企業を成長に導く「ビジョン」のつくり方~本格半日講座~を開催
この度、株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が運営する会員制プラットフォーム「KEIEISHA TERRACE」(https://keieishaterrace.jp)では、ロングセラー『無印良品の「あれ」は決して安くないのになぜ飛ぶように売れるのか?』や『T...
- 2019年11月08日
- 12:44
- 株式会社 経営者JP
この度、株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が運営する会員制プラットフォーム「KEIEISHA TERRACE」(https://keieishaterrace.jp)では、ロングセラー『無印良品の「あれ」は決して安くないのになぜ飛ぶように売れるのか?』や『T...
横浜商科大学(横浜市鶴見区)図書館は11月16日(土)に講演会「徳川埋蔵金伝説―徳川埋蔵金は実在するか―」を開催する。講師は、日本近世史を専門にし、江戸幕府の財政に詳しい同大の飯島千秋名誉教授。講演会終了後には、希望者を対象に図書館見学会も行う。なお、当日は文化祭「飯山祭」も実施している。...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の学生20名が、9月19日(木)から11月2日(土)のラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会でボランティアとして活躍。学生らは、埼玉県(熊谷ラグビー場)、東京都(東京スタジアム)、神奈川県(横浜国際総合競技場)の各会場で、メディア対応、観...
京都橘大学(文学部歴史遺産学科考古学コース)は、京都市、京都市考古資料館、公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所と主催で、合同企画展「焼き物からよむ平安時代―発掘でみえてきた食器・酒造り・饗宴―」 を、京都市考古資料館(京都市上京区)にて、2019年12月10日(火)~2020年1月19日(日...
大阪工業大学(大阪市旭区)ものづくりセンターは11月9日、技術立国日本の社会的課題である理科離れを防止するため、子供への影響力が大きいとされるお母さんを対象とした「第11回 お母さんのものづくり道場」を大宮キャンパスで開催する。 本イベントは、お母さんに''ものづくり''の楽しさ...
青山学院創立145周年を迎える週の2019年11月11日(月)から、「世の光プロジェクト」と称し、青山キャンパスにキャンドルの灯を灯します。2019年11月29日(土)からは、クリスマス・ツリーにも光がともり、青山キャンパスはキャンドルの灯とクリスマス・ツリーの光につつまれます。 ...
文教大学は、11月23日(土・祝)に今年で3回目となる『高校生のための「英語の先生」体験セミナー』を湘南キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・文教大学は、今年で3回目となる『高校生のための「英語の先生」体験セミナー』を開催する。 ・高校生が、文教大学の学生とともに英語の...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明 以降、聖学院中高)は11月14(木)と11/23(土)にクックパッド株式会社、静岡聖光学院中学校・高等学校とのコラボレーション企画「SDGs Future Cooking Lab...
欧州トップクラスのビジネススクールで教えられている「アート×ビジネス」の思考法についてビジネスデザイン学科の学生に向けた特別講演を実施。 桃山学院大学(学長 牧野丹奈子)ビジネスデザイン学科は、ニール・ヒンディー氏の来日に合わせ、2019年11月8日(金)に講演会を実施いたします...
金沢工業大学では、科学技術応用倫理研究所主催の「第3回 科学技術倫理セミナー ~定年70歳時代をどのように生きるのか~」を11月19日(火)に金沢工業大学扇が丘キャンパスで開催いたします。 ■第3回科学技術倫理セミナー ~定年70歳時代をどのように生きるのか~ 【日 時】 令和...