実践女子大学学生が、「多世代交流カルタ」を創作し、地域コミュニティ活動で活用します~学科の学修を活かした地域連携・共同教育プロジェクトの成果発表~
実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)では、新しいコミュニティ創造の施策を推進する日野市と連携して、学部・学科を超えた学生が協力して創作する「多世代交流カルタ・プロジェクト」に取り組んでいます。このたび、「子どもカルタ」が完成し、カルタを用いた地域の多世代交流活動を学生が企画・運営...
- 2018年02月08日
- 20:05
- 実践女子大学
実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)では、新しいコミュニティ創造の施策を推進する日野市と連携して、学部・学科を超えた学生が協力して創作する「多世代交流カルタ・プロジェクト」に取り組んでいます。このたび、「子どもカルタ」が完成し、カルタを用いた地域の多世代交流活動を学生が企画・運営...
『自分にぴったりな治療』をみつめ直すコツを、治療・食事・運動それぞれの専門家が提案
日本交通株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:知識賢治、以下「日本交通」)と日本イーライリリー株式会社(兵庫県神戸市、代表執行役社長:パトリック・ジョンソン 以下「日本イーライリリー」)は、日本交通・赤羽営業所に所属する糖尿病患者または糖尿病予備群を含む、血糖値が気になるタクシー乗...
学習院大学史料館は、現地時間2018年3月2日~29日ストラスブール国立・大学図書館で開催される「MISHIMA ET LE PAVILLON D'OR 三島由紀夫と金閣寺」展に協力。三島由紀夫と学習院についてのコーナーを担当し、当館で所蔵している三島由紀夫の直筆書簡(展示では初公開)や学...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「ガーディアン・ガーデン( http://rcc.recruit.co.jp/ )」では、2018年2月20日(火)より3月16日(金)の期間、個展開催の権利をかけた...
3月3日(土)~3月12日(月) 南館3階/ロビー 入場無料
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、3月3日(土)から3月12日(月)まで南館3階/ロビーにおいて「生命の木~ずっと、あなたといたかった~」と題し華道家 前野博紀氏による桜のいけばな作品と、東北芸術工科大学の学生でペインターとしても活躍する神田瑞季さんのコラボレーションアート展を開催い...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 クラーク記念国際高等学校は、2月15日(木)より4日間にわたって舞台演劇「花の紅天狗」を六行会ホール(東京都品川区)にて公開する。演じるのは、東京キャンパスで表現を中心に学ぶパフォーマンスコースの生徒約100名。年間約4000名を...
共栄大学の学生らは3月11日(日)に「春日部フォトロゲイニング」を開催する。これは、2016年10月に行われた「春日部市大学生政策提案コンテスト2016」で最優秀賞を受賞した政策提案をもとにしたイベント。現代はクレヨンしんちゃんで知られ、古くは日光道「粕壁宿」として発展してきた春日部市内の...
横浜港北ニュータウンにあるノースポートモール5階、BUSHWICK BAKERY & GRILLでは「ここるく」認定保育者による保育サービスをセットにしたランチプランを2月14日(水)から開始いたします
東京と横浜でレストラン12店舗を経営する株式会社ラックバッググループ(本社:東京都新宿区、社長:河本賢二)と子育て支援サービスの株式会社ここるく(東京都目黒区、社長:山下真実)は共同で、2017年にセンター北駅そばノースポートモール5階にオープンした「BUSHWICK BAKERY &...
2018年3月10日(土)、神奈川大学横浜キャンパスにおいて「第20回 神奈川大学全国高校生俳句大賞 シンポジウム・授賞式」を開催する。 シンポジウムのテーマは、「現代の俳句にとって切れ字・切れは必要か」。切れ字・切れは、芭蕉以来、俳句の根幹に位置する重要な要素である。その重みは、季語以...
4~21歳の子ども・青少年を対象に、学校期ごとのスポーツライフの状況を詳しく調査
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する笹川スポーツ財団(東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下、SSF)では、「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2017」の刊行を記念して、3月15日(木)18時30分からセミナーを開催します。
「子ども・青少年のスポーツライフ・デー...