写真のほかウクライナの文化を伝える伝統衣装の展示やモタンカ人形作りのワークショップも同時開催
世界の医療団(特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン/東京都港区:理事長オスタン・ガエル)は、紛争や自然災害、貧困、差別などで医療を受けられない人々に医療を届け、将来にわたって医療を受けられるよう活動する国際NGOです。
ウクライナでは、2015年から医療支援を...
F1チームにとって、長期的なパートナーシップのマイルストーンとなり、レース界で最も注目を集める契約を結んだ
エイドリアン・ニューウェイはマネージング・テクニカル・パートナーとして、定評のあるシニア・リーダーシップ・チームをさらに強化し、アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1...
- 2024年09月11日
- 17:03
- Aston Martin Japan
エリート家庭からヤクザの道へ、そして母親に・・・
長年離縁状態の息子は彼女を許すのか?
“国内唯一”元女性暴力団員が一転
更生支援の第二の人生へ踏み出す
9月22日(日)午後4時25分~5時25分(ABCテレビ・関西地区で放送)
“鮮烈なテーマと真に迫る映像で世の中に問題提起する報道ドキュメンタリー&ldqu...
- 2024年09月11日
- 16:07
- 朝日放送テレビ株式会社
中央日本四県(新潟県・山梨県・長野県・静岡県)にまたがる“サイクルルート”発表の合同記者会見を行います
中央日本四県(新潟県・山梨県・長野県・静岡県)では、このたび、広域での観光周遊を促進するため、各県にある金山に着目した「黄金KAIDOプロジェクト」の一環として、土肥金山(静岡県)から佐渡金山(新潟県)を結ぶ“サイクルルート”を設定しました。
今後、四県で連携しながら...
第一三共ヘルスケア、栄養・運動分野へ本格参入
第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:内田高広、以下「当社」)は、日本産業推進機構グループ(本社:東京都港区、代表:津坂純)が管理またはサービス提供を行う投資事業有限責任組合およびExempted Limited Partnershipが出資する株式会社DNS(本社:東京都港...
- 2024年09月11日
- 15:47
- 第一三共ヘルスケア株式会社
台湾・台北 -Media OutReach Newswire- 2024年9月10日 - 台湾交通部観光署は8月21日、台北駅で記者会見を行い、半年の準備期間を要した台湾にある32の台日同名駅を巡る青春・若旅2024の再始動を発表しました。記者会見に引き続き、参加者は2泊3日の鉄道の旅に出発し...
玉川高島屋ショッピングセンター(運営:東神開発株式会社/所在地:東京都世
田谷区/以下、玉川高島屋S・C)は、9月14日(土)から9月29日(日)までの期間中、玉川高島屋S・C内のレストランやカフェなどにて、きのこメーカー「ホクト」とコラボした特別メニューが登場する『きのこde菌...
- 2024年09月11日
- 15:02
- 東神開発株式会社
作品テーマ:「みつけよう しぜんのたから」
子どもたちが描く絵を通じて、より良い地球環境を将来世代に引き継ぐ
株式会社ブリヂストンは、「第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」(https://www.bridgestone.co.jp/sc/soc_japan/ecokaiga/)を開催します。応募期間は2024年12月1日から2025年1月17日(当日消印有効)までです。
今回のコ...
- 2024年09月11日
- 15:00
- 株式会社ブリヂストン
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆)を借入人とするトランジション・リンク・ローン(以下「本ローン」)を実行します。
本ローンは、脱炭素社会の実現に向け、長期的な戦略にのっとり、着実な温室効果ガス排出量削減の取組みを行う企業に...
- 2024年09月11日
- 15:00
- 大同生命保険株式会社
鎌倉女子大学(神奈川県鎌倉市 学長:福井一光)の家政学部家政保健学科『Creative Computing ゼミナール(杉浦学准教授)』のゼミ生を中心とする学生メンバーが、9月27日(金)~29日(日)に開催される「FAB CITY KAMAKURA 2024」(主催:一般社団法人国際ST...
産業能率大学情報マネジメント学部(神奈川県伊勢原市)松岡 俊ゼミは、2024年9月14日(土)・15(日)に、相模原市立市民・大学交流センター(ユニコムプラザさがみはら)にて、3歳から10歳までの子供を対象にした職業体験イベント「キッズワークショップ」を開催します。
本ワークショップの...
日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)は10月2日(水)・9日(水)・16日(水)に、特別講座「食の安全・安心を考える」(全3回)を開催。高崎健康福祉大学農学部の天野彰客員教授が、「食品における危害を知る(食品による健康被害)」「衛生管理の国際的スタンダード『HACCP』について」「正しく...
- 2024年09月11日
- 14:05
- 日本獣医生命科学大学
「100円夕食キャンペーン」を初めて実施いたします。
札幌市手稲区にある北海道科学大学では、2010年から「100円朝食キャンペーン」を実施していましたが、昨今の物価高騰などを受けて、経済的に厳しい学生を支援する目的で、「100円夕食キャンペーン」を初めて実施いたします。
実施...
- 2024年09月11日
- 14:05
- 北海道科学大学
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「過熱する次世代電池の開発競争『全固体フッ化物イオン電池』が切り拓く未来」と題した記事を掲載。現時点で主流のリチウムイオン電池や、次世代電池の有力候補とされている「...
- 2024年09月11日
- 14:05
- 追手門学院大学
大谷大学(所在:京都市北区 学長:一楽 真)は、教員と学生、大学院生と学部生が、自身の研究分野を拠点に、分野を越えた交流を実現する施設アカデミックコモンズ「総合研究室」が9月18日(水)にリニューアルオープンします!9月22日(日)のオープンキャンパスでは、総合研究室等を使って高校生に大...
金沢工業大学と株式会社LODU(ロデュ)は、9月21日(土)~9月23日(月)に金沢フォーラスで開催される「FORUS FOR EARTH~SDGs WEEK~」で、SDGsに関する体験イベントを開催します。これまでに好評だったワークショップを短時間でも楽しめる体験ブースとして実施します。...
千葉商科大学(所在地:市川市国府台/学長:原科幸彦)は高大産学連携新企画として、高校教員を対象とした高大産学連携・探究学習の問題と成功のポイントをテーマにした勉強会を開催する。
学習指導要領の改訂により2022年度よりスタートした「総合的な探究の時間」の実施について、高校教員の皆...
日本空港ビルデング株式会社は、2025年春頃供用開始予定の羽田空港第2 ターミナル北側サテライト-本館接続施設において、放射冷却素材「Radi-Cool(ラディクール)」※1の塗料を施工したパッセンジャー・ボーディング・ブリッジ:(PBB:搭乗連絡橋)※2を5基導入します。...
- 2024年09月11日
- 14:02
- 日本空港ビルデング株式会社
―妊婦への臨床試験(HOPER Study)を開始―
横浜市立大学医学部産婦人科学教室では、研究代表者 水島大一准教授、研究総括責任者 宮城悦子教授のもと、横浜市・神奈川県をはじめとした全国の施設と共同して、妊婦への子宮頸がん検診としてのHPV(ヒトパピローマウイルス)検査単独検診法*1の有効性を検証する臨床研究(HOP...
~2024年10月26日(土)13:30〜16:15京都国立近代美術館にて開催~
国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡真実)は、「NCARレクチャー002『アナログ写真の発展と文化遺産としての写真の保存』」を、2024年10月26日(土)に京都国立近代美術館講堂にて開催します。
アナログ写真は19世紀に発明されて以降、ダゲレオタイプ、コロジ...