~骨粗鬆症の新補完治療につなげることをめざして~
藤田医科大学(愛知県豊明市、学長:湯澤由紀夫)消化器内科学講座、医科プレ・プロバイオティクス講座は、医薬用シェア80%のブドウ糖メーカー、サンエイ糖化株式会社(愛知県知多市、代表取締役社長執行役員:太田隆行)と、同社が開発を進めるマルトビオン酸※1の腸内細菌叢に対する影響を調べる共同研究を開始...
- 2024年02月21日
- 12:15
- 学校法人藤田学園
メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)とイプソス株式会社(同港区、代表取締役:内田俊一)は2024年3月13日(水)、「非小細胞肺癌一次治療における免疫チェックポイント阻害薬による治療の地域的導入と適用に関するケーススタディ ~40,000症例以上の...
- 2024年02月20日
- 17:00
- メディカル・データ・ビジョン株式会社
学校法人国際医療福祉大学(本部・栃木県大田原市、理事長 高木 邦格)と公立大学法人横浜市立大学(本部・神奈川県横浜市、理事長 小山内 いづ美)は、2月20日、包括的連携協定を締結しました。
本協定は、国際医療福祉大学(学長 鈴木 康裕)と横浜市立大学(学長 相原 道子)における教育・研究...
2024年2月19日
アレクシオンファーマ合同会社
オリジナルのロックや演歌に合わせて、立位でも座位でも楽しく運動できる動画です
アレクシオンファーマ合同会社(本社:東京都港区、社長:笠茂公弘 以下「アレクシオンファーマ」)は、NMOSD(Ne...
- 2024年02月19日
- 15:00
- アレクシオンファーマ合同会社
―幸福度の向上と魅力あるまちづくりに貢献―
横浜市立大学先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センター(以下、YCU-CDC)は、大阪市西淀川区を舞台に、地域住民や地元企業、商店などで働く方、地域のエッセンシャルワーカー(医療従事者等)など、様々な市民を被写体としたポートレート(肖像写真)作品を展示する屋外型アート展示...
いきなりですが、牛乳を飲んでお腹が痛くなった経験はないでしょうか?
東京農業大学 農学部 動物科学科の庫本 高志 教授は重井医学研究所と共同で2023年、「お腹に優しい」牛乳とされ、海外でも人気上昇中の「A2ミルク」を生乳から特定する技術を開発。「A2ミルク」の品質検査が手軽に行えるよう...
- 2024年02月15日
- 12:47
- 学校法人東京農業大学
国内最大規模の診療データベースを保有し、データに基づく医療を推進するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下 MDV)は、新たな社外取締役に医師の野尻紀代美氏が就任することになりましたのでお知らせします。就任日は2024年3月27日(予定)付けです...
- 2024年02月15日
- 11:00
- メディカル・データ・ビジョン株式会社
ポイント
光合成微生物であるシアノバクテリア(*1)が持つプラスミド(*2)の複製に関わるタンパク質CyRepX (Cyanobacterial Rep-related protein encoded on pSYSX)を同定しました。また複...
- 2024年02月15日
- 10:53
- 学校法人東京農業大学
従業員の社会貢献活動を支援
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,従業員の社会貢献活動への支援を目的に,民営鉄道で初となる「ドナー休暇制度」(以下 本制度)を2023年12月16日(土)から導入いたしました。
本制度は,公益財団法人日本骨髄バンク(所在地:東京都千代田区,理事...
- 2024年02月14日
- 15:00
- 京浜急行電鉄株式会社
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、麻布大学獣医学部獣医学科 福山朋季准教授との共同研究において、ナノイー(帯電微粒子水)で抑制した花粉※2では、アレルギー反応が抑えられることを、細胞レベルで明らかにしました。なお、細胞レベルでの効果実証は、今回が初めての試みとなりま...