イベント

女子聖学院中学校が7月16日に「夏の女子聖体験日」を開催 -- 毎年大盛況の「学びのテーマパーク」

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校(東京都北区)は7月16日(月・祝)に「夏の女子聖体験日」を開催する。これは同校の授業やクラブ活動の体験ができるもの。当日は生徒会による校内見学ツアーや行事紹介、個別相談なども行う。事前予約制。  昨年の「...

聖学院大学

聖学院中学高等学校が7/21(土)に第7回レゴキング選手権を開催。6/21(木)より申込受付開始。

聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長=角田秀明 以下、聖学院中高)は、7月21日(土)に「第7回 レゴキング選手権」を開催します。聖学院中高は「21世紀型教育」を掲げて思考力、創造力、表現力、問題解決力を育む教育を目指しています。レゴはそうした教育にふさわしい教材と考えて授業でも活用し...

日本郵政株式会社

『かんぽの宿 料理コンテスト第8回 グルメアワード』 中部第1ブロック大会 優勝は「かんぽの宿 焼津」

冬の焼津を海の幸で華やかに表現した「冬の山海の「焼き八寸」~海の幸の宴~」が決勝進出
日本郵政株式会社が運営する「かんぽの宿」は、2018年6月15日(金)、『かんぽの宿 料理コンテスト第8回グルメアワード』中部第1ブロック大会を、愛知県美浜町の「かんぽの宿 知多美浜」にて開催しました。全6宿で争われた審査の結果、静岡県焼津市の「かんぽの宿 焼津」による「冬の山海の「焼き八寸」...

清泉女子大学

清泉女子大学が子ども向け夏休み特別企画英語レッスンを開催

清泉女子大学(東京都品川区)は、7月28日に夏休み特別企画として、卒業生の子ども(または孫)を対象とした英語レッスン「歌やリズムにあわせて楽しく英語に触れよう!」を開催する。  清泉女子大学言語教育研究所所属の田村朋子専任講師による指導で、身体の動きを用いた音楽教育法「リトミック」...

学習院大学

学習院大学が7月7日にシンポジウム「『超高齢社会を考えるII』<文理連携>超高齢社会に挑む新たなテクノロジーとビジネス」を開催

学習院大学(東京都豊島区)は7月7日(土)にシンポジウム「『超高齢社会を考えるII』<文理連携>超高齢社会に挑む新たなテクノロジーとビジネス」を開催する。当日は、同大国際社会科学部の伊藤元重教授や理化学研究所の桜田一洋氏、慶應義塾大学理工学部の牛場潤一准教授が講演。超高齢社会の到来に伴う新...

関西大学が『地球の歩き方』編集長による読書啓発講演会を開催~電子ブックでわかる『地球の歩き方』制作の裏側~■ 「編集者として、旅を伝える仕事」って何だろう? ■

関西大学ではこのたび、学生への読書啓発の一環として、『地球の歩き方』編集長による特別講演会を、6月22日(金)14:40から千里山キャンパス総合図書館1階ワークショップエリアにて開催します。 ◆本件のポイント ・関大図書館では、大手2大書店の電子ブック試読サービスを半年間にわたっ...

北海道科学大学

北海道科学大学山岳部の学生が「FISU世界大学スポーツクライミング選手権大会」に出場 -- 男子リード種目の日本代表に決定

北海道科学大学(札幌市手稲区)工学部機械工学科3年生で山岳部所属の岸本武蔵さんは、このたび、スポーツクライミング男子リード種目の日本代表として選出され、6月20日(水)~23日(土)にスロバキア共和国で開催される「2018 FISU世界大学スポーツクライミング選手権大会」に出場する。 ...

日本英語模擬国連(JEMUN)2018を開催 国内外、342人の学生が国際問題について英語で議論する3日間 -- 近畿大学

近畿大学国際学部は、平成30年(2018年)6月22日(金)~24日(日)近畿大学東大阪キャンパスにて、「日本英語模擬国連(Japan English Model United Nations・JEMUN)2018」を開催します。模擬国連は学生一人ひとりが一国の代表を務め、国際問題などにつ...

大谷大学

大谷大学(京都市北区/木越康学長)が7月8日(日)に、大谷大学フェア(近畿) 公開シンポジウム「人が育つということ」を開催

大谷大学では、大谷大学同窓会、大谷大学教育後援会との共催により、「大谷大学フェア」として公開シンポジウム、進学相談会、保護者懇談会、同窓会を全国で開催している。 2018年度は、近畿地区、東海地区、東北地区の3か所で開催することが決定されており、 7月8日(日)に開催される「大谷大学フェア...

京急電鉄×神奈川大学×川崎市 まちづくり推進に係る協定を締結。 「産学官」で京急沿線の活性化を目指す。

【本件のポイント】 神奈川大学(所在:神奈川県横浜市、学長:兼子 良夫)、京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)ならびに川崎市は、京急線(川崎市域)におけるまちづくりについて、調査、研究等を行うことにより、鉄道・駅を中心としたまちの活性化および将来ビジョ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所