武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、学生一人ひとりの夢を実現するために、4年間を通じたキャリア教育・就職支援を行っている。ここ数年、ビジネスのグローバル化や多様化に伴い、学生は様々な選択肢の中から主体的に進路を選ぶことが求められている。そのような背景を踏まえ、武蔵大学では2017年度よ...
ものづくりを通して海外の若者と交流! ホームエレクトロニクス開発学科が学科創立10周年記念特別企画として、「ものづくりグローバルワークショップ」を8月19日(土)~21日(月)の3日間で開催した。
本プログラムの目的は、ロボット製作に関する基礎知識を学ぶこと。未来のロボット家電や家庭用ロ...
- 2017年08月24日
- 08:05
- 神奈川工科大学
東京家政大学看護学部看護学科1年生の澤山あおいさんが、8月27日から9月3日までアメリカ・フロリダ州のオーランドで開催される世界ジュニアパワーリフティング選手権に出場する。世界大会への出場は、ポーランドのシチルクで開催された2016年の世界サブジュニアパワーリフティング選手権大会に続き2回目と...
帝京大学総合博物館(東京都八王子市)は9月4日(月)~10月22日(日)まで企画展「帝京大学薬学部のあゆみと研究最前線~医療のための薬学に はてしない未来を~」を開催する。これは、同大薬学部の創設40周年を記念したもので、薬学部の歴史と最先端の研究成果を紹介する。なお、9月7日(木)・14日(...
明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)は、浦安市教育委員会と締結した「明海大学と浦安市教育委員会との連携に関する協定」に基づき、2020年度から小学校において英語が教科化されることを見据え、「明日から使える英語の授業講座」を開講する。
明海大学と浦安市教育委員会は、浦安市内の小学校・中...
京都高島屋で、9月13日(水)から、「黒柳徹子×田川啓二 SU・TE・KI!展」を開催いたします。(9月25日まで)
女優、ユニセフ親善大使として、常に第一線で活躍、「徹子の部屋」が放送開始から42年目に突入した黒柳徹子さんと、オートクチュールビーズ刺繍の第一人者として数々の美しい作品や...
- 2017年08月23日
- 17:36
- 株式会社高島屋
日本民藝館創設80周年記念
民藝の日本
-柳宗悦と『手仕事の日本』を旅する-
・会 期:8月30日(水)~9月11日(月)
・会 場:日本橋高島屋8階ホール
・入場時間:午前10時30分~午後7時(7時30分閉場※但し、最終日は午後5時30分まで(6時閉場)
・入場料(税込):...
- 2017年08月23日
- 17:36
- 株式会社高島屋
展覧会「ぼくらが日本を継いでいく-琳派・若冲・アニメ-」京都高島屋で開催!
京都高島屋で、9月13日から、展覧会「ぼくらが日本を継いでいく-琳派・若冲・アニメ-」を開催し、琳派や若冲など日本画の世界と現代のキャラクターが融合した日本画を展観いたします。(9月25日まで)
これらの日本画とキャラクターが融合した作品の制作は、2015年に始まりました。京都で各種染織...
- 2017年08月23日
- 14:52
- 株式会社高島屋
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、9月1日(金)から10月31日(火)まで、毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社と共同で「世界に羽ばたくアスリートの力~スポーツ報道写真展2017」を開催いたします。
毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社の報道カメラマンが捉えたアスリートの魅力を伝える写真約40...
- 2017年08月23日
- 10:00
- 株式会社京王プラザホテル
滋賀県立大学では、水陸両生の侵略的外来植物の管理に関する対策および研究を行っている国・自治体・大学等の関係者を集め、情報交換を行うとともに、ネットワーク形成を目的として、ワークショップを開催する。
近年、琵琶湖沿岸において、オオバナミズキンバイ等の侵略的外来植物がもたらす問題が、琵琶湖の...