ビジネス

株式会社タウ

損害車買取シェアNo.1のタウ 第5回パラリンアートコンテスト、日本・フィリピンの2カ国で募集開始 ~国内外の自動車関連企業と共に、障がい者支援の輪を世界へ~

損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、障がい者アート支援を目的に今年5回目となる「タウ・パラリンアートコンテスト」を開催し、4月1日(土)より作品募集を開始します。 ※1 事故や災害等により損壊した車両のこと ■タウ・パラリン...

【大同生命】本社ビルで使用する電力を100%再生可能エネルギー化

T&D保険グループの株式会社T&Dホールディングス(社長 上原 弘久)、太陽生命保険株式会社(社長 副島 直樹、以下「太陽生命」)、大同生命保険株式会社(社長 北原 睦朗、以下「大同生命」)の3社は、本社機能を置く東京日本橋タワーで使用するすべての電力を、2023年4月より実質再生可能エネルギ...

株式会社オージス総研

「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」 に認定

 2023年3月8日、株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長 :中沢正和、以下オージス総研)は、日本健康会議(※1)により 「健康経 営優良法人2023(大規模法人部門)」 に認定されました。  健康経営優良法人は、経済産業省と日本健康会議が、優良な健康経営(※ 2...

住友林業株式会社

「丸山郵便局」 第29回千葉県建築文化賞で入賞 環境への配慮と地域との協創が評価

 住友林業株式会社(社長:光吉敏郎、本社:東京都千代田区)施工の「丸山郵便局」が3月10日、第29回千葉県建築文化賞で入賞しました。「丸山郵便局」は日本郵政グループがカーボンニュートラル実現に向けて展開する「+(ぷらす)エコ郵便局」の第1?号店舗です。国内の郵便局として初めてCLT(直交集成板...

ものつくり大学は、日本高等教育評価機構による大学評価(認証評価)により、2022年度大学評価基準に適合していると認定されました。

ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)は、2022年度「公益財団法人日本高等教育評価機構」による評価を受けました。その結果、2023年3月14日付で、「ものつくり大学は日本高等教育評価機構が定める大学評価基準に適合している」と認定されました。  すべての大学は、その教育研究...

帝京平成大学

帝京平成大学が参加するちば産学官連携プラットフォームが3月29日に「いろんな大学・短期大学を知ろう!合同オープンキャンパス」を開催

帝京平成大学(千葉キャンパス:千葉県市原市)が参画するちば産学官連携プラットフォーム(千葉市中央区)は3月29日(水)、千葉経済大学・短期大学部(千葉市稲毛区)で「いろんな大学・短期大学を知ろう!合同オープンキャンパス」を開催する。参画する各校の模擬授業や入試対策などを実施予定で、帝京平成...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 日鉄エンジニアリング株式会社との会社分割(簡易吸収分割)基本合意書の締結に関するお知らせ

日本製鉄株式会社(以下「日本製鉄」)と日本製鉄の完全子会社である日鉄エンジニアリング株式会社(以下「日鉄エンジニアリング」)は、日鉄エンジニアリングの製鉄プラント事業の一部を会社分割の方法により日本製鉄に承継させること(以下「本会社分割」)に関し、両社の間で基本合意書を締結することを、日本製鉄...

あおぞらESGフレームワークローンに基づくシンジケート方式LBOサステナビリティ・リンク・ローンの組成について

 株式会社あおぞら銀行(代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO):谷川 啓、本店:東京都千代田区、以下「当行」)は、ニューホライズンキャピタル株式会社(代表取締役社長:藤堂 一俊、本社:東京都港区、以下「スポンサー」)が運営するファンド(ニューホライズン4号投資事業有限責任組合)による、株式会...

ヤマハ発動機株式会社

人にやさしい多様なモビリティと街のあり方について考える「ひとまちラボつくば」開催

―ウェルビーイングな人中心のまちづくりとモビリティ―
ヤマハ発動機では、さまざまなステークホルダーと共創しながら、まちなかで人や社会のWell-beingの向上を実現するための研究開発活動「Town eMotion」を進めています。 社会状況の変化に伴い、移動手段の多様性にも注目が集まる昨今、国内では道路環境の整備など社会環境全体の問題解決...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所