公共・政治

長浜バイオ大学

長浜バイオ大学の新棟・命翔館に、他大学に例を見ない、小中学生対象の科学実験施設「長浜学びの実験室」を開設

長浜バイオ大学を運営する学校法人関西文理総合学園(滋賀県長浜市)は、滋賀県では唯一となる臨床検査技師養成プログラムの実習室と、アクティブラーニングルームが配置された命翔館を新設。3月8日に竣工式を行った。この命翔館の1階には、長浜市内の小中学生が対象の科学実験施設「長浜学びの実験室」を開設。同...

聖徳大学と聖徳大学短期大学部が柏市および柏市教育委員会と連携協定を締結

聖徳大学ならびに聖徳大学短期大学部と柏市は、地域社会の発展と人材の育成に寄与することを目的とした、相互の包括的な連携に関する協定を締結。3月17日(木)に調印式を開催する。また同日、同大と柏市教育委員会は、相互の教育の充実と発展に寄与することを目的とした連携協力に関する協定を締結する。  ...

英国ケンブリッジ大学とUCL ロンドン大学で日英の高校生のための夏のワークショップを共催、東北大学と名古屋大学のワークショップにも参加 -- 立教英国学院

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 立教英国学院(イギリス・サセックス州)は7月17日(日)~23日(土)までケンブリッジ大学で、7月22日(金)~8月1日(月)までUCLロンドン大学にて、それぞれの大学と日英の高校生のためのワークショップを共催する。これは日英の高校生...

中央大学が4月9日に公開講座「絶望から30年 日本の刑事司法に光は射したか~逮捕されたら最後、あなたの生活は崩壊する?~」を開催

中央大学クレセント・アカデミー(東京都八王子市)は4月9日(土)に、2016年度開講記念公開講座「絶望から30年 日本の刑事司法に光は射したか~逮捕されたら最後、あなたの生活は崩壊する?~」を開催する。講師は同大OBでテレビでも活躍している菊地幸夫弁護士。刑事訴訟法をテーマに、弁護士が実際に無...

白鴎大学が栃木県立鹿沼高等学校と高大連携協定を締結 -- 3月16日に調印式

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は、栃木県立鹿沼高等学校(栃木県鹿沼市/校長:上田裕司)と3月16日(水)に「高大連携に関する協定書」を締結。相互に連携し交流を深めることで、教育内容の充実と学生および生徒の資質の向上を図るとともに、地域社会や国際社会に貢献できる人材を育成する。  ...

滋賀県教育委員会と追手門学院大学が連携協定を締結 -- 高大接続の先進的な取り組みがスタート

追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)はこのたび、滋賀県教育委員会と連携協定を締結。これに伴い、3月15日(火)に滋賀県庁で協定締結式を開催する。今後は、同大と滋賀県立高等学校において、高校生の基礎学力向上を支援し、可能性発見の機会を協働して提供する諸事業を展開していく。  追手...

日本工業大学

日本工業大学の環境活動が今年度も高評価 -- 2団体から表彰、認定

日本工業大学は、関東経済産業局「エネルギー管理優良事業者等表彰」において『関東経済産業局長表彰』を受賞、サステイナブルキャンパス推進協議会「サステイナブルキャンパス評価」においては『ゴールド』と認定された。  「エネルギー管理優良事業者表彰」は2月18日、さいたま新都心合同庁舎内講堂にて執...

白鴎大学が茨城県結城市と連携協定を締結 -- 3月16日に調印式を挙行

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は、茨城県結城市(市長:前場文夫)と3月16日(水)に「連携に関する協定書」を締結。相互に連携し協力することで、地域社会の発展に寄与することとなった。  国が推進する地方創生の総合戦略では、「東京圏への人口流入を抑え、地方への新しい人の流れをつくる」...

関東学院大学

逗子市・旧野外活動センターで、空き施設の活用方法を考えるワークショップを開催 -- 関東学院大学

関東学院大学(本部:横浜市金沢区/学長:規矩大義)は、約10年にわたって利用されていない神奈川県逗子市の旧野外活動センターの活用方法について検討をすすめるワークショップを、3月12日(土)に現地で開催する。  逗子市が所有する旧野外活動センターは、蘆花記念公園内に立地しながら、これまで10...

日本工業大学

日本工業大学の生活環境デザイン学科が飯舘村長より感謝状 -- 復興に伴う授業を実施

日本工業大学の生活環境デザイン学科に福島県相馬郡飯舘村長より感謝状が贈られた。  2011年3月11日に発生した東日本大震災での原子力災害により全村避難となった福島県飯舘村の再興計画に伴い、生活環境デザイン学科・瀬戸眞弓教授の「福祉空間の設計1」で、飯舘村『集会所の設計』がテーマに取り上げ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所