岐阜聖徳学園大学が東海地区で初めて「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催 -- 高校生が普段の大学の授業を受講
岐阜聖徳学園大学はNPO法人NEWVERYと共同で、「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催する。これは高校生が大学生と同じ授業に参加し「普段の一日」を過ごすことで、自分に合った大学選びを行い、入学後のミスマッチを防ぐ進路発見プログラム。これまでに全国で77の大学・専門学校が実施して...
- 2017年07月14日
- 08:05
- 岐阜聖徳学園大学
岐阜聖徳学園大学はNPO法人NEWVERYと共同で、「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催する。これは高校生が大学生と同じ授業に参加し「普段の一日」を過ごすことで、自分に合った大学選びを行い、入学後のミスマッチを防ぐ進路発見プログラム。これまでに全国で77の大学・専門学校が実施して...
東京経済大学(東京都国分寺市)の学生は、物々交換を繰り返し得た資金で国境なき医師団へ寄付をする「わらしべ長者プロジェクト」を、7月10日(月)~14日(金)の昼休みにキャンパス内で展開している。 昨年に引き続き2回目の実施となり、学内で交換を繰り返し得た物資を換金し特定非営利活動法人国境...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、7月17日(月・祝)~21日(金)・23日(日)に節電週間アクション「打ち水で涼しく大作戦」を実施する。打ち水による涼しさを体感することによって、学内に節電意識の醸成と節電行動の促進をめざす。この節電週間アクションは、社会科学系の総合大学として、地域に貢献す...
白鴎大学(栃木県小山市/学長・奥島孝康)は8月22日(火)から8月29日(火)まで「白鴎大学いきいき公開講座」を実施する。これは「地域に根ざす大学」として高齢者向けに開講する生涯学習事業で、今年で3回目。全6講座で、1講座から申し込み可能。65歳以上を対象としているが、内容に関心があれば年齢を...
京都高島屋に、「森の京都」エリアである亀岡市、京丹波町から4店舗が期間限定で出展し、木製品を販売します。 ■会 期:2017年7月26日(水)~7月31日(月) ■会 場:京都高島屋7階催会場「木のある暮らし展」会場内(京都市下京区) ■時 間:午前10時~午後8時 ※最終日は...
“えのすい”こと新江ノ島水族館が2014年より毎年開催しているスペシャルイベント「ナイトワンダーアクアリウム」が、今年も7月15日(土)よりスタートします。 夜の水族館の新しい楽しみ方として提案してきた“魚たちとデジタルテクノロジーの融合”が生み出す時空間は、昨年も40万人を超えるお客さま...
~始球式にリオデジャネイロオリンピック卓球メダリスト『水谷隼』が登場~
7月21日(金)18:00 @Koboパーク宮城
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区)は、東北楽天ゴールデンイーグルスが7月21日(金)にKoboパーク宮城(宮城県仙台市)で開催するパシフィック・リーグ公式戦(vsオリックス・バファローズ 試合開始18時予定)を協賛し『DYNAMITE BOAT RACE ナイター』として、イベン...
~データ・サイエンティスト育成支援の一環として、統計や分析の体験教育の場を提供~
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、小学生が統計の基礎やグラフを使ってデータサイエンスの楽しさを体験できるイベント「なつやすみ 親子でデータサイエンス」を8月19日(土)と8...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 獨協高等学校(東京都文京区)は、8月9日(水)~10日(木)にさいたまスーパーアリーナで開催される「高校生ボランティアアワード2017」に参加する。同校からは緑のネットワーク委員会が参加。生徒たちは「僕らは環境ファシリテーター ~つな...
東京都市大学 環境学部(横浜市都筑区 学部長:吉崎 真司(「崎」は「立つ崎」の字)は、「第5回 中高生環境・社会活動グループ実践賞」と題するコンテストを開催する。同コンテストは、中高生が取り組む環境保全活動(環境に関する社会活動を含む)の支援を目的とし、9月1日(金)まで参加グループを募集して...