最新リリース

ヤマハ発動機株式会社

「YZF-R1 レースベース車」を受注生産で発売

 ヤマハ発動機販売株式会社は、ロードレース競技およびサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車(2026年モデル)」を、予約期間限定の受注生産で2026年2月27日に発売します。  今回の「YZF-R1 レースベース車」は、2025年モデルのスーパースポーツ「YZF-R1(欧...

東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学「第36回かえで祭」のテーマが「実」に決定、学生デザインのメインビジュアルも公開 ― 11月2日・3日に開催

東洋英和女学院大学(横浜市緑区)は、11月2日(日)・3日(月・祝)に第36回「かえで祭」を開催。研究発表や模擬店、クラブ・サークルの発表に加え、実行委員会主催のステージ企画、横浜で開催される「GREEN×EXPO 2027(国際園芸博覧会)」関連企画、キリスト教を身近に感じられる同大なら...

フェリス女学院大学

フェリス女学院大学がインドのステラ・マリス・カレッジ及びセント・ジョセフズ大学と包括的覚書を締結 ~グローバル教養教育と国際交流の機会を拡大~

フェリス女学院大学(神奈川県/横浜市、学長:小檜山ルイ)は、インドのステラ・マリス・カレッジおよびセント・ジョセフズ大学と学術研究、教育等おける相互協力、連携体制を構築することを目的として、包括的覚書を締結しました。これにより、学生及び教職員の国際交流の機会を一層拡大し、グローバル教養教育...

大東文化大学

大東文化大学が株式会社ベネクスとスポンサー契約を締結、公式ユニフォームにスポンサーロゴを掲載 ― 同大の陸上競技部短距離ブロックならびに守祐陽選手へ協賛

学校法人大東文化学園(東京都板橋区、埼玉県東松山市/理事長:石井淳子)はこのたび、リカバリーサポート商品の開発・製造・販売を主に担う株式会社ベネクス(神奈川県厚木市/代表取締役:中村太一)と、大東文化大学陸上競技部短距離ブロックならびに同部所属の守祐陽選手へ協賛するスポンサー契約を締結した...

鎌倉女子大学

【鎌倉女子大学】管理栄養学科「調理科学ゼミナール」がキリンホールディングス株式会社と連携し、ビールとワインに合うおつまみレシピを開発!

鎌倉女子大学家政学部管理栄養学科「調理科学ゼミナール」(山口真由准教授)と大手飲料メーカーのキリンホールディングス株式会社が連携し、ビールとワインに合うおつまみレシピの開発を行いました。女性の飲酒に関するリスク等について学び、これからの時代のお酒の楽しみ方を提案する同社主催の「適正飲酒セミ...

名城大学

植物間の塩ストレス情報伝達を地上と地下で同時解明 ― 受信者の遺伝的距離に応じて異なる伝達機能 ―

京都大学、弘前大学、名城大学、イスラエル・ベン=グリオン大学、福島大学の研究チームは、日本の在来植物であるオオバコ(Plantago asiatica)が塩ストレスを受けた際に、地上と地下の両方を通じてストレス情報を他の個体に伝達していること、さらに情報が伝わる相手が地上部と地下部で異なる...

東洋学園大学

「新商品開発ゼミ」、株式会社ダーツライブとの産学連携プロジェクトが進行中 "ダーツをもっと身近に" 学生の視点から新たなアイデア創出へ

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)の現代経営学部「新商品開発ゼミ」(安藤拓生准教授)では、株式会社ダーツライブ(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:阿部 東)との産学連携プロジェクトを2025年5月より開始し、現在9月の最終提案に向け施策を検討中...

株式会社京王百貨店

【京王百貨店 新宿店】9月10日(水)まで「大北海道展」を開催中!残暑にぴったりのひんやりスイーツや初登場の人気ラーメン店など、新たに登場。会場限定メニューは必見!

残暑にぴったりのひんやりスイーツや初登場の人気ラーメン店など、新たに登場。会場限定メニューは必見! 「大北海道展」を開催中 会期:開催中~9月10日(水) 会場:京王百貨店 新宿店7階 大催場 営業時間:10時~20時 ※最終日は17時閉場 ◎...

株式会社エルテス

エムオーテックス主催カンファレンス「Japan CyberSecurity Practice 2025 autumn」に登壇

~現場から生まれた「実践知」で、日本企業のセキュリティを高める~
「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッションと掲げる、株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)は、エムオーテックス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:徳毛 博幸、以下「エムオーテックス」)が主催する「...

