最新リリース

株式会社ロック・フィールド

「一年でいちばん、いい日にしよう。」 <RF1>2025年迎春限定メニュー、予約受付中!

株式会社ロック・フィールド(代表取締役社長:古塚孝志、本社:神戸市)が展開する惣菜店RF1(アール・エフ・ワン)では、2025年迎春限定商品の予約を受付中です。 2025年のお正月、RF1では「一年でいちばん、いい日にしよう。」をテーマに、新鮮な気持ちで一年を迎えられるような多彩...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 日本製鉄株式会社と日鉄ステンレス株式会社の合併に関するお知らせ

日本製鉄株式会社(以下「日本製鉄」)と日本製鉄の完全子会社である日鉄ステンレス株式会社(以下「日鉄ステンレス」)は、本日開催したそれぞれの取締役会において、2025年4月1日を効力発生日として、日本製鉄を存続会社、日鉄ステンレスを消滅会社とする合併(以下「本合併」)を行うことを決議いたしました...

株式会社セブン銀行

セブン銀行、七十七銀行へ+Connect(プラスコネクト)「ATM窓口」サービスを提供

~+Connect初!アプリ、インターネットバンキングのロック解除のお手続きに活用~
 株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明)は、株式会社七十七銀行(本店:宮城県仙台市、取締役頭取:小林 英文)へ、セブン銀行第4世代ATM(以下 新型ATM)を活用したサービス「+Connect」(プラスコネクト)の「ATM窓口」サービスを、2024年10月21日...

株式会社シャトレーゼ

「YATSUDOKI Christmas Selection 2024」全国のYATSUDOKIにて12月15日まで予約受付中

聖なる夜を彩る心ときめく特別なケーキ
菓子専門店「シャトレーゼ」を国内850店舗(YATSUDOKI含む)、海外7ヶ国180店舗展開する菓子メーカー、株式会社シャトレーゼ(本社:山梨県甲府市、代表取締役社長:古屋 勇治)は、国内に19店舗を展開するプレミアムブランド「YATSUDOKI」にて、クリスマスケーキの予約受付を12月15...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 高炉プロセスから電炉プロセスへの転換に向けてGX推進法に基づく政府支援への応募を決定

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)および日鉄ステンレス株式会社(以下、日鉄ステンレス)は、2024 年 10 月 8 日に公募が開始された GX 推進法に基づく「排出削減が困難な産業におけるエネルギー・製造プロセス転換支援事業(事業Ⅰ(鉄鋼))」に応募することを決定いたしました。 日本製...

株式会社ショーケース

10月22日(火)【金融業界向け】CX改善!〜新規獲得から再訪までのストーリー設計の最適化〜を開催いたします

新規顧客獲得の効果を上げたい方や既存顧客への最新のアプローチ方法を知りたい方を対象とした無料オンラインセミナーを【10月22日(火)13:00~14:30】開催いたします。
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:平野井順一、証券コード:3909、以下ショーケース)は、株式会社ガラパゴス(東京都千代田区神田神保町2-14 SP神保町ビル8F)とAI CROSS株式会社(東京都港区虎ノ門四丁目3番1号 城山ト...

北海道科学大学

第19回 札幌国際短編映画祭でメディアデザイン学科の学生作品が上映されます!

2024年10月11日(金)~14日(月・祝)まで、第19回 札幌国際短編映画祭(NoMaps実行委員会主催)が開催されます。 本映画祭に、北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)のメディアデザイン学科の学生が制作した短編映画「ゆれる」が北海道セレクションAで上映されます。こ...

東京都市大学

「子育て支援センター ぴっぴ20周年を祝う会」を実施 ― 教職員・保育士らが参加し、世代を超えて親交を深める

東京都市大学は9月11日(水)、世田谷キャンパス(東京都世田谷区、学長:野城智也)において「子育て支援センター ぴっぴ20周年を祝う会」を開催した。「ぴっぴ」は、親と子(乳幼児)がともにゆったりと過ごすことができる施設として2004年に旧等々力キャンパスに開設され、2022年に世田谷キャン...

大阪大学

【大阪大学】免疫を標的としたB型肝炎の創薬へ B型肝炎慢性化に関わる免疫の変化を発見 ―TLR7を標的とした治療開発に期待―

【研究成果のポイント】 ◆B型肝炎ウイルスが持続感染した場合に、生体内の免疫がどのように変化するのかについて観察できるマウスモデルの開発に成功 ◆B型肝炎の慢性化に細胞傷害性T細胞(※1)の疲弊(※2)が関与していることを同定 ◆新規Toll様受容体7(TLR7)(※3)作動薬SA-5が免...

