商品・サービス

立教大学

ヘルプマークの普及・活用には未来志向のメッセージ提示が鍵を握る可能性

<ポイント> ◇ヘルプマーク※の普及・活用のためには、どのようなメッセージが効果的かを調査。 ◇普及・活用には、近い将来に自分や自分の家族がヘルプマークを身につける日が来るかもしれないという『当事者としての未来』に思いを馳せてもらえるようなメッセージを提示することが効果を持つ可能性がある。...

立命館大学

立命館大学・アシックスジャパン・プログリット連携事業「Ritsumeikan-Global Athlete Program」スタート■将来日本のスポーツ界を背負うグローバルアスリートを育成■

立命館大学(京都府京都市、学長:仲谷善雄)は、アシックスジャパン株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:小林淳二)と英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」を展開している株式会社プログリット(本社:東京都、代表取締役社長:岡田祥吾)と連携し、学生アスリートの英語力向上と世界最高峰の...

工学院大学

工学院大学、ホタテ殻廃棄物を活用したコンクリート部材を開発 炭素固定性に着目、CO2削減への貢献を目指す

工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の田村雅紀教授(建築学科)は、高橋カーテンウォール工業株式会社との共同研究により、カーボンニュートラルへの貢献が期待できるプレキャストコンクリート1部材向けのコンクリート調合を開発しました。ホタテ殻廃棄物の持つ、大気中の二酸化...

日本電信電話株式会社

アートの力で個性を照らす2022年度「NTTアートコンテスト」表彰式の開催について

 日本電信電話株式会社(以下、NTT)は、障がい者の活躍推進の取り組みの一環として「アートの力で個性を照らす~障がいのある人もない人も誰もが輝ける世界をめざして~」をコンセプトに、2022年度「NTTアートコンテスト」『明日への架け橋』※1(募集期間:2022年8月15日(月)~10月14日(...

株式会社サイエンスアーツ(東証グロース:4412)

業界に先駆けて 「声で伝えるセンシングパッケージ」を共同開発

株式会社サイエンスアーツ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:平岡秀一、以下「サイエンスアーツ」)と新東工業株式会社 (本社:愛知県名古屋市、社長:永井淳、以下「新東工業」) は、共同で開発した製造現場向けの「声で伝えるセンシングパッケージ」の販売を11月29日から開始しま...

株式会社タウ

エートス協同組合、組合2例目となる災害協定を三重県いなべ市と締結 被災地の復旧・復興に迅速に対応

エートス協同組合(拠点:埼玉県さいたま市、理事長:宮本明岳(株式会社タウ 代表取締役社長))は11月22日に、三重県いなべ市と「災害時における被災車両の撤去等に関する協定」を締結しましたので、お知らせいたします。本協定は、災害時の迅速な復旧活動に貢献することを目的とし、当組合にとって2例目の災...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

スターバックス、LGBTQ+ユースの支援に500万円の寄付を実施

5,700名の学生や教育関係者に、LGBTQ+当事者やアライと多様性について考える出張授業を提供 性の多様性に関する取り組みが評価され、「PRIDE指標」の最高評価「ゴールド」を2年連続受賞
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文]は、若者のLGBTQ+理解を促進し、安心・安全な学校環境をつくることを目的とした「レインボー学校プロジェクト」を通じて、2022年9月30日に5,000,000円を認定NPO法...

朝日放送テレビ株式会社

U-18たちの研究発表会「Q-1」が2023年も開催&放送で決定!!

大会出場者を全国から大募集!
▲2022年9月18日(日)OA 「Q-1~U-18が未来を変える★研究発表SHOW~」  9/18(日)に関西地区で放送した特番「Q-1 ~U-18が未来を変える★研究発表SHOW~」は、未来・世界を変える探究に取り組むU-18たちが、課題に対して自ら問いを立てて...

日鉄ソリューションズ株式会社

志布志市のまちづくりやDXに向けた支援を開始~職員のDX人材育成に向けた連携協定を締結

プレスリリース 2022年11月29日 日鉄ソリューションズ株式会社 志布志市のまちづくりやDXに向けた支援を開始 職員のDX人材育成に向けた連携協定を締結 鹿児島県志布志市(市長:下平 晴行)、日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表...

株式会社ニコン

共焦点レーザー顕微鏡システム「AXシリーズ」を拡張、高解像で深部観察ができる超解像ユニット「NSPARC」を発売

創薬開発に加え、脳神経系や免疫系などの病気のメカニズム解明に貢献
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンソリューションズ(社長:園田 晴久、東京都品川区)は、細胞や組織を生きたまま、高解像で深部まで観察可能な、超解像ユニット「NSPARC(エヌスパーク)」を2023年2月上旬に発売します。本製品は、共焦点レ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所