テンプル大学ジャパンキャンパスと明治大学が単位互換協定改定、学生受け入れ拡大へ
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)と明治大学(東京都千代田区/学長:大六野耕作)は単位互換協定を改定し、2022年8月より、明治大学からTUJへの学生派遣の範囲を現在の文学部限定から全10学部へ変更し、より多くの学生を受け入れます。新型...
- 2022年03月07日
- 20:05
- テンプル大学ジャパンキャンパス
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)と明治大学(東京都千代田区/学長:大六野耕作)は単位互換協定を改定し、2022年8月より、明治大学からTUJへの学生派遣の範囲を現在の文学部限定から全10学部へ変更し、より多くの学生を受け入れます。新型...
昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)では、学生のキャリアデザインを社会人女性にサポートしてもらう「社会人メンターネットワーク」を運営しています。3月7日から「2022年度春期 社会人メンター」を募集します。 社会人メンター制度とは 2011年に創設した本学独...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は3月19日(土)・20日(日)の2日間、春のオープンキャンパスを開催する。今回は来校型で開催し、参加者は学内の雰囲気や授業の様子が疑似体験できる。各日ともに事前予約制(定員制限あり。同伴者1名可能)。 今回の春のオープンキャンパスは来校...
大妻女子大学文学部英語英文学科(東京都千代田区)はこのたび、「全国高校生英語再生ことわざコンテスト2021」の審査結果を発表した。「再生ことわざ」とは、英語のことわざの一部を別な語に置き換え、新たなことわざを生み出すもの。音声・語彙・文法のすべての領域にわたる総合的な言語能力が必要となり、...
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は2023年4月、従来の工学部に加え、多様なICT分野を横断的に学修できる「情報学部(仮称・設置構想中)」を新設。同学部では、Society 5.0の実現につながるAI、データサイエンス、XRメディアなど、社会的要請の高い先端ICT分野を扱い、技術を横断的に活...
関西大学ではこのたび、デジタル技術を活用した次世代高等教育のあり方を探るべく、「KU-DXシンポジウム」を3月15日(火)15:00から開催します。開催形態は、本学独自のDX学習環境「Global Smart Classroom(GSC)※」を活用した、オンライン併用のハイブリッド方式で...
3月18日(金)~4月17日(日)
東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、3月18日(金)から4月17日(日)まで、「MIDTOWN BLOSSOM 2022(ミッドタウン ブロッサム)」と称し春の到来を祝います。
▲メニューの一例 ※イメージ
季節を通して自然を楽しめる...
~大賞は、塾帰りの遅い時間の電車でいつも乗り合わせる人たちとのふれあいを描いた作品に~
マックス株式会社は、第12回 マックス「心のホッチキス・ストーリー」と題し、“あなたが今、心にホッチキスしたいこと”をテーマに、ショートストーリーを募集しました。
2021年8月2日(月)から2021年9月30日(木)までの募集期間で、全国から11,720件の応募...
高齢者介護向け見守りセンサー「Vayyar Care(バヤーケア)」を、東京ビックサイトにて2022年3月9日(水)~3月11日(金)に開催する介護業界最大級の商談型展示会「第8回 CareTEX東京’22」に出展 独自のミリ波レーダー技術によって...
チェコ共和国駐日特命全権大使のマルチン・トムチョ(Martin TOMČO)氏が3月2日、城西国際大学千葉東金キャンパス(千葉県東金市)を来訪され、チェコ語教育に力を入れる本学の取り組みについて、杉林堅次学長らと意見交換しました。8月からチェコの大学で学ぶ予定の千葉悠々華さん(国際人文学...