名古屋大学

【名古屋大学】豊田講堂に豊田章一郎博士之像を設置

名古屋大学は、故豊田章一郎氏(トヨタ自動車株式会社名誉会長)の本学への多大なご支援とご尽力を称え、その功績を後世に伝え永遠に顕彰することを目的に、同氏と縁の深い豊田講堂に胸像を設置しました。  10月10日には、除幕式が執り行われ、豊田章男トヨタ自動車株式会社・代表取締役会長、柴...

広島国際大学

トップアスリートに学ぶリハビリとスポーツ心理 10月17日 女子100mハードルのオリンピアン木村文子さん特別授業--広島国際大学

 広島国際大学(学長:清水壽一郎)は10月17日、女子100mハードルでロンドンオリンピックと東京オリンピックに出場した木村文子さんによる特別授業を行います。広島県出身の木村さんは、2022年1月末に現役引退後、2023年6月に日本陸連理事に就任し、現在は後進の育成と陸上競技の魅力、楽しさ...

金沢工業大学

「先尾翼型ジェットエンジン搭載ドローン」や「マルチロータ型の大型ドローン」、「自動車運転シミュレータを用いた空飛ぶクルマの運転」など、金沢工業大学が「2024 国際航空宇宙展」に出展。10/16(水)~19(土)東京ビッグサイト 西展示棟。

金沢工業大学では、10月16日(水)から19日(土)までの期間、東京ビッグサイト 西展示棟で開催される「2024 国際航空宇宙展」(主催:一般社団法人日本航空宇宙工業会)に出展します。(小間番号:AC-001 「金沢工業大学 航空システム工学研究所」) 国際航空宇宙展は日本最大、アジア...

昭和女子大学

【昭和女子大学】環境デザイン学科の学生がPBLの成果を実践 「オモイアイフェス-あなたとわたしのフェムケア-」10/26・27に参画

昭和女子大学 (学長 金尾朗:東京都世田谷区) の環境デザイン学科の学生が参加する学生有志団体は、イオンモール株式会社(代表取締役社長 大野惠司:千葉県千葉市)が開催するイベント「オモイアイフェス~あなたとわたしのフェムケア~」に参画します。  本イベントでは、イオンモールと共に、...

昭和大学

1属1種だと思われていた野生ランが、実は2種だった! ~ラン科イチヨウラン属の分類学的再検討~

昭和大学の谷亀高広講師(富士山麓自然・生物研究所)、神戸大学の末次健司教授(大学院理学研究科)などの研究チームは、ラン科イチヨウラン属の分類学的再検討を行い、長らく1種と思われてきたイチヨウラン属は、実は2種から構成されることを明らかにしました。 ラン科イチヨウラン属は、イチヨウラン(Da...

昭和大学

昭和大学がParexel Internationalと研究契約を締結 ― 超高齢社会における安全な手術を目指す

昭和大学(東京都品川区、学長:久光正)の石川紘司講師(医学部整形外科学講座)を代表とする研究チームは、Parexel International(米国マサチューセッツ州、CEO: Peyton Howell)と骨粗鬆症治療が骨の強度に及ぼす影響を解明するため、研究契約を締結しました。 ...

工学院大学

航空理工学専攻から日本航空株式会社(JAL)に初の内定者誕生~エアラインパイロット指定校推薦コースから日本航空(株)JAL自社養成パイロット訓練生が誕生〜

 工学院大学(学長:今村保忠、所在地:東京都新宿区/八王子市) の先進工学部機械理工学科に設置されている高度な工学知識と操縦技術を修得した「エンジニア・パイロット®」を養成する航空理工学専攻から、日本航空株式会社(以下、JAL)の自社養成パイロット訓練生として、内定者が初めて誕生しました。...

株式会社医学書院

医学書院の無料WEBセミナー、医療従事者向け「複雑困難な時代を生き抜く医療者のメソッド」を10月16日(水)に開催

株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、あらゆる医療従事者の方々を対象にしたWEBセミナー「複雑困難な時代を生き抜く医療者のメソッド」を10月16日(水)19:30~21:00に開催します。 ◆ChatGPTでは教えてくれない!? 患者...

フリー株式会社

freee、一般社団法人レストランテック協会に加盟

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は一般社団法人レストランテック協会(所在地:東京都中央区、代表理事:山澤修平、以下、「レストランテック協会」)に加盟したことをお知らせします。 レストランテック協会は「テクノロジーの力で、...

JICA緒方研究所ナレッジフォーラムのご案内:日本の開発協力の歴史と未来(10月21日(月)16時30分~18時:オンライン/ 対面)

「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(JICA)の緒方貞子平和開発研究所(所長:峯陽一、所在地:東京都新宿区、以下:JICA緒方研究所)は、10月21日(月)16時30分から標記ナレッジフォ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所