最新リリース

大阪大学

9月3日開催「すいたフェスタ2023」の「子ども・健口スタンプラリー」で、まだあまり知られていない子どもの「お口ポカン」等を楽しく意識付け -- 大阪大学(歯)×吹田市×健都共創フォーラム・オーラルヘルス研究会

大阪大学大学院歯学研究科(研究科長:西村理行)は、9月3日(日)に万博記念公園で開催される「すいたフェスタ2023」において、約600人を対象とした「子ども・健口スタンプラリー」を実施します。産学連携・社会貢献等を担う歯学研究科イノベーティブ・デンティストリー推進センター(センター長:今里...

法政大学

法政大学数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP)応用基礎レベルがリテラシーレベルに続いて文部科学省認定プログラムに認定

法政大学(総長:廣瀬克哉)の「数理・データサイエンス・AIプログラム(略称:MDAP: Mathematics, Data science, and AI Program)」が、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定されました。  ...

千葉商科大学「2025全学改組」-- 未来志向の実学教育実現のため、43%の大規模人事異動を実施 --

学校法人千葉学園(理事長:内田茂男)が運営する千葉商科大学(学長:原科幸彦)は、同大の特長である「実学教育」を未来志向に発展させるため、同大の基盤教育機構及び5学部7学科を2025年度から新たな教育体制へ全学改組する。 ◆千葉商科大学の教育体制(2025年4月1日以降) ・基盤教...

フォンテラ ジャパン株式会社

ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクト 「放牧勉強会」&「サステナブルデイリーファーミングセミナー」開催!

次世代に続くサステナブルな酪農のかたちとは?
ニュージーランド乳業最大手フォンテラの日本法人であるフォンテラジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤 康博)は、ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクトによる「放牧勉強会」(日時:2023年9月25日(月)/場所:北海道興部町)および「サステナブルデイリーファーミングセミナ...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 意匠性チタンTranTixxii-Eco ブランドロゴの創設およびTranTixxii、TranTixxii-Eco 採用企業と連携した製品訴求力の強化について

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、耐食性に優れ、長期使用に耐える意匠性チタンTranTixxiiⓇ(トランティクシー)を製造・販売しています。2022 年6 月には、純チタンで世界初となる省CO2・省資源を実現した環境配慮型素材TranTixxiiⓇ -Eco(トランティクシーエコ)の販売...

株式会社シモジマ

シモジマ東大阪配送センターの稼働について

株式会社シモジマ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:笠井 義彦)は、2023年6月30日、大阪府東大阪市に「シモジマ東大阪配送センター(以下、本センター)」を竣工し、8月16日に稼働を開始しました。   本センターは、マザーセンターである田沼配送センター(栃木県佐...

株式会社ファンくる

コインランドリーについての意識調査

41%が半年に1回以上利用
ファンづくりを科学する顧客体験(CX)マネジメントSaaSサービスを運営する株式会社ファンくる(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:山口敬人)は、「ファンくる」会員を対象に、定期的に消費者の意識調査を実施しています。今回はコインランドリーについての意識調査(有効回答者数1,009名)を202...

藤田医科大学

藤田医科大学×シンガポール国立大学 MOU協定を締結

藤田医科大学(愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 学長:湯澤由紀夫)は2023年8月14日、シンガポール国立大学(NUS)と医学分野において共同研究・開発をおこなうことを目的としたMOUを締結しました。本協定の締結により、両者の協力を促進し、シンガポール国立大学と藤田医科大学をネットワークで...

SAS、新たなSnowparkコンテナサービスを利用してSAS ViyaのAIおよび意思決定機能をSnowflake Data Cloudでセキュアに実行

SASとSnowflakeの共通のお客様は、AIとアナリティクスのライフサイクル全体にわたりデータのパワーをSnowflakeアカウント内で最大限に活用可能に アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、Snowfla...

【調査レポート】世界のM&A 業界別動向:2023年上半期最新情報

PwCアドバイザリー合同会社 2023年8月28日 PwCアドバイザリー合同会社(以下、「PwCアドバイザリー」)は、この度、PwC米国が取りまとめた「世界のM&A 業界別動向:2023年上半期最新情報」の日本語訳版を公開しました。本レポートは半期に一度、金融市場のデータと...

株式会社WDI JAPAN

アメリカンレストラン「ハードロックカフェ」東京店 祝!40周年 アニバーサリースペシャルバーガーが登場「LEGENDARY TOWER BURGER(レジェンダリータワーバーガー)」

提供期間 : 2023年9月1日(金)~12月31日(日)
様々な音楽を聴きながら料理が楽しめるアメリカンレストランハードロックカフェの東京店(東京・六本木)は、1983年に日本1号店(世界4号店)としてオープン、今年40周年となり、ハードロックカフェブランドとしても、日本上陸40周年を迎えました。これを記念し、40周年にちなんだアニバーサリースペシャ...

