ビジネス

株式会社リクルートキャリア

「大学生の実態調査2016」-大学生の生活実態編-

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳川昌紀)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:岡崎仁美)は、大学生の生活・価値観の実態を明らかにするため、大学1年生~4年生を対象に調査を実施いたしました。 このたび調査結果がまとまり...

大手前大学次期学長に鳥越 皓之副学長 -- 2016年4月1日から4年間

学校法人大手前学園(大阪市中央区、理事長:福井 要)は大手前大学(兵庫県西宮市)柏木 隆雄(かしわぎ・たかお)学長の任期が2016年3月31日に満了することに伴い、学園理事会において、鳥越 皓之(とりごえ・ひろゆき)副学長を次期学長に選任した。任期は2016年4月1日から4年。  鳥越 皓...

キリン株式会社

「グランドキリン」をリニューアル発売するとともに、「グランドキリン うららかをる」を期間限定で新発売

キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、2012年の発売以降、好評いただいている「グランドキリン」の中味とパッケージをリニューアルし、3月22日(火)に発売します。また、同日に柑橘を思わせる華やかな香りと小麦麦芽の爽やかな味わいを楽しめる「グランドキリン うららかをる」を期間限定で新発売しま...

株式会社リクルートキャリア

職場を盛り上げる「第2回 グッド・アクション」、受賞取り組み発表 ~個人から、組織から会社を変える新しい5つの働き方~

たった1人で500人と向き合った、ベテラン社員活性化 管理職を総選挙で決定! 離職率が10分の1になった人事制度 など
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:柳川 昌紀)が運営する社会人のための転職情報サイト、リクナビNEXT(http://next.rikunabi.com/)が主催する「第2回 グッド・アクション」は、2月9日、「ベスト・アクション」を受賞した取り組みを発表しまし...

キリン株式会社

ワインの研究成果を元に開発した、新しいタイプの本格芋焼酎「浅黄(うすき)うさぎ」の1.8Lびんを新発売

メルシャン株式会社(社長 横山清)は、「浅黄(うすき)うさぎ」1.8Lびんを、3月8日(火)より全国で新発売します。 「浅黄うさぎ」は、当社のワイン部門の研究成果を生かして開発した芋焼酎です。原料としては珍しいオレンジ系さつまいも「ハマコマチ」を使用しており、ネーブルオレンジやマンゴーを想起...

三井不動産株式会社

「三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉」 新規・改装27店舗 3/18(金)リニューアルオープン

公民学連携の街づくりが進む『柏の葉スマートシティ』の中核商業施設
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 菰田正信)は、「三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉」(所在:千葉県柏市 運営:三井不動産商業マネジメント株式会社)において、2013年1月以来のリニューアルを実施し、3月18日(金)にオープンします。 本リニューアルは、多様化...

株式会社リクルートキャリア

リクルートキャリア、2016年1月の転職求人倍率を発表

~1月の転職求人倍率は1.66倍(前月差 ▲0.06)~
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳川昌紀)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2016年1月末日時点の転職求人倍率についてご報告いたします。 --------------------------------------------...

神奈川大学が福島県と学生U・Iターン就職促進協定を締結

2016年2月8日(月)、神奈川大学(学長:石積 勝)は、福島県(知事:内堀 雅雄)と、相互に学生の就職活動を支援し、県内企業の人材確保・産業の活性化を図ることを目的として、「学生U・Iターン就職促進に関する協定」を締結した。 【本件のポイント】 ●神奈川大学が福島県と「学生U・Iターン...

文教大学学園が「パブリシティ・オブ・ザ・イヤー大賞2015」を決定 -- 審査員特別賞はゼミ2件のほか、卒業生で作家の高橋弘希氏も

文教大学学園(東京都品川区)は、今年で6回目となる「パブリシティ・オブ・ザ・イヤー大賞2015」を決定した。これは、学園内からメディアへの情報発信活性化を促す目的で設けられたもので、過去1年間に同学園の名前が出た報道のなかで、教職員や学生がそのニュースに接して誇りを持ち、同学園のブランドを高め...

3月の会社説明会解禁を前に、2月13日に「OB・OG訪問in白鴎大学」を開催

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は2月13日(土)に「OB・OG訪問in白鴎大学」を開催する。これは、進路指導部と同窓会組織の鴎友会が共同で行うもので、今回で2回目。在学生に業界や企業理解を深めてもらおうと、卒業生の協力を得て実現した。現在のところ、卒業生60人、在学生150人ほどから...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所