9月30日(土)・10月1日(日)東京国際フォーラムで開催
独立行政法人国際協力機構(所在地:東京都千代田区、理事長:田中明彦、以下JICA)は、国際協力の日(10月6日)を前に、国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN」を外務省及び特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)と共催します。9月30日(土)及び10月1日...
大谷大学(所在:京都市北区 学長:一楽 真)は、2023年10月10日(火)~11月28日(火)の期間、大谷大学博物館開館20周年と宗祖親鸞聖人誕生850年・立教開宗800年を記念し、2023年度特別展「古典籍の魅力 2023」を開催する。大谷大学博物館所蔵の国指定重要文化財10件や、真...
ヤマハ発動機株式会社は、2023年9月30日~10月1日に開催される国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN 2023」に出展します。本イベントは、リアル会場となる国際フォーラム(東京都千代田区丸の内)とオンライン会場とのハイブリッド形式で行われます。
今年...
- 2023年09月28日
- 11:01
- ヤマハ発動機株式会社
~「汚れ」や「誤った掃除の時短術」によるガスこんろの事故に注意~
旬を迎える食材が増え、調理が楽しい季節になりました。最近は、片付けや掃除時間を短縮するために工夫された時短家事が人気です。しかし日々の掃除を怠って汚れを放置したり、掃除の時短術を誤ると、火災を発生させるおそれがあります。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史...
- 2023年09月28日
- 11:00
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構
実施期間 令和5年9月19日~9月22日
厚生労働省と認知症施策推進関係省庁は、認知症に関する普及啓発の一環として、庁舎に認知症サポーターのシンボルである「オレンジリング」が浮かびあがる「オレンジリングドレスアップ」等の取り組みを、9月19日(火)から22日(金)までの間、行いました。
厚生労働省は、これからも関係省庁等との協力...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村 佳正)と大阪府摂津市は2021年度より連携協定を締結しております。経営学部 経営学科 公共政策コースの学生6名が、官学連携活動の一環として、摂津市の広報誌『広報せっつ10月号』の特集記事を企画・作成しました。記事では、今年の4月から道路交通法の改...
2023年9月9日(土)、イオンタウン山科椥辻にて「たちばなこども食堂」を開催しました。
「たちばなこども食堂」は、食を通じて対話を重ね、世代や立場を超えたコミュニティを創出することを目的に、2022年12月に本学のキャンパス内で初めて開催しました。今回は、より幅広い年齢層の方に参加してほ...
大妻女子大学博物館(東京都千代田区)では、特集展「教えの道は多かれど ―掛軸から見た大妻の教育―」を10月2日(月)~12月21日(木)に開催します。入場料無料・事前申込不要です。ぜひご来場ください。
大妻女子大学博物館は大妻学院の創立者である大妻コタカ・良馬夫妻、そして学院に関す...
今年度のスローガンは「青春浪漫(アオハルロマン)」。4年ぶりに「コロナ禍以前の形式」で制限のない文化祭を開催することができました。
東京農業大学第三高等学校・附属中学校(埼玉県東松山市)では、「第26回浪漫祭」を、9月9日(土)、10日(日)の2日間の日程で実施しました。
農大三高・三中の文化祭は、企画から運営までの全てを、生徒会・実行委員会を中心に生徒が主体となって創り上げる一大イベントです。新型コ...
- 2023年09月26日
- 10:48
- 学校法人東京農業大学
~秋を安全に楽しもう~
夏の猛暑も少しずつ収まり、過ごしやすく活動的な季節になりました。独立行政法人製品評価技術基盤機構構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、 本所:東京都渋谷区西原]は、「事故の秋」にしないため、秋に気を付けていただきたい製品事故3選を紹介いたします。
秋と言えば“読書...
- 2023年09月26日
- 10:06
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構