イベント

日本イーライリリー株式会社、鳥居薬品株式会社

乾癬の治療法や患者さんの生の声が聞ける、視聴者参加型WEBイベント 「乾癬WebTV もっと話そう、乾癬のこと 2018」 11月2日(金)19時00分~開催

日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:パトリック・ジョンソン、以下「日本イーライリリー」)と鳥居薬品株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高木 正一郎、以下「鳥居薬品」)は、昨年に引き続き、乾癬の患者さんに向けた視聴者参加型WEBイベント「乾癬WebTV もっ...

株式会社高島屋

毎年大人気の、秋の大北海道展!10月17日(水)から10月28日(日)までの12日間、横浜高島屋で開催!話題のスイーツ、コッペパンサンド、パフェ、サラダデリ、海鮮やお肉のお弁当などが勢ぞろい!

59回目となる今回は、どさんこ女子のお墨付きのコッペパンサンドやサラダデリ、SNS映えするカラフルなジェラート、海鮮やお肉のお弁当、話題のスイーツが勢ぞろい!イートインでは、ふらの野菜のおいしさを楽しめるトマトベースの味噌ラーメンや、豪快に盛り付けるパフォーマンスが人気の海鮮丼などが登場♪
今回は、12日間開催するうち、1週目(10月17日から23日まで)の オススメ商品を中心にご紹介♪♪♪ SNS映えする、話題のジェラートが登場♪ 【レ・ディ・ローマ・プラス】(札幌市)  ジェラート各種 (新登場・実演販売) ※10月23日(火)まで。 チョコレートなど...

USAライス連合会

“SUSHI カルローズ ニュースタイル”をホテルで提供、第6回「カルローズ」料理コンテスト2018の入賞・優秀賞2作品のメニュー化決定!

宮古島東急ホテル&リゾーツ:10月1日~/サンシャインシティプリンスホテル:10月16日~
USAライス連合会日本代表事務所(本部:米国バージニア州)主催による『第6回カルローズ料理コンテスト2018』の入賞・優秀賞の2作品が相次いで商品化されました。当コンテストの「レストラン部門」には152作品がエントリーされ、6作品が入賞いたしました。この6作品のうちの2メニューが実際にホテ...

ガンベロロッソ イベント運営事務局

ガンベロロッソ主催、トレ・ビッキエーリ試飲会2018

-10/30 (火)、ザ・リッツ・カールトン東京にてイタリアワイン試飲会開催-
ガンベロロッソ株式会社(本社:イタリア、ローマ)は毎年大好評のトレ・ビッキエーリ試飲会を今年も開催します。これはガンベロロッソ社が発行する世界的に権威のあるイタリアワインガイド、『ヴィーニ・ディタリア』にて最高賞の「トレ・ビッキエーリ(3グラス)」を受賞したワイナリーの厳選された最高品質の...

株式会社日本M&Aセンター

【受付開始】M&Aカンファレンス2019 スペシャルゲスト登壇決定

2019年2月26日(火) 日本最大級のM&Aカンファレンスを開催
中堅・中小企業の“M&A仲介実績No.1”の株式会社日本M&A センター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅 卓)は、2019年2月26日(火)に開催する「WiNNOVATION ‐M&Aカンファレンス2019‐」のお申込み受付を開始いた...

佛教大学四条センター開設35周年・受講者100万人突破記念講座を開催

佛教大学四条センターが今年、おかげさまで開設35周年を迎えます。また、昨年11月には受講者数が延べ100万人を突破いたしました。このたび、これを記念し、これまで長きにわたり受講いただいた多くの皆さま方に感謝の意を表すべく、記念講座を開催します。 日 時: 10月20日(土)10:3...

獨協大学

獨協大学が「第6回全国高校生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催 -- 三田国際学園高校2年生のキッド咲麗花ジェシーさんが優勝

獨協大学(埼玉県草加市)外国語学部は「第6回全国高校生英語プレゼンテーションコンテスト」(文部科学省他後援)を開催した。10月14日に同大の35周年記念館小講堂で行われた本選では、応募総数230名から選ばれた10名の高校生が熱いプレゼンテーションを展開。第1位となる獨協大学学長賞には、キッ...

金沢工業大学

金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第6回を金沢で、第7回を東京で開催。アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~一般相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~

金沢工業大学は、「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第6回を11月17日(土)に扇が丘キャンパスで、第7回を12月15日(土)に虎ノ門キャンパスで開催します。講座のテーマは「アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~一般相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~」です。当日は「特殊相対性...

株式会社ハースト婦人画報社

美容に関心の高い延べ5500名が “自分だけのキレイ”を体験「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」を開催

今年の美人メイクトレンドは「眉のフォルムとリップの質感」がポイント 「1万人が選んだ秋冬の美人顔2018」を発表
株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)と株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、1日限りの美の祭典「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」を2018年10月13日(土)に東京ミッドタウン ホール&カンファレンス・アトリウムにて開催。延べ5500...

ポーラ美術館

日本の「美人イメージ」はどう作られた? 明治から昭和の女性像とよそおいの変遷をたどり、現代の美人の原点に迫る!

ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、2018年12月8日(土)~2019年3月17日(日)に、「モダン美人誕生 岡田三郎助と近代のよそおい」展を開催いたします。平成も終わりを迎える今、多様化する美をみつめ、現代に通じる「美人イメージ」の原点を探る展覧会です。
明治から昭和初期にかけて、日本ではファッションや美意識に大きな変革が起こりました。そうした時代に、人々が憧れる理想的な「美人イメージ」誕生に大きな役割を果たしたのが、生誕150年を迎える洋画家の岡田三郎助(1896-1939)です。明治末頃から大正にかけて、画家たちはデザイナーやクリエイティブ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所