新元号「令和」 -- 神田外語グループ著『全文英訳万葉集』≪THE MAN'YO - SHU≫を世界へ
神田外語グループ(東京都千代田区内神田/理事長:佐野元泰)は、1991年4月6日に7世紀後半から8世紀後半にかけて編まれた日本に現存する最古の和歌集である『万葉集』の英訳版を発行。これは、神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の創立から教鞭をとった、故須賀照雄教授が「世界平和達成の為...
- 2019年04月09日
- 02:05
- 神田外語大学
神田外語グループ(東京都千代田区内神田/理事長:佐野元泰)は、1991年4月6日に7世紀後半から8世紀後半にかけて編まれた日本に現存する最古の和歌集である『万葉集』の英訳版を発行。これは、神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の創立から教鞭をとった、故須賀照雄教授が「世界平和達成の為...
駒沢女子大学・駒沢女子短期大学(東京都稲城市/学長:光田督良)では、仏教系大学ならではの地域貢献事業として「仏教講座」を実施。キャンパスの坐禅堂での坐禅体験と、仏教講話や写経教室などを行い、仏教に関する“わかりやすい入門講座”として地域住民から好評を博している。2019年度前期は4月20日...
静岡文化芸術大学(浜松市中区)文化政策学部文化政策学科の鈴木晴香さん(4年生)、同学科の中野七海さん(3年生)による論文「農の『多面的機能』を内部経済化する価値創造モデルの提示-浜松市北区引佐町『久留女木の棚田』における『引佐耕作隊』の事例から-」が、ヤンマーアグリ株式会社(大阪市北区)主...
2019年4月、実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は、日野と渋谷の2キャンパスにおいて、2019年度入学式を挙行いたしました。 日野キャンパスでは4月5日(金)、大学院生活科学研究科(2名)と大学生活科学部(454名と編入生2名)、渋谷キャンパ...
・龍谷大学国際学部グローバルスタディーズ学科第1期生の約9割が、TOEIC(R) L&R Test 730点以上をクリア ・4年で平均332.9点UP(630点スコアを伸ばした学生も) 2015年4月に新設した「龍谷大学国際学部グローバルスタディーズ学科」は、今年3月に第1期生を...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 イノベーティブなグローバル人材の育成を目的に文部科学省が2019年度より開始する「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築推進事業」の拠点校10校に、立命館宇治高等学校が選ばれました。IB(国際バカロレア・コース)...
実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長 城島栄一郎 http://www.jissen.ac.jp/ )は、4月3日(水)、古典の日推進委員会(京都府下京区、会長 村田純一氏)と日本の古典文学研究貢献のために連携協定を締結しました。 古典の日推進委員会は、源氏...
このたび関西大学経済学部と鹿児島県曽於市は、地域の活性化ならびに大学の教育研究活動および課外活動の展開、人材の育成等に関して、相互に協力することで合意に達し、3月25日付で連携協定を締結しました。 【本件のポイント】 ・過疎化等の問題を抱える地方における、持続可能な雇用創出や地場産...
清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科は3月8日~10日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で、特別ワークショップ「『成長し続ける人』になるための思考法」を開催した。3月9日には、メインプログラムとなる「Growth Mindset Workshop Seisen U...
2019年4月2日(火)、福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部において、入学式が挙行されました。バッハが愛した中部ドイツバロック様式のパイプオルガンが新入生達を迎え、彼女たちの前途を祝しました。今年度は、約770名もの新入生達が福岡女学院の一員となり、これから社会に飛び立つまでの4年間...