最新リリース

三井不動産商業マネジメント株式会社

地方でしか出会えなかったショップがRAYARD MIYASHITA PARKに期間限定で登場! 「ファッション物産展 in MIYASHITA PARK」 3月16日(土)~3月20日(水祝)まで開催

俳優の栁俊太郎さんと伊藤万理華さんが着こなす春のシーズンヴィジュアル「春は正装」にも注目
三井不動産商業マネジメント株式会社(東京都中央区)が運営する『RAYARD MIYASHITA PARK』(東京都渋谷区)は、「ファッション物産展 in MIYASHITA PARK」を2024年3月16日(土)〜3月20日(水・祝)に開催いたします。 本キャンペーンは「Tokyo Cr...

オリックス株式会社

【すみだ水族館】プロ写真家が卒業生の笑顔を鮮やかに残す 特別企画「#もうひとつの卒アル」を開催

思い出を増量、オリジナルプリ機やフォトスポットなども登場
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:毛塚 広治)は、2024年3月8日(金)~3月31日(日)の期間、卒業など人生の節目を迎える皆さまを対象に、特別な思い出作りをお手伝いする「思い出増量プロジェクト」を開催します。さらにイベント期間中の最後の2日間は特別企画として「#もうひとつの卒アル」...

朝日放送テレビ株式会社

【相席食堂】千鳥命名「正真正銘の悪魔」クロちゃんが、 2度目の相席旅でふたたび大暴れ! オシャレな港町・横須賀で、バーのママと…!?

相席食堂 2024年3月5日OA(関西エリア)
2024年3月5日(火) 午後11時17分~深夜0時17分 ナイトinナイト火曜日「相席食堂」 ※関西エリアで放送 ※放送後、TVerとABEMAで見逃し配信あり 安田大サーカス・クロちゃんが神奈川県横須賀市で相席旅!観光客からは避けられ、女性スケーターには見放され&helli...

SAS最新グローバル調査:不正対策担当者の8割が生成AIの2025年までの導入を期待

SASとACFEによる不正対策担当者を対象としたグローバル調査により、生成AIに対する驚くほどの 関心の高さが明らかに。しかし、過去のベンチマーク調査では、実際の導入は困難であることを示唆 AIおよびアナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute ...

ウイングアーク1st株式会社

荷主・運送会社・ドライバーがオンラインでつながるIKZOが「ドライバーアプリ」を提供開始 ~実運送体制管理簿の作成および2時間ルールに対応、ドライバーの負荷軽減と物流取引の業務効率化~

 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤)は、オンライン配車業務プラットフォーム 「IKZO Online」の新機能「ドライバーアプリ」を3月27日(水)より提供開始します。  「IKZO Online」は企業間の物流取引に関わる...

クロスプラス株式会社

人と環境に配慮したサスティナブルファッションブランド「for/c」3月4日で販売2周年 5月に新ライン「for/c and」を販売開始予定

URL https://www.rakuten.ne.jp/gold/forc-wear/  創業 70 年の老舗アパレルメーカー・クロスプラス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社 長:山本 大寛)が展開する、すべてにおいて人と環境にやさしい配慮をした洋服ブランド「for/c...

株式会社ブロッコリー

新作ゲームアプリ「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」が2024年に配信決定!テーマソングCDの情報も解禁!

心躍る、トキメキのステージへ!
 株式会社ブロッコリー(本社:東京都練馬区 社長:鈴木 恵喜)は、新作ゲームアプリ「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」が2024年に配信することを発表。合わせてテーマソングCDの情報を解禁しました。  新作ゲームアプリ「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE...

デジタルアーツ株式会社

IDaaS製品「StartIn」にパスキーを用いたパスワードレス認証機能を追加 ~利便性向上とセキュリティ強化を実現し2024年3月18日より提供開始~

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード 2326)は、IDaaS製品「StartIn」において、近年普及している「パスキー(マルチデバイス対応FIDO認証資格情報)」を用いたパスワードレスでの認証を...

株式会社アルペン

阪急山田駅直結! 進化を続ける大型スポーツ総合専門店  「スポーツデポ デュー阪急山田店」が3/15(金)にオープン!

  スポーツ用品販売の株式会社アルペン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:水野敦之)は、今年20周年を迎えリニューアルオープンとなる大阪府吹田市のショッピングモール「デュー阪急山田」に「スポーツデポ デュー阪急山田店」を3月15日(金)にオープンいたします。  「スポーツデポ デュー...

