報道機関各位
2020年8月7日
日本マネジメント総合研究所合同会社
この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位の...
- 2020年08月07日
- 16:34
- 日本マネジメント総合研究所合同会社
京都産業大学文化学部の小林ゼミは、2013年から祇園祭 函谷鉾の運営に携わり、伝統文化の継承に取り組んでいる。今年は新型コロナウイルスにより山鉾巡行が中止となったことを受け、函谷鉾の名物イベント「提灯落とし」を疑似的に再現した動画を制作した。
京都産業大学文化学部の小林一彦ゼミは、...
京都産業大学は2015年4月に京都府綾部市と包括連携協定を締結し、現代社会学部 滋野浩毅ゼミが綾部市の地域活性化に取り組んでいる。その一環として、滋野ゼミ生が限界集落の一つである古屋地区の魅力を紹介する冊子「水源の里 古屋AtoZ」を作成した。
現代社会学部の滋野浩毅ゼミ生4人は、...
ゲノム解析情報データのリアルタイム伝送とオンライン会議のデータ伝送に量子暗号通信技術を適用
株式会社 東芝
東北大学東北メディカル・メガバンク機構
東北大学病院
株式会社東芝(以下、東芝)、東北大学東北メディカル・メガバンク機構(以下、ToMMo)および東北大学病院は、ゲノム医療の一つであるクリニカルシークエンス向けに量子暗号通信技術を適用したシステムを構築しました。さら...
- 2020年08月07日
- 10:23
- 株式会社 東芝
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は7月18日(土)に「助成金審査会」を開催しました。この審査会は、学生ボランティアの活動を支援することを目的とした事業で、2020年度で6度目の開催を迎えました。例年は一つの会場に集う開催形式でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオン...
大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォームは、地域社会の発展に資するため、京成電鉄株式会社(代表取締役社長:小林敏也)、東京ベイ信用金庫(理事長:酒井正平)、千葉県税理士会市川支部(支部長:山田浩一)と、包括協定を締結した。
このたびの包括協定では、市川市の施策推進および課題解決、地...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区)は、株式会社エーアイテイー(代表取締役社長 矢倉 英一/本社:大阪市中央区)の寄付講座「通関士講座」と連動して、8月17日(月)から3ヶ月の長期有償型インターンシップを行います。
講座と連動して通関士の実務を学ぶ3ヶ月のインター...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区、学長・風間誠史)と神奈川つくい農業協同組合(JA神奈川つくい/神奈川県相模原市緑区、代表理事組合長・中里州克)は、相模原市緑区津久井地域の農業振興と「農」と「食」による地域活性化に関する教育・研究の発展に資するため、産学連携に関す...
学生時代に日野市内で取り組んだ地域貢献活動が学生目線から地域活動を盛り上げたとして、実践女子大学OGの根目沢ひかるさん、伊東那奈さんが7月28日(火)、同市から感謝状を贈呈されました。日野市民と交流を深めながら「地区センター図鑑」を制作したり、大学生に地域の魅力を発見してもらう街歩き企画を...
長野県立大学は令和3(2021)年度入学者選抜の変更点(一般選抜における試験科目の変更やオンライン面接の導入等)を公表した。
なお、各学部学科・入試区分ごとの詳細な内容については、各選抜のページを必ず確認のこと。
長野県立大学 入試情報: https://www.u-nagan...