浦和大学「第2回 介護ロボット・福祉機器展」5月26日(土)開催
いま注目の最新鋭の介護ロボット・福祉機器を展示
浦和大学・浦和大学短期大学部(所在地:埼玉県さいたま市、以下「浦和大学」)は、「第2回介護ロボット・福祉機器展」(以下、ロボット展)を5月26日(土)に、浦和大学キャンパス内にて開催します。
本展は、介護ロボット・福祉機器の適切な普及を目指し、浦和大学介護福祉科の教員・学...
- 2018年05月15日
- 14:00
- 浦和大学・浦和大学短期大学部
いま注目の最新鋭の介護ロボット・福祉機器を展示
浦和大学・浦和大学短期大学部(所在地:埼玉県さいたま市、以下「浦和大学」)は、「第2回介護ロボット・福祉機器展」(以下、ロボット展)を5月26日(土)に、浦和大学キャンパス内にて開催します。
本展は、介護ロボット・福祉機器の適切な普及を目指し、浦和大学介護福祉科の教員・学...
QSAI 2017年度の世界№1の機内食会社に与えられる「ワールドワイド・プラチナ賞」および「アジア太平洋地区・ゴールド賞」を受賞
ロイヤルグループの機内食会社である、ロイヤルインフライトケイタリング株式会社(以下、RIC)関西工場は、国際的な機内食会社監査プログラムQSAI(Quality & Safety Alliance Inflight Services)において、食品取り扱いの安全と品質について世界で最...
聖学院大学にネブラスカ州立大学の学生が5月22日(火)に聖学院大学に来学。茶道のお点前体験、本学学生とのキャンパスツアーや懇親会などの文化交流をします。 アメリカのネブラスカ州立大学リンカーン校の研修グループが初めて日本を研修先として来日します。国際交流に力を入れている大学として...
札幌大学では、6月16日(土)に「高校生 English Workshop」を開催する。札幌大学は、2006年度より地域貢献の一環として、ネイティブスピーカーによる英語の授業と英語での日常生活を体験する1泊2日の英語体験型学習「高校生 English Camp」を開催してきた。毎年好評を博...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)材料・表面工学研究所では、昨年9月までシャープインドで社長を務めた磯貝富夫氏を招いて、「日本にはインドしかない!-日本の将来のためになすべきこと」と題した講演会を、5月16日(水)に湘南・小田原キャンパスで開催します。 2017年...
昭和大学(東京都品川区)はこのたび、森村学園中等部・高等部(横浜市緑区)と特別協定校として協定を締結した。大学教育の一端を理解させるプログラムの提供や高校の正課授業、課外授業等に対する支援のほか、同大に進学を希望する生徒に対し特別な入学試験制度を行うことなどで連携を図っていく。 ...
●神奈川大学は、1928(昭和3)年の創立から90年にわたり、「質実剛健・積極進取・中正堅実」の建学の精神と「教育は人を造るにあり」の教育理念のもとに、卓越した研究にもとづく教育を通して、高等教育機関の社会的使命を果たすよう努めてきた。 ●創立100周年に向け、創立の地である横浜桜木町に隣...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「クリエイションギャラリーG8( http://rcc.recruit.co.jp/ )」では、2018年5月24日(木)より6月26日(火)の期間、「JAGDA新人...
【本件のポイント】 ●固体基板上のナノギャップ電極と剛直分子ワイヤで長距離共鳴トンネル現象を観察 ●4ナノメートルを超える分子ワイヤの共鳴トンネル現象を室温で世界で初めて確認 ●1つの分子で電気信号をON/OFFできる分子共鳴トンネルトランジスタ開発に道 【研究の概要】 東京工業...
世界で注目!女性アーティストが描く、「かわいい!」が傘に silsil×高島屋大阪店 オリジナル傘販売中 2018年5月15日(火)まで 高島屋大阪店 1階中央イベントスペース 2018年5月16日(水)~22日(火) 高島屋大阪店 1階婦人洋品売場 高島屋大阪店...