ビジネス

共栄大学が12月14日に「第3回共栄シンポジウム -- 自分の可能性を広げよう -- 」を開催 -- 浦和レッドダイヤモンズ株式会社前社長の淵田敬三氏らを招請

共栄大学(埼玉県春日部市 学長:加藤彰)は12月14日(土)、「第3回共栄シンポジウム ―自分の可能性を広げよう―」を開催する。これはキャリア教育プログラムの一環として行うもので、日本を代表する企業等から招請したパネリストによるパネルディスカッションを通して、学生たちが「業界」「企業」「仕...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学の「ラズベリープロジェクト」が「アグリビジネス創出フェア2019」に出展

11月20日(水)~22日(金)、東京ビッグサイト(東京都江東区)で行われる「アグリビジネス創出フェア2019」に、齊藤研究室(工学部環境科学科・齊藤安貴子教授)と入部研究室(工学部電子機械工学科・入部正継教授)、武田研究室(医療福祉工学部健康スポーツ科学科・武田ひとみ教授)の「ラズベリー...

中央大学がインターナショナル・ウィーク「第11回 アフリカ・アジア諸国」を開催

国際化を推進する中央大学では、特定の国や地域、国際機関等をテーマにキャンパス全体を学びの場とする「インターナショナル・ウィーク」を2011年より開催しています。第11回目となる今回は、2019年11月1日(金)から12月14日(土)の間、「アフリカ・アジア諸国」をテーマとし、ベナン共和国大...

昭和大学

昭和大学がJSR株式会社と共同でがん迅速診断技術を開発

昭和大学(東京都品川区/学長:久光 正)の伊藤寛晃准教授(外科学講座消化器外科学部門(江東豊洲病院 消化器センター 外科))らの研究グループは、45秒で結果が得られる血液によるがんの高感度迅速診断の基礎技術を開発しました。これは昭和大学とJSR株式会社との共同研究で、研究成果の一部を201...

株式会社 経営者JP

キャンセル待ちが続くダイヤモンド社の経営者向け年間講座「ドラッカー塾」のエッセンスが学べる! ドラッカー・マネジメントワークショップを開催

この度、株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が運営する会員制プラットフォーム「KEIEISHA TERRACE」(https://keieishaterrace.jp)では、経営者・リーダー層向けに、ドラッカー理論のエッセンスを2時間にまとめたワークショップを...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

主要な資産の利回り比較(2019年10月) 米中の部分合意で先進国国債利回りが上昇

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「主要な資産の利回り比較(2019年10月) 米中の部分合意で先進国国債利回りが上昇」を2019年11月8日に...

大学プレスセンター

グローバル社会における''これからの学び''とは? 佼成学園女子中高が上智大学学長を招き、講演会「地球に生きる・時代を生きる」を開催 -- 講演後には学長と生徒らの懇談会も

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 佼成学園女子中学校・高等学校(東京都世田谷区、校長:宍戸崇哲)は11月8日(金)13時より、全校生徒および保護者の希望者を対象に講演会を開催。上智大学の曄道佳明学長が登壇し、スライドを交えながら1時間半にわたって「地球に生きる・時...

学習院大学

学習院大学が11月23日に「『超高齢社会を科学するIV』<健康長寿社会のテクノロジー>」を開催

学習院大学(東京都豊島区)は11月23日(土)にシンポジウム「『超高齢社会を科学するIV』<健康長寿社会のテクノロジー>」を開催する。当日は、国立健康・栄養研究所の阿部圭一理事兼所長、エーザイ株式会社の冨田清行氏、シスメックス株式会社の鈴木健夫氏、ノンフィクション作家の歌代幸子氏らが、テク...

大学プレスセンター

プロジェクトで開発したポータブル3D上映システムをサイエンスアゴラ2019に出展

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校・金沢工業大学の学生らで運営するカルチャー&サイエンス・コミュニケーションプロジェクトは、11月16日(土)、17日(日)にテレコムセンタービル 3階テレコムアリーナ(東京都江東区青海2-5-10)で開催される「サ...

Formlabs、Spectra社の買収とISO 13485生体適合性材料製造への投資を発表

買収によって垂直統合を強化し、業界で最も強力なエンジニアリングおよび材料専門家により材料開発とイノベーションを迅速化
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 本プレスリリースは、米国時間2019年11月12日に米Formlabsが発表したプレスリリースを抄訳した物です。 記載された内容には、国内における関連法規に準じていない内容も含まれている可能性が...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所