【芝浦工業大学】ポリフェノールの苦味刺激が肥満や糖尿病を予防することを発見
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)システム理工学部生命科学科・越阪部 奈緒美教授らの研究チームは、ポリフェノールの苦味刺激が耐糖能を改善し、肥満・糖尿病リスクを低減させる可能性があることを見出しました。 ポリフェノールは植物性食品に豊富に含まれる生理活性物質で、長年にわたりその健康...
- 2024年09月24日
- 14:05
- 芝浦工業大学
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)システム理工学部生命科学科・越阪部 奈緒美教授らの研究チームは、ポリフェノールの苦味刺激が耐糖能を改善し、肥満・糖尿病リスクを低減させる可能性があることを見出しました。 ポリフェノールは植物性食品に豊富に含まれる生理活性物質で、長年にわたりその健康...
広島国際大学(学長:清水壽一郎)と広島国際大学後援会(会長:森本忠雄)は、東広島および呉キャンパスの学生食堂で学生を対象とした食育補助事業を後期の授業開始に合わせ実施します。食品の高騰が続く中、「しっかり食事を取ってほしい」という思いに加え、「食を通じて広島の魅力を感じてほしい」「学生と...
清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)は2023年12月11日、ENEOSホールディングス株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:宮田知秀)、株式会社ポマト・プロ(東京都千代田区、代表取締役社長:飯島髙尚)および特定非営利活動法人樹木・環境ネットワーク協会(東京都千代田区、理事長:...
昭和大学(東京都品川区/学長:久光正)の第1号ベンチャーである株式会社旗ケ岡ネイチャー研究所(本社:札幌市中央区/代表取締役:柴田 浩樹、以下 旗ケ岡ネイチャー研究所)は、ポリフェノールを豊富に含むオリジナル原料『ポリフェノールブラン』(白ワインの製造工程で生じる種や皮などの絞りかす由来の...
青山学院大学 総合文化政策学部(キャンパス:東京都渋谷区、学部長:竹内孝宏)と株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:佐野 傑、以下「電通」)は、「近代日本の文化と社会」を研究する森島豊教授ゼミナール(ゼミ)において、2024年度後期は「PROJECT DESIGN」をテ...
風力発電の発電効率向上にむけた実証実験にニコンのリブレットフィルムが採用 2024年9月24日 風車に装着するリブレットフィルム 株式会社ニコンは、風力発電の発電効率向上に寄与する、リブレット加工を施したフィルムを株式会社ユーラスエナジーホールディングス(以下...
ご予約期間:2024年10月1日(火)~12月22日(日) / お届け日:2024年12月31日(火)着
『おせち 二段重』イメージ
ウェスティンホテル仙台(仙台市青葉区一番町、総支配人 下重 和之)では、2024年10月1日(火)より12月22日(日)の期間、仙台牛や伊勢海老、アワビなど絢爛豪華な食材を贅沢に詰め合わせた、フランス料理のおせち「特撰おせち重2025」のご予約...
「通い慣れた保育園で」「小学校入学前にテストを体験したい」と通園生の約5割から申込み
全国に95園の保育施設を展開する京進グループのHOPPA(※)は、2024年11月3日(日・祝)に行われる「四谷大塚主催 全国統一小学生テスト」の公認会場となりました。このテストは学習塾・進学塾を中心に実施していますが、HOPPAは保育園・認定こども園としては全国で初めて、昨年度より参加してい...
株式会社シモジマ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:笠井 義彦、以下シモジマ)は、教育支援を通した地域・社会貢献を目的に、小学校向け副教材『未来の地球のために 3Rでごみを減らそう!』を制作しました。 シモジマは「包装用品とこれに関連する事業を通じ快適な社会づくりに貢献する...
〜野心を抱く若者に送る成功へのバイブル、9月25日に発売〜
「真剣にふざける」をモットーに革命的なモノづくりに挑戦する企業、ガードナー株式会社(本社:福岡県福岡市)は、当社代表 福山 克義の初となる著書 『真剣にふざける』 痛快に起業する革命思考が、本日より全国の書店・オンライン書店で発売されることをお知らせいたします。
■書...