イベント

創価大学

創価大学が文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」のキックオフシンポジウム「途上国における循環型社会の形成」を開催しました

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は昨年11月、文部科学省の平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」に、事業計画「途上国における持続可能な循環型社会の構築に向けた適正技術の研究開発と新たな地域産業基盤の形成」が採択されました。この採択を受け、PLANE3T Project(※...

神田外語大学など全国外大連合の学生約100人が、平昌での国際競技大会の言語サービスボランティアとして参加 -- 5月27日に「ボランティアシンポジウム~平昌から東京へ~」を開催する

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と千葉市(千葉市中央区/市長:熊谷俊人)は、5月27日に「ボランティアシンポジウム~平昌から東京へ~」を開催する。同シンポジウムでは実際にボランティアに参加した学生4名が登壇し、ボランティアへの参加動機、現場での業務内容、ボランティアを通しての学...

関西大学

◆わが子の母校は、わが母校!''関西大学と家庭の心のかけ橋''として◆全国最大規模の約5,500人が参加する''父母(保護者)の1日大学''、「教育後援会総会&教育懇談会」を開催!

このたび関西大学教育後援会ならびに本学では、在学生の父母(保護者)を会員とする教育後援会の定期総会および学部別教育懇談会を、5月20日(日)10:00から千里山キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・「父母(保護者)の1日大学」として、毎年開催している大学と家庭のかけ橋...

法政大学経営学部 英語学位プログラムの学生による、学食活性化のためのマーケティング企画 留学生監修の母国料理を味わえるワンコインランチを企画・販売

法政大学市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)の学生食堂「つどひ」では、経営学部英語学位プログラム(GBP)の学生たちとコラボレーションし、留学生の母国料理などを500円で味わえるワンコインメニューを5月15日(火)から毎週火曜日に販売します。  2017年4月に開設された経営学部英語...

東京工科大学

「油汚れをサッパリと洗い流せる「オイルクレンジング剤」を作成してみよう!」第12回 高校生のための応用生物実験講座開催のご案内 -- 東京工科大学応用生物学部

“親子で参加する化粧品実験講座” 参加者募集!! 東京工科大学応用生物学部では、高校生を対象とした応用生物実験講座を開講しています。生物や化学が好きな高校生諸君、応用生物実験を東京工科大学で一緒に楽しみませんか?好奇心旺盛な参加者を募集いたします。 今回のテーマは「油汚れをサッパリと洗い流...

白鴎大学

白鴎大学が5月17日にアメリカの刑事法学者ジョナサン・サイモン教授による講演会を開催 -- なぜアメリカはここまで厳罰的なのか?

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は5月17日(木)、講演会「なぜアメリカはここまで厳罰的なのか?」を開催する。講師には、カリフォルニア大学バークレー校ロースクールで教鞭をとるジョナサン・サイモン教授を招請。刑事法学者の立場から、アメリカ刑事法の最新事情と日米の犯罪者処遇の違いについ...

株式会社高島屋

「布の彫刻」と称される作品を創り出す、日本が世界に誇る人形作家・与 勇輝氏。パリ凱旋・傘寿記念の展覧会を横浜高島屋にて5月18日(金)から28日(月)まで開催。

与氏が創り出す人形たちは布の彫刻と称され、日本の郷愁や温かさを表現し、子供の明るい声や風や音、自然の匂いまで感じさせてくれる生き生きとした造形が特徴。昨年傘寿を迎え、今年の2月にその記念の展覧会をパリで開催して大きな話題に。本展は半世紀にわたる人形創作の軌跡を紹介する約150点を一堂に展観。
シンデレラやピーターパンなど海外の物語を題材にした初期の作品から 日本の郷愁をテーマにした代表作、そして現代を生きる子供達への讃歌など 新作70点を含む、約150点を一堂に展観。  おやつ (1994)   撮影:飯本 貴子 灰かぶり (1970)   撮影:飯...

株式会社高島屋

【WAGASHI~和菓子老舗 若き匠たちの挑戦~】 匠の和菓子の名前を募集いたします。玉川高島屋

6月13日(水)→19日(火)の期間、今年も玉川高島屋で「WAKATAKU(ワカタク)」イベントの開催が決定しました。今年のテーマは【つなぐ】。そこで、お客様とご主人、和菓子を【つなぐ】企画として、8人の和菓子職人が作った和菓子の名前を募集します。8枚の写真を見て、皆様はどんな名前をつけますか?
【WAGASHI~和菓子老舗 若き匠たちの挑戦~】   開催前企画:『匠の和菓子の名前募集』 8人の和菓子職人が作った和菓子にお客様に名前を付けていただき、その名前で会期中会場にて販売いたします。8枚の写真を見て、皆様はどんな名前をつけますか? (左)★静岡県・巌邑堂 五代目...

ベルギービールウィークエンド実行委員会

大阪城を眺めながら「ベルギービール文化」を存分に楽しめる5日間 「ベルギービールウィークエンド2018 大阪」開催

6月13日(水)~6月17日(日)5日間開催 大阪城公園 太陽の広場 新たな会場“大阪城公園 太陽の広場”で88種類のベルギービールが一度に楽しめる!
ベルギービールウィークエンド実行委員会は、6月13日(水)から6月17日(日)まで大阪城公園 太陽の広場(大阪府大阪市中央区)にて、「ベルギービールウィークエンド2018 大阪」を開催します。今年は大阪8回目にして初めて会場を移し、大阪城公園で開催。会場のキャパシティを拡大し、新コ...

中央大学多摩キャンパスで6月2日まで、企画展示とEUクイズを実施 -- 「日・EUフレンドシップウィーク 2018」の一環

中央大学多摩キャンパス(東京都八王子市)中央図書館では、5月15日(火)から「日・EUフレンドシップウィーク 2018」の一環として、ローマ条約調印から現在までのEUの歩みがわかるパネル展とEUクイズを実施している。これは「ヨーロッパ・デー」(EU創設記念日)を記念したもの。参加費無料、事...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所