イベント

第39回医療情報学連合大会へ参加

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2019年11月21日(木)より幕張メッセで開催される第39回医療情報学連合大会へ参加します。 本学会の企業展示では、アライドテレシス無線LANが創る院内ネットワークや、統合管理ソリューション、院内セキュリティ対策な...

川村学園女子大学

川村学園女子大学の学生がつくる本物の結婚式を自由学園明日館にて一般公開します

女子観光教育のパイオニアである川村学園女子大学(東京・目白キャンパス)では、11月2日(土)、国の重要文化財に指定されている自由学園明日館にて、学生が企画および運営する本物の結婚式を挙行します。  観光文化学科では、2015年に学生がプロデュースする結婚式をホテル椿山荘東京にて実...

成蹊大学

成蹊大学が11月9日(土)に「アスベスト被害から産業社会を問い直す」映画上映&ゲストトークを開催

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:北川浩)は、2019年11月9日(土)に「アスベスト被害から産業社会を問い直す」というテーマで映画上映&ゲストトークを開催する。上映作品は『ニッポン国VS泉南石綿村』で、ゲストには原一男監督(『ゆきゆきて、神軍』ほか)と、村松昭夫弁護士(大阪・泉南アスベスト...

神奈川大学

神奈川大学で11/12(火)「U・Iターン 地方就職&インターンシップ相談会」を開催! -- 「U・Iターン就職促進に関する協定」の締結自治体をはじめ、全国40自治体が参加予定 --

●11月12日(火)12時30分より、神奈川大学において「U・Iターン 地方就職&インターンシップ相談会」を実施します。 ●本学は24県1市とU・Iターン就職協定(またはU・Iターン就職クラブ等に加盟)を締結し、U・Iターン就職を促進しております。今後もU・Iターン就職を促進し、各自治体と...

中央大学が11月23日に連続公開講座「LGBTをめぐる社会の諸相」の第4回「LGBTとアート -- 社会運動・アート・批評」を開催

中央大学は11月23日(土)に後楽園キャンパス(東京都文京区)で、連続公開講座「LGBTをめぐる社会の諸相」の第4回目「LGBTとアート―社会運動・アート・批評」を開催する。写真家の森栄喜氏、ライターの鈴木みのり氏、日本文学研究者の黒岩裕市氏の3人を招き、LGBTをテーマとするアート作品を...

清泉女子大学

清泉女子大学が11月2・3日に「第60回清泉祭」を開催 -- オープンキャンパスも同日開催

清泉女子大学(東京都品川区)は11月2日(土)・3日(日)に学園祭「清泉祭」を開催する。第60回となる今年は「凛~la nueva era~」をテーマとし、クラブ団体のステージ発表や展示、模擬店、チャリティーバザーなどを実施。また、毎年恒例の「清泉×鹿児島コラボ企画」も行われる。なお、当日...

淑徳大学

Learning Assistant Programでリーダーシップ・コミュニケーション能力向上=淑徳大学が株式会社エイチ・アイ・エス様と連携、9割の経営学部生が受講

淑徳大学 経営学部(埼玉県入間郡三芳町)では、社会で求められるリーダーシップを学び、実践する中で習得することを目的とした授業「Learning Assistant Program」を実施しています。 ※科目名は前期:「チームワークとリーダーシップ」、後期:「コミュニケーション論」 この授...

京都橘大学が協定を締結する醍醐中山団地にて、清水焼の陶器などに約2,500個の灯りを照らす灯りイベント「醍醐中山団地陶灯路」を開催

京都橘大学と醍醐中山団地町内連合会は醍醐中山公園(京都市伏見区)で、醍醐中山団地の住民と学生が協力して準備を行い、清水焼の陶器やガラス陶器などに約2,500個の灯りを照らす灯りイベント「醍醐中山団地陶灯路」を11月2日(土)に開催します。  本学は2014年に京都市と醍醐中山団地町...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所