商品・サービス

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

コーヒーの倫理的な調達を考える「99キャンペーン」を、9月7日~9日に全国のスターバックスで実施

気候変動に積極的に挑むコーヒー生産地から届いたシングルオリジンコーヒー「スターバックス(R) コロンビア サンタンデール」を9月2日に発売
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文)は、深刻化する気候変動の影響に対し、積極的な対策に取り組むコロンビアの生産者から調達したシングルオリジンコーヒー「スターバックス(R) コロンビア サンタンデール」を2020年...

マルマン株式会社

文房具の老舗マルマンよりルーズリーフバインダーの新ブランド誕生! 使う人の創造性を引き出すルーズリーフ「PIET(ピエト)」

- Creative Support Marketにて9月1日(火)より発売 -
2020年で創業100周年、創業以来「紙」にこだわり続ける文具製造・販売会社のマルマン株式会社(代表取締役社長 井口栄一、以下マルマン)は、創造的な活動を応援する「Creative Support Company」として、多彩なデザインと紙で、使う人の創造性を引き出すルーズリーフ「PIET(ピ...

横浜市立大学

肝臓移植に代わる「液体肝臓」を開発するプロジェクト始動 小島伸彦准教授がクラウドファンディング「READYFOR」を通して研究資金の募集を開始

 横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科 小島伸彦准教授は、肝臓の代謝酵素を封入した赤血球である「液体肝臓」を開発するプロジェクトを始動、本プロジェクトは日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」により研究資金を調達し、湘南ヘルスイノベーションパーク(以下、「...

八楽株式会社

まるで持ち運べる通訳者!長い会議も、途切れることなく翻訳する世界初!ポータブル同時翻訳デバイス「ヤラクスティック(β)」を提供開始

A I+人で生産性を高めるオンライン翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」を提供する八楽株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:坂西優)は、従来の音声翻訳機には無い機能を備えた世界初のポータブル同時翻訳デバイス「ヤラクスティック(β)(https://www.yarakustick....

アリゾナの奇跡を陸前高田で -- 東京大学コミュニケーションセンターより発売 -- ゴールデンピーカンナッツ

国立大学法人東京大学(総長:五神真、本部:東京都文京区)は、日本ではまだあまり知られていないクルミ科の柔らかい木の実、ピーカンナッツを東京大学コミュニケーションセンター限定で発売いたしました。 ●製品の特長  東京大学生産技術研究所と大学院農業生命科学研究所は、陸前高田市と株式会社...

ヤマトプロテック株式会社

世界初!“自ら消火する”革新的な建材「K/SMOKE PANEL」誕生

オフィスビルや病院、学校、電車、文化財など公共施設のガソリン火災から命を守る ~ 人が消火する前に建材が消火することでガソリン火災に対抗 ~
総合防災メーカー・ヤマトプロテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 乾 雅俊)は、世界初となる自ら消火する建材「K/SMOKE PANEL」(ケースモークパネル、特許出願中)を2020年10月1日より本格販売いたします。 「K/SMOKE P...

アライドテレシスホールディングス株式会社

- サーバーなど各種デバイス(⋆1)を自動検索し、管理対象に! - アプライアンスボックス「AT-VST-APL-06」のファームウェアバージョンアップを実施

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、ネットワークの統合管理に必要な機能をパッケージ化したアプライアンスボックス「AT-VST-APL-06」のソフトウェアをバージョンアップし、「Ver.2.1」の当社ホームページからのダウンロードサービスを8月31日より...

株式会社共同通信デジタル

地方紙連携型タイアップパッケージ「Pb Network 10」提供開始

関東甲信越に特化した情報発信でwithコロナ時代の地方創生を促進
株式会社共同通信デジタル(東京都港区、代表取締役社長:細田正和)は、関東甲信越に向けた情報発信に特化した地方紙Webサイト連携型タイアップパッケージ「Pb Network 10」(パブネットワークテン)の提供を開始します。 「Pb Network 10」は、タイアップ広告記事を関東近郊の...

株式会社日本レジストリサービス(JPRS)

M-Rootの拠点展開に向けた新たな協力関係の構築に合意

WIDEプロジェクト、株式会社日本レジストリサービス(JPRS)及びAPNICは、アジア太平洋地域内外のM-Root DNSサービスの拡充に協力して取り組んで行くことを合意し、覚書を締結しました。 WIDEプロジェクトは、アジアを拠点とする唯一のルートサーバ運用組織(RSO)...

立命館アジア太平洋大学

9月7日から配信開始!コロナ禍で国を超えた旅が難しい今こそ、動画で大分を旅行した気分に!立命館アジア太平洋大学(APU)、NHK大分放送局、J:COM大分ケーブルテレコムがタッグを組んだ「APUxおおいた」英語版 大分の魅力を世界へ発信

ケーブルテレビ九州番組コンクールのグランプリ受賞企画、外国人留学生の視点でみる地元の魅力を再発見するグローカルな企画「APU×おおいた」が、2020年9月7日(月)より世界中で視聴できる動画コンテンツとして、英語字幕・英語ナレーション付で世界へ向けて配信をスタートします。  日本放...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所