ビジネス

キリン株式会社

田中里奈が“ちゅー顔”を披露!?“ちゅー顔”投稿で賞品が当たる「キリン 午後の紅茶」の新キャンペーンスタート!~“午後ちゅー顔”でつながる笑顔の輪~

キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、紅茶飲料のNo.1ブランド※1「キリン 午後の紅茶」で、『午後の紅茶 午後ちゅーキャンペーン』を2016年12月2日(金)~26日(月)の期間限定で開催いたします。 「“午後ちゅー顔”で笑顔の輪を繋げよう!」というコンセプトのもとに、「キリン 午...

京都外国語大学

京都外国語大学が2018年4月に国際貢献学部(仮称)を新設 -- 開学以来初の2学部体制へ

京都外国語大学(京都市右京区/学長:松田武)は11月28日、京都大学記者クラブ(京都市左京区)において、新学部設置構想の記者説明会を開催。2018年4月から現在の「外国語学部」に「国際貢献学部」(仮称)を加えた2学部体制とする構想を発表した。  このたび新設する国際貢献学部(仮称)では、京...

受賞レシピ決定!!第2回「“ふ・あん”を食材にしたレシピコンテスト」

~グランプリはオリックス・バファローズ駿太選手プロデュースメニューに採用!~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則、以下「オリックス生命」)では、「“ふ・あん”を食材にしたレシピコンテスト」を開催しました。第2回となる今年度は、昨年を上回る合計415点の“ふ(お麩)”や“あん(餡)”などを用いたオリジナルレシピのご応募をいただきました。 この...

オリックス株式会社

オリックス・クレジット、北都銀行と保証業務で提携

オリックス・クレジット株式会社(本社:東京都立川市、社長:山科 裕子)は、株式会社 北都銀行(本店:秋田県秋田市、頭取:斉藤 永吉)と個人向けローンの保証業務について提携し、12月12日より、北都銀行の新商品『北都銀行「フリーローン1000」』ならびに『北都銀行「カードローン1000」』の保証...

女子限定就活イベント「TRAVAIL女子会」開催 話し方、就活メイクをプロが伝授 -- 近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)12月5日(月)、6日(火)、東大阪キャンパスにて、全学年の女子学生を対象とした就活イベント「TRAVAIL女子会」を開催する。 【本件のポイント】 ●現役のアナウンサーやヘア&メーキャップアーティストが女子学生にプロの技を伝...

近畿大学

モスクワ大学と学生交流協定を締結 学生に留学機会を提供し、日本とロシアの親善を図る -- 近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)11月30日(水)、ロシア連邦のM. V. ロモノーソフ・モスクワ国立総合大学(以下、「モスクワ大学」)と、学生の留学促進や、両大学の学術交流を目的として、学生交流協定および学術交流に関する覚書を締結した。 【本件のポイント】 ●近畿...

神戸市、スターバックス、近畿大学が産官学連携で実証実験を開始 ~地域資源循環による持続可能な社会づくりを目指して~

神戸市、スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(東京都品川区)、近畿大学(大阪府東大阪市)は、コーヒー豆かす等の店舗廃棄物や市内の剪定枝等の廃棄物をバイオコークス(バイオ・リサイクル燃料)化し、次世代型再生可能エネルギーとして循環利用する、地域資源循環モデルを構築するための実現可能性調査...

武蔵大学

3カ月かけて企業の課題解決に挑戦【CSR報告書を作成し、今後のCSR活動・CSV活動を提案する】 -- 12月17日(土)13時~最終報告会 於:武蔵大学

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、経済学部・人文学部・社会学部の3学部が協働で企業からの課題に取り組む「三学部横断型ゼミナール・プロジェクト(以下、三学部横断ゼミ)」の最終報告会を2016年12月17日(土)に開催する。 同大は開学以来、少人数制で自ら調べ、自ら考える「ゼミナール」で...

共立女子大学

共立女子短期大学が「キャリア教育プログラム」を展開 -- 学科の枠を越えて正課・正課外が連携

共立女子短期大学では、全学科(生活科学科、文科)の学生を対象として、正課・正課外が連携した体系的なキャリア支援活動を行っている。5月、6月、10月には、3回にわたって「キャリア教育プログラム」を実施。学外から講師を招請し、マナーやスキンケア、ライフプランなどについて講義が行われた。なお、今年度...

芝浦工業大学

芝浦工業大学 -- 世界14カ国80人の学生が集まる国際産学地域連携PBLを実施 ~多国籍多分野チームで9日間、企業・自治体からの課題解決に取り組む~

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人) は、12月8日から16日までの9日間、国際的・学際的なプロジェクト演習による総合的課題解決力を備えた人材の育成を目的に、日本を含むアジア7カ国10大学に所属する世界14カ国出身の80人が共に学ぶ国際産学地域連携PBL(Project Based Le...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所