学校法人桐蔭学園が「学校と仕事・社会をつなぐ『トランジション』の学びフォーラム」を8月4日に開催
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 学校法人桐蔭学園(横浜市青葉区)トランジションセンターは、8月4日(日)に、第1回「学校と仕事・社会をつなぐ『トランジション』の学びフォーラム」を開催する。全国から講師を招き、アクティブラーニング・探究・キャリアのワークショップ型...
- 2019年06月26日
- 20:05
- 大学プレスセンター
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 学校法人桐蔭学園(横浜市青葉区)トランジションセンターは、8月4日(日)に、第1回「学校と仕事・社会をつなぐ『トランジション』の学びフォーラム」を開催する。全国から講師を招き、アクティブラーニング・探究・キャリアのワークショップ型...
大阪学院大学(大阪府吹田市、総長:白井善康)は、7月5日(金)に吉本興業ホールディングス株式会社専務取締役で株式会社よしもとエリアアクション代表取締役社長の泉正隆氏をお招きし、公開講演会を開催します。地域独自の魅力が花開く、多様性のある新しい日本の未来に貢献するために、吉本興業グループでさ...
― CBT方式では受験できない、合理的配慮が必要な障がいのある受験者様に受験いただきます ―
公益財団法人 日本英語検定協会(理事長:松川孝一、所在地:東京都新宿区、以下、「英検協会」)は、このたび、「大学入試英語成績提供システム」に対応する、実用英語技能検定(以下、「英検」)の新方式の一つであります、「英検2020 2 days S-Interview」(以下、「...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)と独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)は、UR賃貸住宅団地およびその周辺地域(地域)において、地域コミュニティの形成・強化および活動の活性化に資することを目的として、令和元年6月1日(土)に地域連携・協力に関する協定を...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)法学部は、7月5日(金)に米国・デューク大学のトリナ・ジョーンズ教授による講演会「アメリカにおけるMe Tooムーブメント」を横浜・金沢八景キャンパスで開催します。 「Me Too」 とは、セクシャルハラスメントや性的暴行について...
京都橘大学(京都市山科区、学長・日比野英子)は、京都府の伝統的工芸品である京焼・清水焼や切子グラスにろうそくを浮かべ、約2,000の灯りをともすライトアップイベント『七夕陶灯路』(たなばたとうとうろ)を、本学キャンパスにて7月5日(金)に開催します。 『七夕陶灯路』は、清水焼団地...
学習院大学(東京都豊島区)文学部英語英米文化学科は7月4日(木)、世界各地の公共メディアで放送されている「デモクラシー・ナウ!」の字幕作成体験講座を開催する。「デモクラシー・ナウ!」は、大手マスメディアが取り上げないような問題について質の高いニュースを発信している、ニューヨークの独立報道番...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校(校長:ルイス・バークスデール)では、6月24日(月)~30日(日)の期間、海外の生徒や帰国生たちを対象とした「ICT Global Summer Camp 2019」を開催する。バンコクのインターナショナルスクー...
関西大学図書館では、読書啓発運動の一環として、1冊の本と向き合い、編集者とつながる交流会「本問答」を、7月1日(月)13:00から千里山キャンパス総合図書館1階ワークショップエリアにて開催します。 【本件のポイント】 ・ロバート・D・パットナム著『われらの子ども』の編集者 小野紗...
地域課題や行政課題を解決するために野々市市がアイデアを募集する「野々市市 令和元年度提案型協働事業」に、金沢工業大学から5件が採択されました(採択件数全6件中、金沢工業大学は5件)。 【採択された5件の事業の概要】 ■防災・減災プロジェクト SoRA 「迷路で災害時の正しい判断 ...