ビジネス

相模女子大学

2021年度 相模女子大学社会起業フォーラム コロナと温暖化にどう向き合いますか?~待ったなしの持続可能型社会づくり~

相模女子大学(神奈川県相模原市南区、学長・田畑雅英)は、2020年4月に女子大初のMBAが取得できる専門職大学院「社会起業研究科」(男女共学)を開設し、多様で多彩なゲスト講師をお招きして、実務経験豊富な大学院の専任教員とのコラボレーションで『今』を見つめる講座を開催してまいりました。 今年...

アジア開発銀行(ADB)とシュローダー・グループのブルーオーチャード、マイクロファイナンス強化のため5,000万ドルのリスクシェアリング契約締結

アジア開発銀行(ADB)とシュローダー・グループの一員でインパクト投資をけん引する資産運用会社BlueOrchard Finance Ltd(以下、ブルーオーチャード)は、アジア開発銀行の開発途上加盟国においてマイクロファイナンスをより幅広く提供するために5,000万ドルのリスクシェアリング契...

ヤマハ発動機株式会社

「第44回全国育樹祭記念行事 森林・林業・環境機械展示実演会」への出展について

~森林計測サービス・産業用無人ヘリコプターなどを展示~
 ヤマハ発動機株式会社は、2021年10月10日(日)~11日(月)北海道苫小牧市(北海道苫小牧市字柏原6-187)にて開催される「第44回全国育樹祭記念行事 森林・林業・環境機械展示実演会」に出展します。  ヤマハブースでは、産業用無人ヘリコプターに搭載した高性能レーザスキャナーを使って森...

北里大学

糖尿病や肥満など危険因子が多いほど新型コロナウイルスで重症化しやすいことが明らかに -- 北里大学

北里大学薬学部 安藤 航助教、堀井 剛史助教、北里大学メディカルセンター研究部門 植松崇之室長補佐らの研究グループは、COVID-19対策北里プロジェクト(代表:北里大学大村智記念研究所感染制御研究センター花木秀明教授)の一環で、米国における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者...

PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティング、リモート環境下の勤怠管理アプリケーション「Daily Log Management」を提供開始

2021年9月10日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、リモート環境下の勤怠管理アプリケーション「Daily Log Management」を提供開始 PwCコンサルティング合同会社は、リモートワーク環境において従業員の執務時間・場所を把握す...

シュア・ジャパン株式会社

ShureがSTEM ECOSYSTEM™の国内販売を開始

〜 明瞭な音声を提供するオンライン会議環境をシンプルな構成と導入手順で実現 〜
オーディオ機器業界を牽引するグローバル企業Shureの日本法人、シュア・ジャパン株式会社(以下シュア・ジャパン)は、会議室の異なる規模や環境、予算へ柔軟に対応でき、機器構成と導入手順がシンプルな新しいオンライン会議用音響ソリューションである「Stem Ecosystem™」(ステム...

株式会社エヌ・シー・エヌ

(株)エヌ・シー・エヌ 業界初「非住宅版SE構法 構造性能保証制度」開始のお知らせ

株式会社エヌ・シー・エヌは、木造建築業界初の構造躯体の瑕疵保証制度「非住宅版SE構法 構造性能保証制度」を2021年10月1日から提供開始することを発表しました。 2010年の「公共建築物等木材利用促進法」施行以来、木造非住宅建築市場は年々拡大傾向にあり、2019年の市場規模は約7,00...

東京薬科大学

東京薬科大学が合同会社H.U.グループ中央研究所と教育・研究に関する協定を締結 -- 次世代の医療に貢献できる人材育成を目指す

 学校法人東京薬科大学(所在地:東京都八王子市)が、H.U.グループの合同会社H.U.グループ中央研究所(本社:東京都八王子市)と「次世代の医療に貢献できる人材育成」を目指した教育・研究に関する協定を締結しました。  今回の取り組みは、教育機関と臨床検査を中核としたヘルスケア企業という業界...

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆新型コロナにより失われた2020年の訪日外国人の経済効果~日本全体で約11兆円~

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、新型コロナウイルスの影響により、2020年の1年間において失われた訪日外国人の経済効果について計算した結果、日本全体で約10兆9,557億円となりました。なお、そのうち京都府で約2,250億円、北海道で約5,112億円と算出しました。   宮...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所