イベント

拓殖大学

拓殖大学が3月17日に「TAKUSHOKU NEW ORANGE 第3回スポーツフォーラム」を開催 -- スポーツコメンテーターの千葉真子さんが「2020に向けて~スポーツ観戦の楽しみ方~」を語る

拓殖大学は昨年好評を博した「TAKUSHOKU NEW ORANGE スポーツフォーラム」を3月17日(土)に文京キャンパスで開催する。第3回となる今回は「2020に向けて~スポーツ観戦の楽しみ方~」と題し、スポーツコメンテーターの千葉真子さんに自身の競技人生や経験から得た陸上競技のすばら...

金沢工業大学

金沢工業大学が高等学校教員・大学教職員・教育関係者を対象に第16回数理工教育セミナー『高大接続と数理教育の質的向上を目指したICTの活用』を開催

金沢工業大学では、高等学校教員・大学教職員・教育関係者を対象に「第16回数理工教育セミナー」を2018年3月10日(土)10時から16時30分まで金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館4階409室で開催します。テーマは『高大接続と数理教育の質的向上を目指したICTの活用』で、参加費は無料です...

追手門学院大学が2月17日に講演会「デザインで世界を変えることはできるのか」を開催 -- 災害復興をデザイン視点で考える

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)は2月17日(土)、兵庫県尼崎市内で講演会「デザインで世界を変えることはできるのか」を開催する。これは、卒業生団体である大学校友会兵庫支部の総会行事の一環として行うもの。災害復興を専門とし、阪神・淡路大震災後のまちづくりにも関わった田中正人准教...

株式会社 日立インフォメーションアカデミー

北の離島発!島で稼ぎ暮らせる未来のギーク*1育成! ~奥尻高校「Node-REDを用いたプログラミング授業」の開発を日立インフォメーションアカデミーのプロボノチームが全面支援~

        1. 北海道奥尻高等学校と日立インフォメーションアカデミーとの画期的なコラボレーションで   生まれた、高校生のための「プログラミング授業」がついに開始!  (1) 概要   北海道奥尻高等学校(北海道奥尻町、校長:俵谷俊彦/以下、奥尻高校)の3名の教諭と、株式会社...

株式会社リクルートホールディングス

デビューから30年間の作品を一挙に展示 本 秀康 展『ロックとマンガ』開催

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「クリエイションギャラリーG8」( http://rcc.recruit.co.jp/ )では、2018年2月27日(火)から3月29日(木)の期間、イラストレーター...

関西大学

関西大学が、世界最高水準の東アジア文化研究拠点形成を目指す、KU-ORCAS(ケーユーオルカス)キックオフ・シンポジウム「デジタルアーカイブが開く東アジア文化研究の新しい地平」を開催。

このたび関西大学では、世界最高水準の東アジア文化研究拠点形成を目指す関西大学アジア・オープン・リサーチセンター(KU-ORCAS)のキックオフ・シンポジウム「デジタルアーカイブが開く東アジア文化研究の新しい地平」を、2月17日(土)・18日(日)の2日間にわたって千里山キャンパスにて開催し...

近畿大学

つんく♂プロデュース近大入学式2018 KINDAI GIRLSオリジナル曲 初CD発売 学生発 おもてなし企画 新入生に近大マグロ提供!?

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)4月1 日(日)、約7,200人の新入生が出席し「平成30年度入学式」を挙行します。今年も、近畿大学附属高校および本学の卒業生である音楽プロデューサーのつんく♂氏に5年連続でプロデュースをしていただきます。 今回、つんく♂氏が作詞・作曲...

拓殖大学

拓殖大学が「社会人基礎力育成グランプリ」全国決勝大会に出場します

社会人基礎力育成グランプリ(主催:社会人基礎力協議会/共催:経済産業省)の平成29年度 全国決勝大会に、関東地区代表校の1校として「拓殖大学 商学部経営学科経営コース」チームが出場する。全国決勝大会では、全国6地区を勝ち抜いた9チームが、産官学有識者委員による審査のもと、社会人基礎力大賞(...

株式会社高島屋

京都の名店が生み出す美味が集結!1957年スタートの名物催「第62回 京の味ごちそう展」が京都高島屋にて開催

会場は、料理を食すだけでなく、観て聴いて楽しんでいただけるよう、食堂・即売・展示・イベントの4つで構成。京の食文化を発信していきます。
■期間:2018年2月21日(水)~2月27日(火)午前10時~午後8時 ※最終日:催会場(即売)は午後4時閉場 、グランドホール(展示)は午後3時閉場 ■会場:京都高島屋7階 催会場・グランドホール(京都市下京区) ※名物食堂は、午前10時30分~午後7時(ラストオーダー:午後6時30...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所