株式会社寺岡精工

寺岡精工、日本で初めてMTL制度による試験事業所の認定を取得

非自動はかりの型式承認申請に必要な製品試験を、 行政機関に代わり自社で実施することが認められました
 株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区/代表取締役社長 山本宏輔)は、2025年8月27日(水)、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)より、非自動はかりの試験事業所としてMTL(Manufacturer’s Testing Laboratory)制度の認定を受けました。これ...

古河電気工業株式会社

次世代半導体パッケージのコンソーシアム「JOINT3」に参画

 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:森平英也)は、次世代半導体パッケージのコンソーシアム「JOINT3」に参画します。  JOINT3は、材料・装置・設計企業が共創することで、パネルレベル有機インターポーザーに適した材料・装置・設計ツールの開発を...

公益財団法人日本デザイン振興会

2025年度「東京ビジネスデザインアワード」企業テーマ8件を発表 デザイナーから「テーマ」に対するデザイン提案の募集を開始

募集期間は2025年9月3日(水)〜10月29日(水)、デザイナー向け説明会を9月17日(水)に開催
2025年9月3日 公益財団法人日本デザイン振興会 東京都が主催し、公益財団法人日本デザイン振興会(以下:JDP)が企画・運営を行う「東京ビジネスデザインアワード(以下:TBDA)」は、2025年度のアワードへの参加企業の「テーマ」として選出された8件を発表し、デザ...

株式会社ビデオリサーチ

25年7月度・関西版タレント人気度 神戸出身の「北川 景子」が熱演効果で人気度トップ3に躍進!「M-1グランプリ」決勝司会の「上戸 彩」は7位にランクイン

~関西ローカルの番組やCMで活躍中タレント多数ランクイン!~
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:石川 豊)は、2024年から「タレントイメージ調査」※の「関西地区調査」を実施しています。 なお、「関西地区調査」では「関東地区調査」と共通のタレント1,000組のほかに、特に関西圏で活躍しているタレント100組を追加して...

福井工業大学

【福井工業大学】「歩行年齢」をその場で診断 福井市体力測定会でシステム導入

福井工業大学は2025年8月22日(金)、福井市体育館で開催された「体力測定会2025」(福井市主催)に協力し、歩行測定会を実施しました。スポーツ庁の新体力テストに基づく各種測定に加え、アシックス社製のNEC歩行姿勢測定システムを用いて、歩行年齢や身体の軸、腕振り、足の運び、左右差、揺れ、...

鎌倉女子大学

鎌倉女子大学と大日本印刷 心身のケアに読書を活用する共同研究を開始 ― 日本版「物語の処方箋ブックリスト」を作成し「社会的処方」としての有効性を検証 ―

鎌倉女子大学と大日本印刷株式会社(DNP)は、2025年4月に共同研究契約を締結し、文学作品等の「物語」が読者に与える心理的効果を可視化する「物語の処方箋ブックリスト」の作成に向けた研究を実施しています。2025年8月から、この研究対象を生活者に拡げ、2025年9月末までオンライン調査を実...

東京医科大学

【東京医科大学】尿中miRNAを用いた進行性尿路上皮癌に対する免疫治療効果予測バイオマーカーの開発 ~免疫治療が奏功する患者を層別化し、個別化医療に貢献する~

東京医科大学(学長:宮澤啓介/東京都新宿区)泌尿器科学分野 平澤陽介講師/医局長、大野芳正主任教授らは、株式会社Craif社と共同で、特定の尿中miRNAが進行性尿路上皮癌に対する免疫治療効果予測に有用であることを示しました。本研究結果は、2025年8月13日、医学誌「Cancers」(I...

関西大学

◆Z世代が世界に発信する理想の未来社会とは?◆ 関西大学の学生たちによる共創チャレンジ成果が、夢洲に集結! ~「TEAM EXPOパビリオン」で「関大万博TEP貸切Day」を開催~

 関西大学は、2025年9月6日(土)に2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場の「TEAM EXPOパビリオン」(TE1〜TE4展示棟およびTEステージ)を終日貸し切る関大Dayイベント「『TEAM EXPO』関大共創チャレンジの輪~Z世代が世界に発信する理想の未来社会&SDGs達...

京都橘大学

【京都橘大学】経済学部 経済学科 現代社会専攻 開設記念研究交流会「アースダイブで切り拓く経済学の可能性」を開催 2026年4月、経済学部を2専攻制へ再編し新たな学びを推進します!

京都橘大学(京都市山科区、学長:岡田 知弘)では、2026年4月に経済学部を改組し、「経済学専攻」と「現代社会専攻」を設置します。現代社会専攻の開設を記念し、研究交流会を開催します。  現代社会は、技術革新によってさらなる発展の可能性を秘めながらも、気候変動や格差、社会不安など様...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所