ビジネス

【昭和大学・ジョンズホプキンス大学・慶應義塾大学・九州大学】腸内細菌叢の変化がうつ病につながるメカニズムを発見 ~腸管免疫にかかわるγδ(ガンマデルタ)T細胞が脳に作用する~

昭和大学の真田建史准教授(医学部精神医学講座)は、ジョンズホプキンス大学の神谷篤教授と酒本真次研究員(現岡山大学助教)、慶應義塾大学の岸本泰士郎特任教授、福田真嗣特任教授らとの共同研究により、乳酸菌の減少がうつ病患者のうつ症状の重症度と関連すること、また心理社会的ストレスをかけたマウスにお...

ブックオフグループホールディングス株式会社

〜東急線沿線における「モノを捨てない」資源循環型まちづくりを目指します〜ブックオフと連携し、保管期間が過ぎた鉄道・バス施設のお忘れ物をリユース、リサイクルする取り組みの本運用を開始

東急株式会社(以下、東急)、東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)、東急バス株式会社及びその子会社である株式会社東急トランセ(以下、東急バス・東急トランセ)、ブックオフグループホールディングス株式会社と、その子会社であるブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブックオフ)の6社は、2021年12...

株式会社日建設計

自社オフィスを用い、複雑化する社会課題の解決に向けた実証実験をスタート

脱炭素やワークスタイル変革、ダイバーシティなどを推進する取り組みを導入した新オフィスへ
株式会社日建設計(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:⼤松敦、以下「日建設計」)は、2023年4月より、東京オフィスのリ・デザインを皮切りに、各拠点の刷新にあわせた新たなワークプレイスの実証実験を開始します。 ■自社オフィスを実証実験の場とする背景と想い ここ数年来、社会課題は様々な...

住友林業株式会社

米子会社Crescent Communitiesがバージニア州で物流施設を開発 ~旺盛な配送需要を取り込み収益基盤強化~

 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)の100%子会社Crescent Communities, LLC(CEO: Brian Natwick 本社:米ノースカロライナ州シャーロット)は米バージニア州リッチモンド近郊で物流施設を開発します。本開発には九州電力株式会社(社長...

株式会社 経営者JP

【経営者JPエグゼクティブに聞く”リファレンスチェック”の実態調査】

エグゼクティブの7割以上が“リファレンスチェック”に前向きと回答!日本で普及するための”解決すべき課題”も浮き彫りに
エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する株式会社 経営者JP(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長・CEO 井上和幸)は、日ごろお付き合いのあるエグゼクティブ男女約2,000 名(有効回答数 115名)を対象に、リファレンスチェックについてどう思っているのか、リア...

株式会社日建設計

発注者目線でのBIM活用メリットをわかりやすく整理した「BIM活用ガイドブック」を公開

建築物の全工程を一元管理するBIMという建設DX推進により、労働力不足解消へ
株式会社日建設計(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大松敦)は、日本の建設領域でDX推進による生産性向上が必要とされる中、発注者のBIM活用のメリットを分かりやすく整理した「BIM USES DEFINITIONS Vol.1 BIMを活用するプロセスやタスク やさしいガイドブック」を制作...

アース製薬

MA-Tシステム(R)※1が夜桜イベント『NAKED桜の新宿御苑2023』をサポート 安全で快適に夜桜鑑賞ができる環境を来場者に提供 

アース製薬の手指洗浄剤を使用した新感覚アートが登場 3月31日(金)~4月23日(日) 新宿御苑にて開催
 アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)は、株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC. 、本社:東京都渋谷区、代表:村松亮太郎、以下「ネイキッド」)が企画・演出・制作を手掛ける、夜桜イベント『NAKED桜の新宿御苑2023』に、「MA-T...

株式会社リコー

「RICOH360」プラットフォーム事業でlog buildと協業を開始

360度カメラ「RICOH THETA」のデバイスマネジメントや戦略的セールスアライアンスを強化
 株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則、以下「リコー」)は、株式会社log build(代表者:中堀 健一、以下「ログビルド」)とともに、「RICOH360」プラットフォーム事業と、ログビルドのリモート現場可視化ソリューションとの協業を開始します。360度画像・映像を活用した事業のプラット...

武庫川女子大学

武庫川女子大学経営学部の学生たちが、Z世代女子のSNS利用や流行、お金の意識などを調査し、傾向をまとめました。

武庫川女子大学経営学部の学生たちが2022年5月から10か月にわたり行ってきた「Z世代女子リサーチ」の結果がまとまり、3月10日に報告会「関西女子大生のリアル。」を行いました。コスメや美容、食、お金など、6つのテーマで調査した結果について「Z世代」のリアルを学生たちが発表しました。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所