報道機関各位
2020年8月31日
日本マネジメント総合研究所合同会社
この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位...
- 2020年08月31日
- 10:00
- 日本マネジメント総合研究所合同会社
全国の7つの外国語大学からなる全国外大連合(関西外国語大学・神田外語大学・京都外国語大学・神戸市外国語大学・東京外国語大学・長崎外国語大学・名古屋外国語大学)が主催して、9月2日(水)~4日(金)までの3日間、ボランティア育成セミナーをオンラインで開催します。これは、世界的なスポーツ競技大...
大阪産業大学(大阪府大東市)は2021年度入試に限り、全ての入学試験(1年次入試・編入学入試・大学院入試)の入学検定料を一律10,000円に減額する。これは、新型コロナウイルス感染症に対する経済的支援策の一環で、受験生の経済的負担を少しでも軽減するための措置。また、新型コロナウイルスの影響...
大谷大学同窓会には全国に80支部があり、その各支部の協力により2000年より大谷大学と大谷大学同窓会との共催による「大谷大学公開講演会(旧名称:全国縦断夏季八十講)」を開催しています。
毎年、公開講演会には各地の同窓生だけでなく、一般の方々にも多く参加いただいていますが、2020年度は新型...
物理的な海外への移動が制限される今だからこそ、オンラインを用いて世界の友達と繋がろう!
大学の国際交流プログラムを高校生にも体験してもらいました。
桜美林大学(東京都町田市、学長:畑山浩昭)は、8月23日(日)にオンラインで開催されたオープンキャンパスで、本学独自のオンライン国際...
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、塩尻駅構内で栽培したぶどうを使用して醸造された「塩尻駅メルロ」を2020年11月1日より販売いたします。
限定120本(信州ミズナラ樽熟成:80本、ノンバリック:40本)のみの販売となります。
長野県の中央に位置するJR塩尻駅は、日本でただ一つ、駅構内プラットホーム上でぶどうを栽培している駅です。
ここで栽培されたワイン用のぶどう・メルローを使用したワインが出来上がりました。
「塩尻駅メルロ2019」と命名し、この秋より販売をいたします。
ボランティアの皆様と共に栽培し...
- 2020年08月27日
- 13:00
- 塩尻市観光協会
学校法人創志学園東京経営短期大学(所在地:千葉県市川市、学長:増田哲也)は2020年8月1日に株式会社ホテルオークラ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:荻田敏宏)と産学連携協定書を締結。2021年度から、同大経営総合学科に「観光ホスピタリティコース supported by Hotel ...
- 2020年08月25日
- 20:05
- 東京経営短期大学
2017年8月25日、ミャンマー軍による武力行為からラカインに住むロヒンギャたちの多くが故郷を追われ、バングラデシュへと逃れてきた。その昔から国籍を剥奪され、人権侵害を受けてきた少数民族ロヒンギャは、身の安全を求めて世界各地へと散らばってきた。推定で人口100万〜200万人ともいわれる...
PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:大竹 伸明、以下「PwCコンサルティング」)は、厚生労働省からの委託を受け、「予防・健康づくりに関する大規模実証事業」の計11事業のうちの4事業を実施する事業者や研究機関など(以下「実証事業者」)の公募を8月24日より開始します...
- 2020年08月24日
- 14:24
- PwCコンサルティング合同会社
桜美林学園ワークスタイル改革2.0
対応業務の効率化とサービスレベルの向上を目指す
学校法人桜美林学園(東京都町田市、理事長・学園長:佐藤東洋士)は、チャットボットによる情報提供サービスを開始することとなりました。
8月24日から、その第1弾として、本学学生向けに学生生活と国際交流...