株式会社TVer

「TVer」が2023年の「ベストエンタメアプリ」を受賞

Sensor Tower社が表彰する「Sensor Tower APAC Awards 2023」 “アジア太平洋地域のパブリッシャーによる優れたモバイルアプリ”
民放公式テレビ配信サービス「TVer (ティーバー)」は、モバイルアプリ/ゲームに特化したデータ分析プラットフォームのリーディングカンパニーSensor Tower(本社:アメリカ・サンフランシスコ、日本オフィス代表:谷内照吾)が表彰する「Sensor Tower APAC Awards ...

環太平洋大学

環太平洋大学が防災体験や地元グルメ、学生企画など盛りだくさんの「IPUフェスタ」を開催―地域と学生が一体となり防災意識向上と地域活性化に貢献、売上の一部は能登半島地震被災地へ

環太平洋大学(岡山市東区瀬戸町)は2月18日に地域交流会「IPUフェスタ」を開催した。これは、同大現代経営学科による地域貢献活動の一環で、地域の防災意識向上や能登半島地震の被災地支援を目的としている。同大の位置する瀬戸地域の安全な避難場所として環太平洋大学のキャンパスを知ってもらうべく、岡...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学が3月20日に中高生を対象とした「工学部魅力発見イベント」を開催 ― モノづくりの楽しさや科学の不思議を体験できる取り組み

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)工学部は3月20日(水・祝)、寝屋川キャンパスにおいて、中学生・高校生を対象とした「工学部魅力発見イベント」を開催する。同学部ならではの学びの特長や工学系課外活動等の紹介、各学科による体験イベントのほか、学生プロジェクト「自由工房...

学校法人日本航空学園に明星学苑青梅校を無償供与します --令和6年能登半島地震で被災した学園の学びの継続のために--

 学校法人明星(めいせい)学苑(東京都日野市、理事長:吉田 元一)は、学校法人日本航空学園(山梨県甲斐市、理事長:梅澤 重雄)に対し本学苑が所有する青梅校(東京都青梅市、以下「青梅校」)を無償供与することについて、1月29日に合意しました。  日本航空学園では、日本航空高等学校石川や日本航...

関西大学

◆第32回「関西大学大島鎌吉スポーツ文化賞」の授与式を開催◆野球部の早瀬前監督、陸上競技部の武田駅伝監督、関大生アスリートらが受賞

 関西大学ではこのたび、広く社会的なスポーツ文化の発展に貢献し、顕著な実績を残した団体・個人に贈る「関西大学体育振興大島鎌吉スポーツ文化賞」の2023年度受賞者を決定し、3月7日(木)に千里山キャンパスで授与式を執り行います。 【本件のポイント】 ・「五輪の哲人」と称されたOB・...

静岡文化芸術大学

【公立/静岡文化芸術大学】 静岡文化芸術大学 × 浜名湖パルパル 開園65周年を盛り上げる! 「パルパルファミリー総選挙」をプロデュース【産学連携】

静岡文化芸術大学(浜松市中央区中央)と遠鉄観光開発株式会社(浜松市中央区舘山寺町)は、2024年7月で開園65周年を迎える遊園地「浜名湖パルパル」を盛り上げるプロモーション施策プロジェクトを立ち上げ、産学協働で取り組んできました。 この度、同園65周年記念事業のひとつとして、「パルパルファ...

聖心女子大学が2025年度入学者選抜の変更点と日程を公表 ― 総合型選抜(探究プレゼンテーション方式)および大学入学共通テスト利用方式の新設などを実施

聖心女子大学(東京都渋谷区)は2025(令和7)年度の入学者選抜において、主に次の変更を行うことを発表した。(1)総合型選抜(探究プレゼンテーション方式)の新設、(2)一般選抜(大学入学共通テスト利用方式)の新設、(3)一般選抜(3教科A方式・B方式)の試験時間の短縮。これらの変更によって...

立命館アジア太平洋大学

高校生特命副学長 本日より募集開始。特設サイトオープン―ないものは、つくればいい。大学はもっとおもしろくなる。―

立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU)は、2024年3月1日(金)、「高校生特命副学長」への募集を開始します。「特命副学長制度」は、米山学長の新プラン「Leap Beyond Global」を実現する取り組みの一環として、APUで初めて導入する制度です。本制度により、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所