株式会社WDI JAPAN

香港点心専門店「添好運(Tim Ho Wan/ティム・ホー・ワン)」期間限定スペシャルメニュー「南瓜もち揚げ団子」

美食の街・香港でミシュラン一つ星に輝いた香港点心専門店からスペシャルメニューが登場 販売期間 : 2023年9月1日(金)~10月31日(火) 販売店舗 :「添好運」日比谷店/新宿サザンテラス店/東京ドームシティ ラクーア店
美食の街・香港で人気の点心レストラン「添好運(Tim Ho Wan/ティム・ホー・ワン)」の国内店舗(日比谷店/新宿サザンテラス店/東京ドームシティ ラクーア店)では、期間限定スペシャルメニューとして、秋を代表する食材であり、ハロウィンの象徴であるカボチャをアレンジした「南瓜もち揚げ団子」を9...

株式会社ユニクロ

「2023 Fall and Winter LifeWear Exhibition」をUNIQLO TOKYOにて開催 キッチンカーが期間限定で出店、松下洸平さん・トリンドル玲奈さんが来場

ユニクロは、あらゆる人の生活をより豊かにする、シンプルで上質なふだん着「LifeWear」を伝える「2023 Fall and Winter LifeWear Exhibition」を、UNIQLO TOKYO にて開催します。本イベントは Modern Laye ringをテーマとしたユニク...

アルプス システム インテグレーション株式会社

ALSI 「BIZUTTO経費」でインボイス制度に対応した新機能を提供開始

~国税庁データベースの自動照会などにより、インボイス受領側の円滑な運用を支援~
 アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉 仁哉、以下ALSI〔アルシー〕)はクラウド型経費精算サービス「BIZUTTO(びずっと)経費」で、2023年10月1日から開始される適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応した適格請求書(インボイス...

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

主力生産工場で100%再エネ化を達成

京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:安藤 博教、以下:当社)は、2023年4月に、複合機・プリンターの主力生産拠点2工場において、100%再生エネルギー化(以下:再エネ)を達成したことをお知らせいたします。 京セラドキュメントテクノロジーベトナム(以下:ベトナム工場)は複合...

株式会社VALUKU

審査が甘い法人カードの特徴に関する解説画像を作成して公開しました

Webコンテンツ制作事業を展開する株式会社VALUKU(本社:東京都渋谷区)が一部制作・寄稿する金融メディアサイト「MONEY GROWTH(マネーグロース)」にて、「審査が甘い法人カードの3つの特徴」を作成して公開しました。 法人カードの契約を考えている人は、ぜひチェックしてみてくださ...

清泉女子大学

清泉女子大学の学生が提案した観光タクシー「オハナ」が岡山県笠岡市で実現 -- 瀬戸内カレッジ2022で優秀賞を受賞

清泉女子大学(東京都品川区/学長:佐伯孝弘)の学生が「瀬戸内カレッジ2022」において提案した観光タクシー「オハナ」が、このたび岡山県笠岡市で実現。北木島を巡る観光プランとして運行されている。  「瀬戸内カレッジ」とは、JR西日本・自治体・大学が連携し、若者の視点を活用した地域活性...

拓殖大学

拓殖大学 9月30日(土)に文京キャンパスにて「開発と復興の軌跡 後藤新平プロジェクト」震災復興100年記念シンポジウムを開催

拓殖大学(東京都文京区 学長:鈴木昭一)は、9月30日(土)に文京キャンパスで「開発と復興の軌跡 後藤新平プロジェクト」震災復興100年記念シンポジウムを開催する。 テーマは「震災復興(東京ルネサンス)百年の大計を考える」であり、関東大震災から100年経った節目の年に、後藤がいかに震災復...

鎌倉女子大学

鎌倉女子大学が鎌倉市と包括連携協定を締結

鎌倉市(市長:松尾 崇)と学校法人鎌倉女子大学(理事長:福井 一光)は、地域の子ども・子育て支援、健康福祉および生涯学習を中心とした地域社会への貢献および地域の人材育成に寄与することを目的に「鎌倉市と学校法人鎌倉女子大学との包括連携協定」を締結しました。  2023年7月31日、鎌...

大妻女子大学

大妻女子大学家政学部食物学科が古川聡宇宙飛行士の栄養管理業務に協力

2023年8月、古川聡宇宙飛行士はスペースX社クルードラゴン7号機に搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在を行います。大妻女子大学家政学部食物学科・小清水孝子教授、小林実夏教授、清原康介准教授は、古川聡宇宙飛行士の長期滞在ミッションにおいて、健康管理運用業務のうち栄養管理業務に...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所