公共・政治

清泉女子大学

清泉女子大学が品川区ふるさと納税を活用した支援を受付 ― しながわ団体応援寄附

清泉女子大学の所在する東京都品川区では、5月27日から「ふるさと納税制度(しながわ団体応援寄附)」を開始。この制度は、ふるさと納税制度を活用して品川区内の公益団体を支援するもので、寄付者は応援したい品川区内の学校法人を選んで寄付できる。住んでいる自治体を問わず、パソコンやスマートフォンから...

【中部大学】中部大学がベトナムの3大学と学術交流協定を締結 ーベトナム副首相臨席のもと 締結書交換式を実施ー

このたび中部大学(愛知県春日井市)は、ベトナム社会主義共和国の「ハノイ工科大学」「PTIT(郵政通信技術大学)」「フエ外国語大学」と学術交流協定を締結する運びとなりました。 本協定の締結を内外に披露する場として、東京都千代田区にて開催される「VADX INNOVATION DAY 202...

【電気通信大学】「UECスクールGLOBAL」参加者を募集

電気通信大学では、下記日程にて『UECスクールGLOBAL』を開催します。 昨年度までは、東京外国語大学、東京農工大学、電気通信大学共同による『高校生グローバルスクール』を開催していましたが、今年度より電気通信大学主催で『電通大の研究力で、グローバルな社会課題を解決しよう!』と題し、これま...

エン・ジャパン株式会社

国土交通省、エン・ジャパンで政策立案の中核となる「総合職」を事務系/技術系2つの採用枠で公募

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)は、2025年5月29日(木)より、国土交通省の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を開始しました。当社が運営する採用支援サービスを通じ、「総合職」の公募をサポー...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

年間約4,000トンの廃棄物削減へ、コーヒーかすリサイクル店舗が全国約1,000店舗へ拡大 2030年の全店リサイクルを目指し、地域コミュニティとの共創から生まれたリサイクルの取り組みも促進

コーヒーかすリサイクル実施店舗数が全国約1,000店舗へ拡大 全体の約半数の店舗におけるリサイクルの実施により年間約4,000トンの廃棄物削減の見込み さらなる廃棄物削減に向け2030年までに全店舗でのリサイクル実施を目指す 店舗と地域の農家などコミュニティとのつながりによる...

創価大学

創価大学が日米韓の若者による平和・紛争解決のワークショップを広島で開催

創価大学(学長/鈴木美華)は5月10日から11日にかけて、米国国務省、在韓米国大使館、在大阪・神戸米国総領事館、ジョージ・メイソン大学カーター平和紛争解決スクール、同大学韓国キャンパスとの協力のもと、日米韓の若者が平和と紛争解決について学ぶワークショップを広島市で開催しました。 本...

環太平洋大学

環太平洋大学の学生らがイオンモール岡山の地域イベントに協力 ― スポーツと音楽の祭典で盛り上げる

環太平洋大学(岡山市東区)は、5月3日・4日にイオンモール岡山(岡山市北区)で開催された地域密着型イベント「haremachi Sports Try Out」に体力測定ブースを出展。体育学部の学生らが中心となって体力測定の補助やモーションキャプチャーを活用した動作測定のデモンストレーション...

(一社)塩尻市観光協会

【日本でここだけ!「ぶどう」が育つ駅!】塩尻駅のメルロー・ナイアガラの誘引結束と芽かき作業を6月2日(月)に行います。

一般社団法人塩尻市観光協会(会長 林 修一)は、塩尻駅にある「ホームのぶどう園」で栽培されているメルローとナイアガラぶどうの誘引結束、芽かき作業を6月2日(月)午前9時より行います。
塩尻市の主要産業の一つであるぶどうをPRするために1988年(昭和63年)、塩尻駅のホーム上にぶどうの苗を植えました。今でもメルローとナイアガラの2種が育っており、毎年この時期にJR職員及び組合員、当職員で、誘引結束と芽かきの作業を行っています。 【作...

明星大学

明星大学と昭和第一学園高等学校が「高大連携事業に関する協定」を締結しました ~多摩地域から世界で活躍する有為な人材の輩出を目指して~

明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長:冨樫伸)と昭和第一学園高等学校(東京都立川市、校長:勝見俊也)は、教育内容の充実と生徒及び学生の資質向上を図るため、「高大連携事業に関する協定」を締結しました。明星大学においては、高等学校との協定締結は初めてとなります。 ■両校がヴィジョン...

京王電鉄株式会社

「第4回 学生による多摩エリアのまちづくりに関するアイデアピッチ」を開催します!

6月6日(金)募集開始
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)、独立行政法人都市再生機構東日本賃貸住宅本部(所在地:東京都新宿区、本部長:井添 清治、以下「UR都市機構」)は、「第4回 学生による多摩エリア※1のまちづくりに関するアイデアピッチ※2」を開催します。 ※1京...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所