申込期間:2025年8月1日(金)~11月7日(金)
一般社団法人 ペットフード協会(東京都千代田区/会長:児玉 博充)は、ペットフードの安全性確保に向けた知識・技術を習得する「ペットフード安全管理者 認定試験」申込を、2025年8月1日(金)より開始します。
2009年6月1日施行のペットフード安全法の第三...
- 2025年07月31日
- 11:00
- 一般社団法人ペットフード協会
北海道科学大学と北海道石狩市との包括連携協定に基づく共同事業として、2025年8月7日(木)および8月19日(火)に実施される「石狩市役所の窓口体験調査」に北海道科学大学の学生が参加いたします。
この取り組みは、石狩市の市民サービス向上を目的に行われるもので、北海道科学大学(札...
- 2025年07月30日
- 20:05
- 北海道科学大学
北海道科学大学と北海道伊達市との包括連携協定に基づく取り組みとして、北海道科学大学メディアデザイン学科の学生が制作したポスターが、東京モノレールおよび大阪モノレール車内に掲示されます。
本事業は、伊達市の魅力発信と知名度向上を目的に、都市部の交通機関を活用して情報発信を行うものです...
- 2025年07月30日
- 20:05
- 北海道科学大学
ベトナム・ホーチミンシティ -Media OutReach Newswire- 2025年7月30日 - ホーチミン市開発商業銀行(HDバンク)は、7月24日にマレーシアのクアラルンプールで開催された権威あるASEANコーポレートガバナンスアワード2025の表彰式において、コーポレートガバナン...
創価大学(学長/鈴木美華)では、これまで大学独自の奨学金制度を通し、経済的に修学が困難な学生を支援してきました。2026年度からは、返済不要の給付奨学金を拡充し、一定の条件を満たせば「全員採用」となります。これにより、文系学部30万円、 理工・ 看護学部40万円の支援が受けられるようになり...
清泉女子大学(東京都品川区)は8月4日(月)~6日(水)の3日間限定で、地球市民学部「夏のオンライン探究セミナー」を開催する。内容は3日間とも異なり、それぞれ「商品開発×地域貢献」「文化・アート×国際社会」「学びを生かし活躍する―卒業生の紹介」をテーマに、同学部のユニークな学びを紹介。セミ...
日本を飛び出し、スポーツを通じて子どもたちの未来を広げる10日間
日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、カンボジアでスポーツを通じた国際協力、教育支援活動を行う「よーいドン!から始まる国際協力 世界で大運動会 in カンボジア」に参加する学生ボランティアを募集...
小田原市(市長 加藤 憲一)と、学校法人神奈川大学(本部:神奈川区、理事長 石渡 卓)は、包括連携協定を締結しました。
協定締結式の内容は、以下の通りです。
■日時:2025年7月29日(火)11時00分~11時45分
[協定締結式]11時00分~11時30分 [質疑応答]11時30分~...
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)が2023年に官学連携協定を締結した福島県・大学のある千葉県を皮切りに、全国の教育機関・図書館へ謹呈を開始した『全文英訳万葉集』≪THE MAN’YO-SHU≫について、現場の教員から活用への期待や活用報告が多数寄せられています。これまで...
10月16日(木) 京急電鉄 久里浜工場にて実施
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)では,
2025年10月16日(木)に,京急電鉄 久里浜工場(場所:神奈川県横須賀市)にて「鉄道事故総合対応訓練」を実施し,抽選で見学者80名を募集します。
この訓練は,鉄道重大事故発生時おける併発事故の防止と早...
- 2025年07月29日
- 15:00
- 京浜急行電鉄株式会社