工を繋ぎ、人に届ける-」を、3月16日(金)13:00より千里山キャンパスにて開催します。 【本件のポイ...
多摩大学多摩キャンパスにて2008年から開講している「寺島実郎監修リレー講座 現代世界解析講座」は、春・秋12回ずつの講座を10年間継続し240回の講座を開講、延べ参加者数は12万人を突破した。受講者の平均年齢は60歳後半で、80歳以上も20%を超えている。超高齢化社会の到来を踏まえ、多摩...
駒澤大学(東京都世田谷区)経済学部現代応用経済学科は3月18日(日)にシンポジウム「―現応学科の次の10年に向けて、地域と共に歩む未来―」を開催する。これは、同学科の開設10周年を記念して行うもの。設立時に学科長を務めた吉田敬一教授による基調講演や参加者を交えてのワークショップなどを行う。...
このたびNSGグループの新潟食料農業大学は、株式会社日本政策金融公庫新潟支店と産学連携の協力推進に関する協定を締結することで合意し、3月14日(水)に以下の日時にて締結式を執り行います。本締結は、両者は相互に協力して本学の研究成果等を地域社会に一層円滑に還元することおよび緊密な情報交換等を行う...