ビジネス

株式会社ODKソリューションズ

12月7日(水)15時より「属人化の原因とリスクとは?解決へ導く方法を3つのステップ形式で解説」無料ウェビナーを開催

 ODKソリューションズ(本社:大阪府大阪市 代表:勝根秀和、証券コード:3839、以下 当社)は、12月7日(水)にオンラインセミナー【属人化の原因とリスクとは? 解決へ導く方法を3つのステップ形式で解説】を開催することをお知らせいたします。 申込はこちら: ht...

リコー、大阪・関西万博 テーマ事業「いのちを高める」への協賛が決定

 株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、このたび、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のテーマ事業「シグネチャーパビリオン」の中で、中島さち子氏(音楽家、数学研究者、STEAM教育家)がプロデューサーとして担当する「いのちの遊び場 クラゲ館」(当パビリオン)に、パートナーとして協...

玉川大学

玉川大学主催 観光シンポジウム 12月18日(日)開催「アフターコロナにおけるグローバルシティ観光を考える」 東京都連携事業:都民の観光振興への理解促進のための観光シンポジウム

玉川大学(東京都町田市/学長:小原 芳明)は12月18日(日)に、観光シンポジウム「アフターコロナにおけるグローバルシティ観光を考える」を開催します。このシンポジウムは、都民の観光振興への理解を深めるため、東京都の「都民の観光振興への理解促進事業」の一環で実施されます。グローバルシティの観...

MDRT米国本部

MDRT、資産形成・運用に関する消費者調査結果を公表

67%が金融知識の向上を希望、70%超が現在の国内景気を危惧 主な調査結果 7割超の日本人が、国内の景気や収入(78%)、為替レートの変動(77%)、インフレーション(73%)に不安を感じている。 資産形成手段として「預貯金」(76%)が最も多い。さらに、42...

日鉄ソリューションズ株式会社

志布志市のまちづくりやDXに向けた支援を開始~職員のDX人材育成に向けた連携協定を締結

プレスリリース 2022年11月29日 日鉄ソリューションズ株式会社 志布志市のまちづくりやDXに向けた支援を開始 職員のDX人材育成に向けた連携協定を締結 鹿児島県志布志市(市長:下平 晴行)、日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表...

日本板硝子株式会社

世界最大級の高機能素材の総合展 「第13回 高機能素材Week/プラスチックジャパン」に出展

―高機能・高付加価値を実現する先進ガラス技術と高機能材料を展示―
 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:森 重樹、以下「NSG」)は、 2022年12月7日~9日の3日間、幕張メッセにて開催される「第13回 高機能素材Week/プラスチックジャパン」(https://www.material-expo.jp/hub/ja-jp/a...

株式会社ゼネラルパートナーズ

【無料オンラインセミナー】新卒学生向け。やりたい職業から考える就活とは?本番前に知っておきたい就活情報セミナーを開催

障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)は、12月6日(火)に、障害のある新卒学生向けに「やりたい職業から考える就活とは?本番前に知っておきたい就活情報セミナー」を開催します。 「最近...

北星学園大学

北星学園大学・北星学園大学短期大学部が東京未来大学と連携・交流に関する協定を締結

北星学園大学・北星学園大学短期大学部(札幌市厚別区)はこのたび、東京未来大学(東京都足立区)と連携・交流に関する協定を締結。それに伴い、11月22日に北星学園大学大谷地キャンパスで調印式を執り行った。  東京未来大学は2007年開設の4年制大学。母体となっているのは1985年に設立...

東京工科大学

植物の栄養素「リン酸」の吸収・利用効率を高める新手法を開発 -- 肥料を低減した持続可能な農業などへ応用に期待 -- 東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)応用生物学部の多田雄一教授らの研究チーム(注1)は、植物の重要な栄養素「リン酸」の吸収・利用効率を高める新手法を開発、低リン酸および通常のリン酸の両条件においいて高い生産性を示す植物を作出することに成功しました。 本研究成果は、植物科学専門誌「...

昭和女子大学

「実就職率12年連続女子大1位」を支える昭和女子大学のキャリア支援 企業との相互理解を深める産学交流会を開催

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)は11月25日、産学交流会を開催し、幅広い職種・事業規模の約90社の企業・団体の方々と意見交換しました。  産学交流会は、日頃からインターンシップの受入れや採用などキャリア支援で協力関係にある企業・団体に対し、大学側の取り組みや学生の...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所