イベント

拓殖大学

拓殖大学 世界最大の学生起業アイディアコンペHult Prize(ハルトプライズ)地域大会に出場します

拓殖大学は世界最大の学生起業アイディアコンペHult Prize(ハルトプライズ)地域大会に出場。Zoomによるオンライン開催で、12チームがノミネート。ネパールにおいて作物の保存倉庫とドローンによる新しいビジネスモデルを提案した国際学部のチームMSKが拓殖大学代表として地域大会に出場が決...

2021年3月、SAS初のハッカソンイベント開催決定

グローバル・ハッカソンを通じてイノベーションを拡大。#HackinSASの参加登録受付中
クリエイティブで競争力のある環境に多様な人々が集まる時、そこにイノベーションが生まれます。こうした発想をもとに、アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は新たなグローバル・ハッカソンシリーズを展開します。このハッカソンは高度なアナリ...

ポーラ美術館

岡田杏里「Soñar dentro de la tierra / 土の中で夢をみる」展 開催

33点の作品による壁画のインスタレーションを含む、新作による展覧会 現実と幻想の狭間にある根源的なものをビビッドな色彩で描いた作品を展示
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、現代美術を展示するスペース「アトリウム ギャラリー」にて、岡田杏里「Soñar dentro de la tierra / 土の中で夢をみる」展を、2021年4月17日(土)から2021年9月5日(日)まで開催します。 《So...

東京造形大学

「祈りのかたち展 Vol.2 アルテマイスター×東京造形大学 大学院」 3月2日(火)から7日(日)まで渋谷ヒカリエ8階 aiiima2にて開催

東京造形大学(東京都八王子市/学長:山際康之)は、会津若松の仏壇メーカー・アルテマイスター(福島県会津若松市/代表取締役社長:保志康徳)との産学連携により、これからの祈りのかたちを探る展覧会『祈りのかたち展 Vol.2 アルテマイスター×東京造形大学 大学院』を、3月2日(火)~3月7日(...

東京造形大学

「カーボンニュートラル リノリウムの新しい使い方展 フォルボ×東京造形大学 大学院」 3月2日(火)から7日(日)まで渋谷ヒカリエ8階 aiiima1にて開催

東京造形大学(東京都八王子市/学長:山際康之)は、リノリウムの世界シェアNo.1メーカー・フォルボ・フロアリングB.V(オランダ)との産学連携プロジェクトにより、近年、環境意識の高まりの中でその再評価が進むリノリウムの新しい使い方を提案する展覧会「カーボンニュートラル リノリウム素材の新し...

松井証券株式会社

総視聴数22万回を突破した動画セミナー『資産運用!学べるラブリー』の第2弾「めざせ億り人」編を2月5日(金)より配信スタート!

第1弾で大好評のマヂカルラブリーさんに加え、著名投資家テスタさんも出演
松井証券(以下「当社」)は、投資を始めたばかりの方でも楽しく資産運用を学べる動画セミナー『資産運用!学べるラブリー』第2弾を、本日2月5日(金)より配信開始いたします。 https://youtu.be/Z6g7PbeCFso 2020年7月より開始した第1弾では全11...

あの日から、10年。 多摩地域5大学と日野市によるボランティア活動報告イベント「被災地と多摩地域の架け橋」を開催

明星(めいせい)大学(東京都日野市)ボランティアセンターは、ボラネット多摩が主催する大学生ボランティア活動報告会&イベント「被災地と多摩地域の架け橋」に参加いたします。 本イベントは、被災地の復旧・復興支援活動や多摩地域を中心とした地域での防災・減災活動に取り組んできた学生が、自らの経験を...

清泉女子大学

清泉女子大学が第2回高校生スペイン語スピーチコンテストを開催 -- 優秀者にはスペインでの2週間のスペイン語コースへの無料参加権をプレゼント

清泉女子大学(東京都品川区)はこのたび、第2回高校生スペイン語スピーチコンテストを開催。それに伴い、2月1日(月)~28日(日)まで出場者を募集している。2月1日現在で日本国内の高等学校に在籍していることを応募条件とし、学年や男女、文系理系は問わない。今回は、スピーチ原稿と動画による審査と...

住友林業株式会社

組織培養増殖に成功した盆梅(ぼんばい)の培養物・苗を展示 ~2月6日から「長浜盆梅展」でお披露目~

 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎、本社:東京都千代田区)と公益社団法人長浜観光協会(会長:岸本 一郎、滋賀県長浜市)は「長浜盆梅展」で、組織培養増殖に成功した盆梅※の培養物・苗を2月6日から展示します。培養物・苗は2020年10月増殖に成功した樹齢350~400年の貴重な盆梅3品種のうち「...

公立大学法人県立広島大学 叡啓大学

1期生のための,「入学前に知りたい!」にお答えするオンラインイベントを開催します

令和3(2021)年4月開学 叡啓大学は,4月,広島で産声を上げる新しい県立大学です。 この度,1期生として入学される方を対象として,入学前の疑問などに教職員がお答えしたり,同期として気軽に交流したりできるよう,「Eikei Online Meeting」を開催...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所