イベント

恵泉女学園大学(東京都多摩市)で高校生対象「SDGsスクール」を開催

恵泉女学園大学(東京都多摩市)が、3月28日(月)、29日(火)、31日(木)の3日間にわたって、高校1・2年生対象に「SDGsスクール」を開催。 ワークショップやzoomで海外とつながるイベントなど、楽しく実践的な企画を自然豊かなキャンパスで展開する。  オリンピックなどでも話題...

東洋学園大学

新入生がチームで協力しながらオンラインでクイズに挑戦! 入学前の''友だちづくり''を支援するイベント「トーガクミーグリ」 開催日時:3月9日(水) 16:00~

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、昨年12月より独自の入学前プログラム『TOGAKU Meet&Greet(略称:トーガクミーグリ)』をオンラインで行い、合格後から入学までの間に新入生が先輩学生や教職員と交流できるイベントを開催しています。3月9日(水...

昭和女子大学

環境デザイン学部 田村圭介研究室 「山手線全30駅模型」をグランスタ東京で展示 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(学長:小原 奈津子/東京都世田谷区)の環境デザイン学部環境デザイン学科田村圭介研究室は、3月4日(金)~6日(日)「山手線全30駅模型展」をグランスタ東京のイベントスペース・スクエアゼロで展示します。この展示は、山手線の各駅をつなぐイベント「HAND!inYAMANOTE L...

三井不動産株式会社

コロナ禍でみつけた“つながり”の大切さを、日本橋の「食」を通じて発信 「SAKURA FES NIHONBASHI 2022」 開催

「もう一度、美味しいでつながろう。」をテーマに、さまざまな“つながり”を提案
日本橋桜フェスティバル実行委員会は、三井不動産株式会社等の地域の事業者と共に、9回目となる「SAKURA FES NIHONBASHI 2022」を開催いたします。今年のテーマは「もう一度、美味しいでつながろう。」。 新型コロナウイルスの影響により、人々のライフスタイルは大きく変化し、誰...

三井不動産株式会社

今年は多彩なクリエイター・アーティストと共に、“日本橋の新たな魅力”を発信 「東京クリエイティブサロン日本橋2022」開催

東京クリエイティブサロン日本橋2022実行委員会は、国内最大級のファッション・アートイベント「東京クリエイティブサロン2022」の枠組みのなかで、「東京クリエイティブサロン日本橋2022」を3月18日(金)から3月31日(木)までの14日間、日本橋エリアで開催いたします。 本施策は、『R...

株式会社武蔵野

17年赤字の事業部が8500万円の黒字転換!その理由はパート社員が作成したデータポータルの活用のおかげだった。

株式会社武蔵野(東京都小金井市、代表取締役社長:小山昇、以下武蔵野)は、年に2回全社員約300名が参加する全社員勉強会を実施しています。 全社員勉強会のテーマは毎回異なりますが、先日の2022年1月22日の勉強会では、各部門が作成したGoogleデータポータル(以下データポータル)の発表を行...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

次世代を担う才能あるデザイナーやアーティストの発掘・支援 受賞者とのコラボレーションも目指す、デザインとアートのコンペティション「TOKYO MIDTOWN AWARD 2022」

東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、次世代を担うデザイナーやアーティストの発掘・支援、その先のコラボレーションを目的とした「TOKYO MIDTOWN AWARD 2022(東京ミッドタウンアワード)」を開催いたします。 今年で15年目を迎える「TOKYO...

Vetter Pharma International GmbH

Vetterは、その卓越したパフォーマンスで「2022年CMOリーダーシップ賞」を受賞

主要6部門すべてにおいて受賞を果たし、その内の3部門で”Champion”の称号を与えられたことは、Vetterが信頼のおける委託先であることの表れ
ドイツ・ラベンスバーグ - Media OutReach - 2022年3月 3日 - 医薬品受託開発製造企業(CDMO)のグローバル・リーディング企業であるVetter ( https://www.vetter-pharma.com/ ) は、「202...

神田外語大学

神田外語大学 国際日本文化研究センター 京都府立京都学・歴彩館 4月16日(土)から官学連携企画展「明石博高-京都近代化の先駆者-」を共催 ~5月21日(土)に記念シンポジウム開催~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)、国際日本文化研究センター(京都府京都市/所長:井上章一)、京都府立京都学・歴彩館(京都府京都市/館長:金田章裕)の3機関が官学連携のもと、2022年4月16日(土)から6月5日(日)にかけて、企画展「明石博高-京都近代化の先駆者-」を共催します...

ヤマハ発動機株式会社

鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デーにヤマハ発動機社員レースチーム「IRF」とアプリゲーム『アズールレーン』のコラボチームが参加決定!

ヤマハ発動機株式会社は、株式会社Yostarが運営するスマートフォン向けアプリゲーム『アズールレーン』とのコラボレーションプロジェクトとして、当社の社員レースチーム「IRF(磐田レーシングファミリー)」による2022年“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所