札幌市手稲区の私立大学北海道科学大学の中央棟(E棟)が、“international architecture contest” grand prix 2016/2018を受賞しました。
''international architecture contest''は、イタリアのタ...
- 2019年06月27日
- 14:05
- 北海道科学大学
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:秋岡陽)では2018年度からPBL型授業「プロジェクト演習」を開講している。これは、実社会で求められる課題解決力を実践的に学ぶもので、今年で2年目。今年度は「“横浜を音楽でつなぐ”イベントの開催」「百人一首を題材としたお茶の商品開発」「SDGs実施...
- 2019年06月27日
- 14:05
- フェリス女学院大学
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、このたび、ESG(環境、社会、ガバナンス)投資のための株価指数「FTSE4Good Index Series」、「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に2年連続で採用されました。
また、今回、子会社である日鉄ソリューションズ株式会...
- 2019年06月27日
- 11:31
- 日本製鉄株式会社
~バーチャレクスとアイティクラウドによるカスタマーサクセスに関する取り組み実態調査、第三弾結果~
日本においては、2018年後半からサブスクリプションという言葉が広がり、今年に入ってからも様々な分野でサブスクリプション型のサービスが立ち上がっています。企業にとってサブスクリプションビジネスを成功させるためには必ず取り組まなければならないカスタマーサクセス。米国では浸透しつつある取り組みで...
近畿大学リエゾンセンター(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)7月3日(水)、東京の大田区産業プラザPiOにて、「近畿大学研究シーズ発表会」を開催します。
1. 本件のポイント
● 関西で様々な産学連携活動実績のある近畿大学が、首都圏企業の課題解決をサポート
● バイオ...
近畿大学病院救命救急センター(大阪府大阪狭山市)がリーダーを務める南大阪メディカルラリー実行委員会は、令和元年(2019年)7月14日(日)に、「第4回南大阪メディカルラリー選手権」を開催いたします。メディカルラリーとは、地域の医療体制では対応できない大規模災害や多傷病者が発生した事故現場...
京都産業大学は2019年6月12日(水)に、生命科学部の専門的な学びをキャリアにつなげることを目指して「サイエンスキャリアアップセミナー」を開催。産業界や大学・研究機関、政府・地方公共団体に精通した講師から、多様で複雑な社会でキャリアを積むための考え方などを学ぶ。
技術革新とグロ...
史上初のノミネーションベースのワイン賞と食の祭典を
シンガポールのリゾート・ワールドTM・セントーサにて開催、
世界のワインの素晴らしさと多様性を評価
2019年6月26日 シンガポール発―統合型リゾート開発・運営の世界的なブランドリーダーである、ゲンティ...
- 2019年06月26日
- 16:00
- ゲンティン・シンガポール
東京家政学院大学(学長:廣江彰)では、1923年の創立以来、本学建学の理念、教育についての考えた方に共鳴する人を求めています。
7/21(日)開催の町田キャンパスオープンキャンパスでは、AO入試オープンキャンパス参加型対象の体験授業を開催いたします。生活デザイン学科・食物学科・児...
- 2019年06月26日
- 14:05
- 東京家政学院大学
東京家政学院大学(学長:廣江彰)では、1923年の創立以来、本学建学の理念、教育についての考えた方に共鳴する人を求めています。
8月1日からはAO入試(課題型・活動報告型)のエントリーがスタートします。本学を第1志望とし、アドミッションポリシーを理解しており、課題または活動報告書...
- 2019年06月26日
- 14:05
- 東京家政学院大学