イベント

三井不動産株式会社

芸術文化の聖地 日比谷に「東京ミッドタウン日比谷」が 3月29日(木)にグランドオープン

~”未来志向の新たな体験や価値”を日比谷で~
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、本日3月29日(木)に「東京ミッドタウン日比谷」(東京都千代田区有楽町一丁目)をグランドオープンいたしました。   (左から)瀬田一彦様・菰田正信・宮崎あおい様・山口正紀様 開業を記念して実施したオープニン...

関西大学

関西大学が、大手書店の紀伊國屋書店・丸善雄松堂とコラボ!電子ブックTrial Reading「enjoy ebook everyday」を開始~4月から期間限定配信~◆読書の''春''!? 紙でもスマホでも。学生たちよ、もっと本の世界へ!◆

関西大学では、「図書館に来なくても学生が利用できる図書館サービス」として、2018年4月から、大手書店「紀伊國屋書店」ならびに「丸善雄松堂」とタッグを組んで、約4万タイトルの書籍を電子ブックとして提供する取り組み「enjoy ebook everyday ~いつでもどこでも電子ブック~」を...

京都産業大学

京都産業大学同窓会伝統行事!卒業生が主催する1泊2日の新入生支援イベント『第40回フレッシャーズ・コミュニケーション』開催

京都産業大学には、今年で40回目の開催となる卒業生・在学生が中心となり新入生を支援する伝統行事『フレッシャーズ・コミュニケーション』がある。1泊2日のイベントでは、卒業生がファシリテーター、在学生がリーダーになり、8グループに分かれグループワーク、学歌指導などをおこない、新入生同士の絆と愛...

昭和大学と多摩美術大学の学生がコラボレーション -- スクールバスのラッピングデザインを作成

昭和大学と多摩美術大学の学生はこのたび、昭和大学横浜キャンパス(横浜市緑区十日市場町)で運行されているスクールバスのラッピングデザインをコラボレーションにより作成した。これは、両校の連携活動の一環として行われたもの。3月28日には完成披露会が行われ、昭和大学保健医療学部の学生と下司映一学部...

株式会社高島屋

未来のデザイナーが作る、すべて一点モノのパールのアクセサリー。ファッション・ビューティーの専門学校「岩崎学園 横浜fカレッジ」の現役学生自ら、横浜高島屋で店頭販売。4月3日(火)まで。

―パールのアクセサリーをもっと幅広い年代の方へ―という想いのもと、岩崎学園 横浜fカレッジの学生3人と横浜高島屋オリジナルパールブランド<PAPEJE>がコラボレート。期間中は学生自ら販売に挑戦。未来のデザイナーにぜひ会いに来てください!
パールとワイヤーという共通の素材から、三者三様の、学生らしい若々しい感性が光る作品が誕生。 ジュエリー&アクセサリー科1年のクラスメイトである3人。 これまで馴染みのなかったパールのアクセサリー。自分自身もつけたいと思うものを目指して、デザインに挑戦。 ...

メッセフランクフルト ジャパン株式会社

日本最大級のペットイベント!いよいよ今日から一般公開! 第8回 『Interpets ~人とペットの豊かな暮らしフェア~』

3/30(金)-4/1(日) 東京ビッグサイト 東1・2・3・4ホール 各日10:00~17:00
一般社団法人ペットフード協会(東京都千代田区 会長:石山 恒)、一般社団法人日本ペット用品工業会(東京都千代田区 会長:赤津 功一)とメッセフランクフルト ジャパン株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:梶原 靖志)は、人とペットのより良い暮らしのためのライフスタイルアイテム・サービスを国内...

共立女子大学

共立女子大学の学生の手による「神保町グルメかるた」が完成!~各種イベントで本の街・神保町に一層の賑わいを~

 共立女子大学(東京都千代田区、学長:入江和生)が位置する神田神保町は、古書店街のほか新刊書店や出版社等も多く、「本の街・神保町」として知られる。また、老舗から新規店まで多彩な飲食店が軒を連ねる一大グルメスポットでもあり、昔から多くのファンを獲得している。  共立女子大学 家政学部 建築...

関西大学

◆2018年度関西大学入学式を挙行◆新入生に贈る学長式辞『本物の大学生になるために、本や新聞を読もう!』~新入生に贈る特別企画~(1)「新入生に贈る100冊」学長×2大有名書店による読書啓発。(2)「新入生歓迎の集い」~ようこそ、大阪へ

関西大学では、2018年度学部入学式ならびに大学院入学式、留学生別科入学式を下記のとおり挙行します。大学には13学部約6,700名が、大学院には13研究科・3専門職大学院約900名が、そして留学生別科には46名(全4カ国・地域)が入学します。 【本件のポイント】 ・総勢7,600...

「北海道科学大学と北海道薬科大学の大学統合に伴う薬学部・薬学研究科 転学式」の開催について -- 2018年4月3日(火)10:00より ロイトン札幌にて

北海道科学大学と北海道薬科大学は2018年4月1日に統合し、北海道科学大学に薬学部・薬学研究科を設置します。2018年3月31日時点の北海道薬科大学の在学生は全員、北海道科学大学に転学します。これに伴い、北海道薬科大学に在学する学生を北海道科学大学の一員として歓迎し、その意義を再認識するた...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所