イベント

第7回情報教育研究会 in 江戸川大学

次世代を担う若者に、情報社会での問題解決力を育成することが喫緊の課題となっています。高等学校や中学校などで情報教育に携さわる先生方と一緒に課題について考えるための研究会を開催します。今回のテーマは「小学校からのプログラミング教育必修化が何を目指すのか、高校では何を準備すべきか?」です。 ...

夏休み親子薬草教室の開催 -- 帝京平成大学

帝京平成大学の中野キャンパスにて小中学生と保護者および一般の方を対象に夏休み親子薬草教室を開催。  帝京平成大学の中野キャンパスにて夏休み親子薬草教室を開催する。  植物標本の作製や押し花のしおり作り、薬草の味見などが体験できる小中学生とその保護者向けのイベント。  夏休みの自由研...

株式会社高島屋

“第3次ブーム”の「タピオカ」はじめ、話題のスイーツが一堂に!「サマースウィーツフェスタ【同時開催】パンフェスタ」を京都高島屋で開催!7月31日~8月5日まで。

“第3次ブーム”の「タピオカ」など、カラフルでボリューム満点な”映える”話題の美味が勢揃い!
『サマースウィーツフェスタ【同時開催】パンフェスタ』 ■会期:7月31日(水)~8月5日(月) ■時間:午前10時~午後8時 ※最終日は午後5時閉場 ■会場:京都高島屋7階催会場(京都市下京区) “第3次ブーム”と言われている「タピオカ」をはじめ、暑い夏...

株式会社高島屋

『おっきなすみっコぐらし展~みんなですみっコバスツアー~』、7月30日(火)から8月5日(月)まで、新宿高島屋 11階特設会場で開催!!! 本イベント限定販売のグッズもたくさん!

電車に乗ったり、カフェに行ったりした時、ついすみっこの席を確保したい・・・。 そんな、すみっこにいるとなぜか落ち着くという気持ちをテーマにしたキャラクター「すみっコぐらし」。 個性豊かなキャラクターによって、幅広い世代に多くのファンがいるすみっコたちを乗せたバスツアーが7周年を迎え、おっき...

チリ果物輸出協会

今が旬!チリ産柑橘類のクッキングショーを実施

-チリ果物輸出協会およびチリ貿易振興局がチリ産フルーツを訴求-
チリ果物輸出協会 (ASOEX) 内のチリ柑橘類委員会とチリ貿易振興局は、7月19日(金)、日本でのレモンをはじめとするチリ産柑橘類のプロモーション強化にあたり、報道関係者を対象としたクッキングショーをグランドハイアット東京にて開催し、チリ産柑橘類の素晴らしさを訴求しました。 チ...

アッヴィ合同会社

アッヴィ、広島県・国立大学法人広島大学と、肝炎対策の推進に係る連携に関する協定を締結

●2019年7月18日、広島県庁にて、広島県・国立大学法人広島大学、  アッヴィ合同会社による、県民の肝炎対策の推進に係る連携に関する  協定の締結式を開催 ●日本の肝炎撲滅に向けた、アッヴィ初の官民学の連携
アッヴィ合同会社(本社:東京都港区、社長 : ジェームス・フェリシアーノ)は、2019年7月18日、広島県庁にて、広島県・国立大学法人広島大学、アッヴィ合同会社による、県民の肝炎対策の推進に係る連携に関する協定の締結式を開催しました。締結式には、広島県の湯崎英彦知事、国立大学法人広島大学の越智...

成城大学

成城大学 「2019年度海外インターンシップ・プログラム」実施のお知らせ

~グローバル人材育成のための成城大学独自の海外研修プログラム~ 「事前学習」+「現地研修」+「事後学習・企業向け報告会」  成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部順一)は、成城学園第2世紀ビジョンにある『「日本」を知り「世界」を理解する人を育てる学園の実践』の一環として、2013年...

文教大学

文教大学付属小学校6年生がPepperに昔話・童話をプログラミング 学校説明会にて幼稚園児に読み聞かせ披露

文教大学付属小学校は、2020年度より小学校で必修化されるプログラミング教育に先駆け、2018年度より人型ロボット「Pepper」を導入しています。このたび、6年生の児童が、総合的な学習のプログラミング授業の一環として、人工知能を搭載した「Pepper」に昔話や童話をプログラムし、7月3日...

一般財団法人BOATRACE振興会

桧山進次郎・岩瀬仁紀・攝津正“プロ野球レジェンド軍団”、 DJ KOOがボートレース予想バトル参戦!

~初開催「全国ボートレース甲子園」をYouTubeライブで生配信~
一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区三田)は、ボートレース浜名湖(静岡県湖西市)にて開催される新設グレードレース「GII 第1回 全国ボートレース甲子園」のレース模様を開催初日7月23日(火)及び開催最終日7月28日(日)の2日間、YouTubeライブにて生配信します。 ...

追手門学院大学が「第3回 思わず笑顔になるコンテスト」を開催 -- 「みんながしあわせになる」笑顔作品を募集

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)は通天閣観光株式会社との共催で、「第3回 思わず笑顔になるコンテスト」を開催する。これは、「読めば 見れば みんながしあわせになる」をテーマに、作文やつぶやき、写真作品を募集するもの。小学生以上が対象で、応募は9月30日(月)まで(消印有効)。...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所