子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区、以下セーブ・ザ・チルドレン)は、熊本県学童保育連絡協議会、SOMPOホールディングス株式会社と共催で、放課後児童クラブ(学童保育)支援員を対象に、「子どものための心理的応急処置(...
乳幼児のための「科学する心」ネットワーク 会員限定
ソニーグループ本社に集合して一緒に夏を楽しもう・語り合おう
(参加費無料・これからネットワークに入会される保育者もお申込みいただけます)
公益財団法人 ソニー教育財団(会長 盛田昌夫)は2023年7月29日(土)に、当財団が運営する「乳幼児のための『科学する心』ネットワーク」会員の保育者を対象としたイベント「保育者の夏Fesss!(フェス)」をソニーグループ本社にて開催します。自園以外で先生同士の繋がりが持ちにくい保育者のみなさ...
- 2023年07月10日
- 14:36
- 公益財団法人 ソニー教育財団
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区、学長:川久保清)では、千代田区と『大規模災害時における協力体制に関する基本協定』を締結し、大学が対応可能な範囲で「区民や一般の帰宅困難者の受け入れ」、及び「情報・食糧・飲料水などの提供」などの使命を担うことになっています。
そこで、関東大震災...
スピオリ島は学校の敷地内に寄贈した
ヤマハ発動機株式会社は、日本国政府との協業によりインドネシア・パプア州に設置した小型浄水装置「ヤマハクリーンウォーターシステム」について、このたび、パプア州政府への引き渡しを行いました。引き渡したヤマハクリーンウォーターシステム...
- 2023年07月10日
- 11:03
- ヤマハ発動機株式会社
城西大学(埼玉県坂戸市、藤野陽三学長)経営学部の学生が、スマートフォンや電気シェーバーなどに使用されるリチウムイオン電池などのゴミ分別の啓発動画を作成しました。地元の坂戸市からの依頼を受けたもので、「大人向け」と「子ども向け」の最優秀の2本は、市の公式YouTubeチャンネルで公開されてい...
東武東上線「志木」駅からすぐの会場です。お仕事の帰り途中や、塾のお迎えの待ち時間等にもお立ち寄りください。
■名称:夏期イブニング説明会
■日時:7月12日(水)19時00分 ~ 20時00分(途中入退場可)
■会場:マルイファミリー志木8階(東武東上線「志木」駅東口より徒歩3分/埼玉県志木市)
埼玉県東松山市の東京農業大学第三高等学校附属中学校は、2023...
- 2023年07月07日
- 15:26
- 学校法人東京農業大学
拓殖大学は「第1回オレンジフェスタ」を7月29日(土)に実施する。対象者は幼児~小学生及び保護者で、盆踊りやヨーヨーゲームの他、ドローン操縦体験、電気スライム作り、留学生によるワールドクイズなど「遊んで学べる」をテーマにしたイベントと内容となっている。
◆「第1回オレンジフェスタ」...
大谷大学(所在:京都市北区 /学長:一楽 真)は、「一般社団法人 祇園祭ごみゼロ大作戦」が運営する京都の伝統祭事「祇園祭」の景観を保つために発足したプロジェクト『祇園祭ごみゼロ大作戦2023』の実施に全面的に協力しており、大学として唯一協賛を行っている。祇園祭の前祭宵山期間 2023年7月...
京都府長岡京市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「長岡京ガラシャ祭」をテーマにしたNFTアートに関するお礼品の寄付受け付けを、2023年7月6日...
- 2023年07月06日
- 14:00
- 株式会社さとふる
~感電リスクが高く死亡事故も発生しています~
独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、 本所:東京都渋谷区西原]は、電気事業法に基づく電気工作物(発電、変電、送電、配電又は電気の使用のために設置する工作物)に関する事故情報データベー スを用いて、2019 年度から 2021 年度までの「電気工作物に係...
- 2023年07月06日
- 12:00
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構